
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ルーターの変更ってそんな簡単にやれるものなのでしょうか???
やれません。
まずは、NTTComに、ONU一体型ルータを違うものに交換することを相談することになる。
ただ、故障とかでない限り、交換はしてくれません。
正常に動作するなら、 ムリ~! で基本的にはおしまい。
遅いときがあるといっても、「インターネットはベストエフォートです。」 糸冬了
だったら、無理なら、自分で勝手にルータだけ買う。 ONUがなければ、ネットに接続できない。
今のものは、ONU一体型ルータとなるので、既存の一体型ルータを利用するしかない。
一応は、IP電話未契約とかの場合は、ブリッジのONUがレンタルされる場合がある。この場合は、ルータ機能がないから、ご自身でルータをつけることになる。
でも、IPoEとか使うなら、IP電話未契約でも、レンタルルータになっている場合もあるので・・・
自身で出来るのは、ルータではなく、アクセスポイントを交換するぐらい。
アクセスポイントを交換するぐらいなら、簡単にできるけどもね。
No.2
- 回答日時:
わたしは、NTTファミリー・ギガラインタイプ下り上り1Gbpsで快適です。
月\5980円、フル装備です。ネット・電話・TV・等々いろいろ接続できます。プロバイダOCN。OCNで契約変更、親ルーター交換です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けでください http://192.16...
-
実家と私の住いのVPN通信をした...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
光ルーター(PR-400NE)無線ル...
-
ttp://192.168.11.1/について
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
バッファローWHR1166DHPに...
-
サーバーとルーターの違い
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
VPN経由で別ネットワークのダイ...
-
FONルータの登録の要否について
-
192.168.1.1に接続できない…
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
ipv6 ipv4
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
IPアドレスってPCごと?接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
ルーター超えとは一体どういう...
-
インターネットへの接続が時々...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
二重ログインになるのでしょうか。
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
VPN構築について質問です。 友...
おすすめ情報