dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が3年前に亡くなり、父が昨年亡くなりました。
今年の初盆はの、御膳は2つ準備するべきですか?

A 回答 (4件)

うちは、ずっと一つです。


祖父と祖母、叔母と、一つの仏壇に入っていますが、備えるのは一つだけです

皆で仲良く食べているだろうね、という気持ちで一つだけにしています
    • good
    • 0

絶対の決まりはありませんが、仏教なら多くは二膳用意される方が多いです。


お仏壇の内側の方が前になる様にお供えします。
お宗教によっても、多少違いがありますのでお葬儀をされたお寺さんに聞いてみられると詳しく教えて下さいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

参考になります。
有難うございました。

お礼日時:2020/08/02 13:54

お膳の数は正式は2つですが大変なので1つでもよさそうです。


あとは自分の気持ち次第。
宗派によって並べ方など違うようなので↓でチェックしてくださいね。
https://syukatsulabo.jp/obosan/article/7662
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

有難うございました。
頑張ってみます

お礼日時:2020/08/02 13:31

本来、決まりがあるわけではありません。


故人を想うあなたが、したいと思えばしたらイイですし、
必要ないと思えば準備する必要はありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

有難うございました。
私なりにやってみます

お礼日時:2020/08/02 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!