
ポート開放が上手く出来ません。構成は
壁からの配線→(有線)→F660T→(有線)→ブリッジモード(AP)WSR-2533DHP2→(無線)
...................................↓(有線)
............................デスクトップPC
となっており、ブリッジモードを利用しておりますがパソコンとは本来繋がっていないはずです。
F660Tのみの場合ポート開放は出来ており、バッファローのWSRを追加したところ開放できなくなりました。
開放出来ない原因は有線で繋いでいるパソコンのネットワーク名がBuffalo~となっており、WSRに繋がっていることかと推測していますが、
エアステーションから設定画面に入るとブリッジモードになっているためポート開放の項目が出て来ません。
質問内容は
・F660Tから直接有線で繋いでいるにも関わらず、ブリッジモードのWSRの影響を受けてしまうものなのでしょうか?
・ブリッジモードになっているWSRからポート開放のために必要な設定はあるのでしょうか?
という二点です。
現在はWSRがブリッジモードなので、ローカルIPはF660T側の設定にしています。
詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださると幸いです。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ルータ以下の環境は、本来は同じネットワーク。
繋がっていないとしても、ルータを経由してAPとつながっているってことになる。ただ、バッファローとかIOデータとかの無線LANルータって、APにボタン1つで切り替えれば、ブリッジで利用出来るよ~とか歌っているものもある。
でも、このお節介機能がアホで厄介なことをしてくれることがある。
APが、別ネットワークを作りやがることがある。
この可能性もあるかもしれませんが・・・
基本的にブリッジなりになっているとポート開放とか不要ですし、そんな設定などはなかったりします。
別ネットワークになっているなら、APをDHCPをOFFに。そして、端末のIPアドレスを手動で設定する(APは、254とかにするのがよいかもね。 デフォルトゲートウェイを手動でルータにする。)
これで解決する場合があります。
本来はこれなら、APの配下に接続したPCもルータのポート開放を行えばいいだけですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
PCのネットワークが不安定になる原因
Wi-Fi・無線LAN
-
IPアドレスの割り当てかた。
固定IP
-
在宅勤務の方、ひかりとモバイルルーターとどちら使ってますか?
FTTH・光回線
-
4
光回線工事が完了しネットに繋げようとしてますが繋がりません。rooterが古いからでしょうか?WHR
固定IP
-
5
J:COMの320Mが遅すぎます!ルーターの至近距離でもですよ。一般的に光は何Gでしょうか?契約解除
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
安くて電波がよく入るWiFiは?
Wi-Fi・無線LAN
-
7
スマホ再起動したら、 Wi-Fiがこのように強制的にオフになっていて、 設定できない状態です。 すぐ
Wi-Fi・無線LAN
-
8
ルータを2つある場合、その2つを繋げて使用することはできますか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
9
rooterを介してだと画面に100メガと出る。ONUから直接パソコンに繋げると1ギガと出る。なぜで
FTTH・光回線
-
10
インターネットなどに使われる光ケーブルはどこが所有しているのですか?
FTTH・光回線
-
11
下り1Mってなんですか?1秒で1MBダウンロードできるってことですか?
FTTH・光回線
-
12
USBメモリを使って、他人のパソコンに一時的に自宅のネットワーク接続を許可する、鍵みたいのが作りたい
Wi-Fi・無線LAN
-
13
私の自宅の無線LANの回線速度ですが、これは早いのでしょうか?それとも遅いのでしょうか?普通なのでし
Wi-Fi・無線LAN
-
14
デュアルSIMの回線はソフトバンクとドコモとかでも平気ですか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
15
WiMAXが全然使えないので違うものに変えようと思います。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
16
Wi-fiがない中、講師のPC画面を生徒が共有する方法は
その他(インターネット接続・インフラ)
-
17
ポケットWi-Fiについて ポケットWi-Fiはネットで買うのとショップで買うのとどちらが得なのでし
Wi-Fi・無線LAN
-
18
windows10でwifiができない
Wi-Fi・無線LAN
-
19
Wi-Fiについて。 テレビ電話をする際、5GHz、と.4GHz、どちらが適しているのでしょうか。
Wi-Fi・無線LAN
-
20
3000円くらいでポケットWiFiの月々の料金足りますかね?
その他(インターネット接続・インフラ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
Microsoft Edge とは
-
5
固定IPか、自動取得IPかを調べ...
-
6
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
7
ipアドレスとはどのようなこと...
-
8
スタートアップツールの取得で...
-
9
イーサネット0kbps コンピュー...
-
10
固定IPと動的IPの両方を使いた...
-
11
IPV6プラスでポート開放の方法
-
12
IPアドレスの固定
-
13
エクセルでシフトをランダムで...
-
14
ASAHIネットの固定IPアドレス
-
15
固定IPアドレスと動的IPアドレ...
-
16
ローカルIPがコンパネ設定とipc...
-
17
個人のPCのIPは絶対変動IPです...
-
18
春から職場の寮に住むのですが...
-
19
OCN IPoE接続
-
20
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
おすすめ情報