
現在ADSLで主にzoomや動画を視聴していますが、度々途切れるため、光への移行を検討しています。
マンションで、固定電話回線あり、現在はSo-netです。宅内工事は必要となるようですが、建物自体には光、nuroも導入済みです。
携帯電話はY!mobileですが、ソフトバンク光にするなら500円しか割引にならないプランです。
月額料金が低額に抑えられることを希望しています。
まず、光回線について、フレッツ光、光コラボ、ダークファイバー回線、電力会社系の独自回線とあるようですが、何がオススメでしょうか?
価格コムも見ましたが、比較の仕方が分からないです。毎月の支払額が1年間、2年間…5年間と異なるのはなぜでしょうか?長く利用した方が高くなるのはなぜでしょうか?
実質費用には宅内工事のほかに何が含まれるでしょうか?
その他、検討すべき点など、役立つ情報があれば教えていただきたいです。
ネットを度々見直すのは大変なので、最初から納得できるのを探したいと思っています。
色々あり過ぎて混乱していますが、どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>フレッツと光コラボはどちらがオススメなんでしょうか?お値段が安いこと以外にありますか?
光コラボって、安いだけですね。
フレッツだと、1契約で、複数のISPと接続できます。
>1度工事すると、再乗り換えには工事が必要と見たので、どちらがいいのか迷っています。
フレッツから光コラボ。また、光コラボ間での変更も局内工事が必要となります。よって工事が必要になりますね。
ただ、KDDIからNUROとかになる場合は、派遣工事も必要となります。(マンションなら派遣工事が不要な場合がある)
>昔は2年縛りとか3年縛りなんてありませんでしたよね?
FTTH開始当初は、2年縛りとかありませんでした。
Bフレッツの時代には、2年縛りとか登場していました。NTT西は、平成24年12月からNTT西で3年縛り(自動更新)が開始されました。ただ、それより2年ほど前から3年縛りはありましたけどもね。約10年ほどになるから、昔といえば昔から3年縛りもあったってことになりますね。
>やっぱりひかり電話は通話料金がお得ということですよね~。
NTT東西のIP電話は、500円で3分8円となる。
NURO光もIP電話が提供されている。 北海道・関東は、500円。東海・関西・九州は、300円。通話料は、3分7.99円
https://www.nuro.jp/hikari/phone/
NTT東西のIP電話なら、追加番号は、1番号につき+100円。2回線使う場合は、+200円(3回線以上は、ビジネス向けのIP電話になる)(1番号のみ追加ってことも可)
NTT東西のIP電話なら、追加番号2つの計3番号で、2回線利用ってことも出来ます。その場合は、計400円プラスするだけです。
でも、NTT東西以外のIP電話だと、2番号2回線は出来ることがあっても、それ以上は出来ないことはあります。(3番号は不可とかある)
再度のご回答、ありがとうございます!!大変参考になり、またまたじっくり悩んでます。
NUROは2回の工事が必要なのと、月々のお値段がやっぱり高いかなと思って躊躇してます。
固定電話はほとんど使っていないお宅なので、通話料金が安くてもひかり電話はいらないかなと、どっちか安い方に決めようと思います。
やっぱり縛りのない時があったんですね~。もう1件はその一瞬(?)に契約したのだと思います。縛りがなかったのは昔ではなく、大昔になるのでしょうか(笑)。
それにしてもややこしいですね。もっとシンプルにわかりやすいといいのですが~。
種類も値段も環境も色々あり過ぎて、悩んでしまいます。
とても参考になる情報をありがとうございました!!
No.10
- 回答日時:
NO7のお礼の回答です。
ADSLは、NTTのフレッツADSLだけです。
ひかり電話は、全国一律8円です。(税抜き)
基本コースは、500円です。
NW商品(ナンバーディスプレイ等)1個400円・3個以上は800円です。
ひかり電話Aは、1,500円(ナンバーディスプレイ・キャッチホンボイスワープ+400円分のの無料通話付)
再度のご回答、ありがとうございます!
