
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
中国古来の政治思想。
姓をか (易) え,命をあらた (革) めるという意味。
中国を治めているのは皇帝です。
皇帝のその権限はどこから来たのか。
それは天である。
皇帝は天から認められて、国を治める
権限が与えれた、という考え方です。
だから、天が認めるのをやめたら
国を治める権限も無くなるわけです。
権限が無くなったのだから、革命して、皇帝を
代えて良い。
そうした思想で、西洋の、王権神授説
と似たような考え方です。
日本も似たようなことをやっています。
徳川将軍が天下を治めている。
その権限はどこから来たのだ。
それは天皇だ。
その名残が、現代も残っています。
内閣総理大臣を任命する権限が
あるのは天皇です。
(憲法6条)
No.4
- 回答日時:
易姓革命そのもの理由は他の方の回答の通りなのですが、問題なのは「ではなぜ中国では易姓革命と言う屁理屈が必要だったのか?」です。
他の地域でも革命というか支配者の交代はたくさんあるのに、他の地域では「易姓革命」という理屈はつくられなかったからです。その理由は「中国では、支配者が変わっても中国の行政システムと経済システムなどの社会システムが変わらなかったから」です。
他の地域では、支配者が変われば社会システムそのものが大変化します。たとえばキリスト教とイスラム教の両方の支配者が入れ替わった、スペインなどはキリスト教の支配者なら国の宗教やエリートが「キリスト教」になりましたし、イスラム教の支配者なら、これが「イスラム教」になり、当然法律などもキリスト教的・イスラム教的に変化するわけです。
他の地域でも同じで、たとえばタイあたりはインドのムガール帝国の支配時期はヒンドゥー教の教義に従った社会システムで、後に東南アジア系や今のタイ王朝の支配者に変わると上座部仏教のシステムに変わっていったわけです。
だからそれは「ある宗教や社会システムをもった民族が支配者になる。それは力が強いから」というだけで済んでいたわけです。
ところが中国の場合は、漢人が住んでいる地域の北・西・南は山に囲まれていて、東側は海だったので「この内側に住む人々は漢人」で漢字を使い宗教的にも儒教という均一性の高い人々だったので、その中のどこかの地域の豪族が支配者になっても、社会システムはほとんど変化しなかったのです。
ということは「社会システムは変化しないのに、支配者がコロコロ変わるのはなぜか?」という疑問が沸き起こることになり「それは、天が悪行をする支配者をやめさせて、善行を行う支配者に変えるからだ」という天命思想に落ち着いた、ということなのです。これが中国で「易姓革命」が行われた、と言う意味です。

No.3
- 回答日時:
正しくは易姓革命と言うようですが、王朝交代時の大義となり全て後付けですね。
中国の古代権力者には天命という権力者の徳による治世の思想が浸透していて、天災や飢饉などは権力者の徳がなくなったために起きると考えられていたようです。
この思想の現実的な対応は現代まで脈々と続いていて、中国や韓国に新しい王朝が出現するとその前の権力者層は否定され一掃されます。
日本の場合、過去を一掃することもたまにありましたが、頂点に天皇が位置していたため、ほとんどは連続性を重視していると思います。
No.2
- 回答日時:
身分を持たない者が、皇帝になろうとする時には、民衆を納得させる理由が必要なのです
それで考え出された屁理屈の一つがこの易性革命
今の皇帝は悪い事ばかりしている
私は天の命令で今の皇帝を倒し、新たな皇帝に就任するのだ
まぁ権力者の理屈なんか後でどうにでもなる
勝てば官軍
日本には皇室があるためこういった思想は存在しません
No.1
- 回答日時:
コトバンク
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
https://kotobank.jp/word/%E6%98%93%E5%A7%93%E9%9 …
中国古来の政治思想。姓をか (易) え,命をあらた (革) めるという意味。天子は天命によってその地位を与えられて天下を治めるが,もし天命にそむくならば,天はその地位を奪い,他姓の有徳者を天子とするという思想。
---以上引用
王朝が交替するのは、時の王様が悪いことをしたから、天がこれを変えたということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナチスのマーク(?)
-
山月記の中の「補せられる」の...
-
他人にフレンドリーな人は左翼...
-
右翼、左翼、暴力団、ヤクザ、...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
日本共産党とれいわ新選組が消...
-
学校の教師は
-
ネトウヨにはなぜ底辺層が多い...
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
人類が前(陰部)を隠すようにな...
-
「弊社」個人の場合は?
-
日本はもう少し強い民主主義に...
-
警察は右翼か中立か左翼かどち...
-
「台湾有事などありえません」?
-
小沢氏を地検に刑事告発した「...
-
警察と右翼の関係
-
どうして左翼の方は みせかけの...
-
左翼の方に質問です。社民党や...
-
お金をくれる世間に媚びる人は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一神教よりも多神教が正しい事...
-
ナチスのマーク(?)
-
民主主義の学校
-
ロスチャイルドとかロックフェ...
-
ファシストって何?
-
政教分離
-
なぜ修道院はあるのですか?
-
こんな宗教法人を税制優遇する...
-
政治を支配する者が経済を支配...
-
ドイツ西部 と 西ドイツは一緒...
-
人間関係が壊れるような言われ...
-
科学的社会主義を掲げる人たち...
-
どうして精神活動の自由は保障...
-
法の支配に関する問題をやって...
-
黒人の唇が厚い理由を教えてく...
-
生協(coop、コープ)は日本共産...
-
「20歳までに左翼に傾倒しない...
-
「弊社」個人の場合は?
-
右、左、極右、極左の違いって…?
-
山月記の中の「補せられる」の...
おすすめ情報