No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現状、リカバリ領域を削除していないのであれば、
まずリカバリー領域からリカバリー用のDVDなりを作成してから
HDDを一掃(フォーマットって事でしょうか?)してください。
というのをNO.2の方はおっしゃてると思います。
もし、すでにリカバリ領域を削除してしまったのであれば
どうする事もできませんので、メーカーに問い合わせるなどして
ご利用されているPC型番に合わせたリカバリDVDなどを入手可能か
確認するしか方法はないと思います。
ただし、これはメーカー等によって準備されていなかったり、有償となる場合もあります。
また、メディアを郵送してもらうのではなく修理という形でメーカーに依頼する必要がある場合もあります。
なお、ご利用されているPCに工場出荷状態でバンドルされているソフトなどが不要な場合は、WindowsOSを別途購入して来てインストールする事は出来ると思います。(高いのと販売しているOSバージョンになってしまいますがw)
No.1
- 回答日時:
当然 そうなりますが・・・・
後は、リカバリーソフト等を利用して、
HDDの内容をDVD等にコピーしておく。
最近のパソコンでは少なくなったが、リカバリ用のDVDが添付されていれば
それを利用すれば工場出荷状態に戻す事が可能です。
パソコンは精密部品ですので、データのバックアップは必須となります。
データのバックアップをこころがけましょう!
この回答への補足
PCに2枚DVDがついてきたのですが
それがリカバリ用のなのか違うのかがわかりません。
1枚目はオペレーティングシステムインストールディスク
2枚目はMediaSuite8と書いてあります。
別でリカバリ用のDVDを購入すべきでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RECOVERYというフォルダについて
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
リカバリ領域を作成したい
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
自分が使っているデスクトップP...
-
VistaのリカバリCDの作成方法を...
-
リカバリはパソコンに大きな負...
-
NEC VersaPro VA10J 音が出ない
-
sharp mebius HD初期化
-
OSをウィンドウズ7スタータ...
-
再度、皆さんに質問したいと思...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
Celeron D から Core2 Duo にし...
-
c000021a unknown hard error ...
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
"InstallShield Scripting Runt...
-
中古PCのOSについて
-
システムデバイス プラグアン...
-
リカバリ領域のDドライブがウィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
Onkyo S505A5Bのリカ...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
回復パーティションの位置を動...
-
アプリケーションログに警告メ...
-
リカバリーしたいのだが
-
gateway nv59c のリカバリがう...
-
リカバリイメージからリカバリ...
おすすめ情報