やっぱりひかり電話は通話料金がお得ということですよね~。
正直、固定回線これから先いらなくなるのではないかと思うと、毎月500円はもったいないかなあって思って迷ってます。
No.9
- 回答日時:
追加の回答です。
「対応が遅い」というのは、開通までに時間がかかるということでしょうか。
であれば、確かに他の回線より時間はかかるのかもしれませんが、その時期の工事の込み具合によって違ってくると思います。
申し込むときにカレンダーで工事日の空いている日が分かるようになっていて、空いている日で都合のいい日を選ぶ感じでした。
ADSLからNURO光なら通信速度は全然早くなります。
ただし、Wifi接続で古いスマホや古いパソコンなどの場合、30~70Mbpsくらいしか出ていなかったりします。
ニンテンドースイッチやプレステ4では、ちらっと1度見ただけですが、Wifi接続でも数百Mbps出ていたと思います。
古いデバイスだと、そのデバイスの性能がボトルネックになるみたいです。
古いパソコン(2010年モデルのWindows7から10にアップグレードしたもの)でも、LANケーブルでつなげば300Mbpsくらい出ます。
私の場合は、nasne(ナスネ)を安物の長いLANケーブルでつないでいるのが原因だと思うのですが、ときどき凄くスピードが遅くなることがあります。
そういうときは、ホームゲートウェイ(ONU)かテレフォニー・アダプター(TA)の電源を抜いて、数秒待って差し直せば直ります。
各種条件で思ったようにスピードが出ない場合の対処法も、So-netのサイトに書いてあるので、参考になると思います。
我が家で使っている端末は、Windows10のパソコン、Ipad、ニンテンドースイッチ、プレステ3と4、スマホ3台、nasneです。
まあ、何でもつながります。
本来の月額に戻る前に乗り換えというのは、2年しばりとかありますし、やはり面倒くさいかなと思います。
もちろん、がんばってやってみるのも有りですが。
NURO光の宅内工事・宅外工事、キャッシュバックの受け取り方などは、こちらを参考に↓
http://fanblogs.jp/pontaoyaji/search/?keyword=NU …
再度のご回答、ありがとうございます!
NURO(SONY)は電話がつながりにくく、不具合を相談しにくいというような口コミを何件か見ました。
工事日の空いている日だけ見ようと思ったのですが、それは個人情報を入力しないとダメなようで。
速度は端末の状態にもよるということですね。多分そんなに古くはないと思います。PCはつなげる予定はないです。
ご親切なwebアドレスもありがとうございます。
ご回答者様はNUROの公式サイトから申し込まれたのですね。怪しい代理店は恐いですね。
リンクの公式サイトを見たところ、毎月5000円位になるようです。もうちょっと抑えたいところなのですが~。
No.8
- 回答日時:
フレッツよりも光コラボの方が安い。
ダークファイバーって、NURO光ですけどもね。KDDIだけが関東圏の自社回線外もそうなる
電力系って、KDDIだけは、全国区だけども、それ以外は、各地域のものとなり、独自のサービスの価格。
NUROは比較的安価ですけどもね・・・
価格コムは、キャンペーンのキャッシュバックを考慮したもの。
最初に毎月の料金から割引を行う。その後通常の料金に戻る。それを契約する年数とかで割ったものとなる。だから、1年目だけは、割引は大きくて、5年目とかになると割引がなくなるって形になり、高くなることはある。
基本的に2年縛りですけども、ソフトバンクとかKDDIのように3年縛りを提供している場合もありますから。2年縛りでも工事は3年にかけて返済とかね。
実費は、FTTHを引き込むためとか契約する工事だけども、実質的に何らかの形でキャッシュバックなりで実質的に無料に等しい場合もありますので。
ご回答、ありがとうございます。
ダークファイバーというのはそういうことだったんですね。では、メジャーなフレッツ光かコラボ光、NURO光に絞って考えたいと思います。
フレッツと光コラボはどちらがオススメなんでしょうか?お値段が安いこと以外にありますか?1度工事すると、再乗り換えには工事が必要と見たので、どちらがいいのか迷っています。それが大きな問題(高額)でないのならば、コラボ光かNURO光に絞りたいと思います。
昔は2年縛りとか3年縛りなんてありませんでしたよね?ネットを度々見直す予定はありませんが、制約があると、こちら側にとっては不便なものですね。
ですが、おかげさまで、方向性が見えてきました。あともう少し考えたいと思います。
どのプランにするか、また、どの代理店で契約するか、さらに情報がおありでしたら、幅広く皆さまからご回答いただけましたら、嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
No.7
- 回答日時:
NTTのADSLなら、工事費無料で、フレッツ光にできます。
SO-NETのままで。
電話は、ひかり電話にする。
ご回答、ありがとうございます。
NTT回線を利用しているADSLということですよね?
