dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月末に引越しを考えています。

そこで、引っ越したその日、もしくは翌日からインターネットを利用できるようにしたいと考えています。

そのためにはどのような手続きを踏めばいいのでしょうか。

現在のプロバイダはwakwakでADSLを利用しています。
引っ越した先では光に変更したいと考えいます。
ちなみに、引越し先では光の工事は済んでいるようです。

現在は固定電話(NTT回線)を使用しているのですが、引越し先では特に固定電話にこだわっている訳ではなく、固定電話なしでも光が使えればよいと考えています。

このような感じなのですが、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは、ANo2です。



え~と、チョッと思っていた状況と違うのですが・・・

>アパートで6件(?)なので光対応マンションではなく光のファミリーのやつみたいです。
おっしゃる様に、アパートでしたら光のマンションタイプでは無いでしょう。
アパートでは電話の集中配電装置も無いですし、もし有っても必要最低戸数が不足しています(NTTでは、およそ10戸以上)。

>引越し先では光の工事は済んでいるようです。
そこで、アパートの部屋で光の工事が済んでいると言うことですので、私見ですが考えられるのは2つ有ります。

1.前に居住していた人が光を使用していて、転居により解約はしたが、回線終端装置は撤去(解約すると、自動的に撤去されます)して有るけど、光ファイバーはまだ残っている(NTTですと、通常、頼まないと撤去はしません)。
あるいは、そのアパートの大家さん(管理会社)がアパートの付加価値を上げるために、光ファイバー(回線終端装置が有るかもしれませんが)を引いてある。

この場合でしたら、その光ファイバーの会社としか契約が出来ませんので、大家さん(管理会社)に聞いて下さい。
NTTでしたらwakwakから申し込めばいいのですが、NTT以外の場合はwakwak以外となります、どちらにしても屋内工事が必要ですので、工事の立会いは必要でしょう。
もしかしたら、大家さん(管理会社)から申し込んだ方が良いかも知れませんが(光ファイバーがすでに有るので・・・)、そこの所も聞かれた方が良いですね。
また、IP電話(ひかり電話も)頼めば仕様出来ます。

2.あまり例は無いのですが、たまに大家さんが個人的に光を契約していて(好意と言うか、サービスと言うか、付加価値と言うか・・・家賃の内?)、アパート内LANを構築して各部屋にLANケーブル(LAN端子のコネクタ)を設置していたり、無線LANで接続したりする事が有ります。

この場合でしたら、通常PCをLANケーブル(あるいは無線LANの接続設定)で接続すれば、Win.XPでしたらすぐに繋がります(ルーター経由で接続するのと同じです)。
よく大家さんが「繋いだらすぐ使えるけど、(メールとかが使いたかったら、)プロバイダーと契約してください」などと言ったりします。
この場合は、IP電話(ひかり電話も)使用出来ません。
wakwakのメールアドレスが使いたかったら、今の接続サービスをADSLからダイアルアップ接続(一番安い「プチ」月210円)に変更すれば良いでしょう。
http://www.wakwak.com/general/index.html
また、(1.)の場合にNTT以外でwakwakとプロバイダー契約が出来なくても、この手続きをすれば続けてwakwakのメールアドレスが使えます。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます☆

NTTに確認したところ引越し先ではまだ光が開通していないようでした(+。+

結局、そのままwakwakでADSLを使うことにしました。


長文をありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます!

お礼日時:2006/05/10 20:35

こんにちは。



え~と、引越し先は光の工事は済んでいると言う事ですが、光対応のマンションと言う事ですか?

それでしたら、そこの工事をした光がNTTなら、wakwakもプロバイダーとして使えますので、wakwakのサイトから回線変更(光withフレッツ)のすればOKです。
初期工事費は無料となりますし、2ヶ月の無料期間も有ります。
ただし、最低試用期間が2年間となりますし、期間内で解約(回線の変更)をすると5250円の違約金が発生します。
また、NTT西日本の場合は、同じく2年以内の解約は違約金が発生します(@割引の違約金)。
http://www.wakwak.com/tokuten/w_flets/index.html

NTTの「ひかり電話」を使用するのでしたら、申し込み時に頼んでください。
ただし、「ひかり電話」の基本料金と通話料金は、NTTからの請求となります。

もしマンションに来ている光がNTT以外でしたら、残念ながらwakwakはプロバイダーとして使えませんので諦めて下さい。
TEPCOはプロバイダーを選べますが(wakwakは有りませんが・・・)、そのほかの光は(eo光、BBIQ、MEGA-EGG、Yahoo、Gyao光など)、回線業者とプロバイダーが一体ですので、選択の余地は有りません。

どの道、光のされるのでしたら、屋内の初期工事が必要ですので、立会いが必要となりますので、早めに申し込んで工事日と入居日を調整する必要が有ります。
地方(田舎?)でしたら割と工事日が速めになりますが(ちなみに、私は申し込んで2週間で付きましたが・・・)、都会だとかなり掛かる事が考えられますので、早めの申し込まれたほうが良いでしょう。

では!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほどなるほど。

アパートで6件(?)なので光対応マンションではなく光のファミリーのやつみたいです。

来ている光がNTTのものか分からないので調べてから、申し込みたいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/05/08 22:05

ISPは?



もし、同じで、接続業者だけ変更ということになると、
今住んでいる家で、先に使用不可にしないとだめでしょう。

中1日では、きついかもです。
下手すると、1週間くらい使えないかもしれません。
詳しい移行スケジュールは、
wakwakにお問い合わせください。

もし、ISPも変更するなら、引越し翌日に開通工事してもらえばいいだけなので、可能だと思います。
こちらも、プロバイダーと接続計画をしないといけません。

今の時期混んでいるので、早めの計画を!

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

プロバイダは変更しない予定です。
メアド等も変更するのは面倒なので。

>ISPは?

>もし、同じで、接続業者だけ変更ということになると

と言うのはどういうことですか?

プロバイダ(wakwak)は同じで、接続業者(NTT)を変更するということでしょうか??


希望はプロバイダの変更なく光へのコースチェンジをしたいのです。


スムーズにネット環境を整えるためには、プロバイダを変更するということですかね??

お手数ですが、回答お願いします。

補足日時:2006/05/07 21:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!