dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Diskeeperでデフラグしているのですが、
ドライブマップの予約システム領域っていう部分があるのですが、これって何でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

yu10さん。

おはよう御座います。

NO.1です。

>一応「予約システム領域」となってましていまいちよくわからないんです。

マイコンピュータで見ても無いので、不思議に思っているのでは有りませんか???。

ハードディスクに、リカバリー用のOSが、有る場合は、隠しパーティションになっている為、普通は、見る事が出来ません。

パーティションマジックなどのソフトを使用して見ると、ドライブ指定なしの、隠しパーティションになっています。

ディスクの管理で、確認できるかも知れません。

NTFSでフォーマットされているドライブに、表示される領域かも・・・・???。

間違っていましたら、ゴメンナサイ。
    • good
    • 0

もしかして、「予約済みシステム領域」のことですかね?



「予約済みシステム領域」はMFT(Master File Table)の拡張時に使用される領域を表しているらしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応「予約システム領域」となってましていまいちよくわからないんです。

お礼日時:2005/01/22 08:07

>予約システム領域っていう部分があるのですが、これって何でしょうか?



恐らく、ハードディスクに、最初から、リカバリーの為に必要なOSが入っている領域だと、と思います。

私も、Diskeeperでデフラグをしていますが、私のには有りません。

私の場合は、リカバリーCDが、有るので、必要ない様です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!