ネット関連の用語が分かりづらくて、混乱しがちになってしまいます。
ところで、ひかり電話にするメリットを教えていただいてもいいでしょうか?ひかり電話を導入すべきかも迷ってます。個人的に、ひかり電話に変えて良かったことが思い浮かびません。
No.6
- 回答日時:
私はSo-netのADSLからNURO光にコース変更した口ですが、コース変更でもキャッシュバックがもらえるので、月額が納得できればおすすめかなと思います。
スマホもSo-netの格安スマホです。
価格コムなどで、毎月の支払額が1年間、2年間…5年間と異なるのは、NURO光などで言うキャッシュバック分を、最初の何か月分かに割り振って値引きしているからです。
その割引きが終わると、本来の月額に戻るといった感じです。
ご回答、ありがとうございます。同じ状況の方の体験、とても参考になります。
NURO光は安くていいなとまず思ったのですが、対応が遅いというような口コミも見まして心配しております。
ご回答者様はひかり乗り換え後はすぐに速くなったという感触を持たれましたか?
また、スマホ以外にどんな端末(PC、タブレット等)でご利用なさっていますか?
価格コムの件もありがとうございます。本来の月額に戻る前に乗り換えしたら、安さを保てるということでしょうか?まあその労力は払えませんが~。
もし再度のご回答をいただけるようでしたら、嬉しいです。
No.4
- 回答日時:
NTT東日本OCN光「ファミリーギガラインタイプ月\5980円」。
取り付け工事費\22,000円

写真付きのご回答、ありがとうございます。
最初に書かなかったのですが、月々5000円位で済ませたいんですよね~。
しかも使うのは1人で、タブレットとスマホだけなんです。
ところで、NTT東日本OCN光はいかがですか?
もう1件はこの環境で使ってますが問題ないので、見直そうとも考えませんでした。
これを契約した時は選択数が少なかったので悩むこともなく決められたんですが、最近は色々あるようで悩んでます。
No.2
- 回答日時:
現状で最良の選択肢として考えられるのは
*ドコモ光
*So-netとAUの組み合わせ
のどちらかだと思います
毎月の固定費で考えるのであればドコモ光
パソコンのセキュリティに掛けないといけないコストや 少額保険などもあればいいなとお考えであればSo-netです
So-netは カスペルスキーが無料で使用できますし
少額保険で 5万円以内の家庭内備品の故障などに保険適用があります
早速のご回答、ありがとうございます。
携帯電話はY!mobileなんです。
今現在So-netを使ってるので、So-netいいかなと思ってました。ただ、So-netからの書類ではADSL廃止に伴いnuroが紹介されていて不思議に思ってます。
確かにセキュリティのコストを考えないといけないので、ついているのはいいですね。
ちなみに、家の中でタブレット、スマホでのみ使う予定なんですが、速度はどれくらいがいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- FTTH・光回線 現在UQでYモバに乗り換える予定なのですがインターネット回線について教えてください。 現在コミファ光 8 2023/08/09 02:54
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- プロバイダー・ISP ソフトバンク光を使用 ソフトバンクエアー あるいは他の光回線にしたらキャッシュバックがあってお得? 2 2022/07/24 16:15
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光回線についていろいろ教えく...
-
KDDIからNTTに回線を変えたいの...
-
パソコン知識はほぼ素人です。...
-
電話の工事で
-
日本テレコム「おとくプラン」...
-
賃貸マンションのネット環境
-
工事完了(接続)までの期間が??
-
一人暮らしでネットを使いたい
-
今度独り暮らしをするので・・...
-
Bフレッツのファミリータイプ...
-
インターネットへの接続方法
-
引越し住所変更時のネット接続...
-
NTTの休止には工事費がかかるの...
-
助けてください。モデムの線が
-
どれだけ集まればいいのでしょう?
-
新居に向けてのインターネット...
-
ISDNをアナログ回線に変更
-
ぷらら契約について
-
NTT 光 工事日前の申込みキャ...
-
DTIのADSLからひかりoneへ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報