重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヨーロッパでは「男性名」と「女性名」の存在する名前があると聞きましたが、他の例としては何がありますか?例えば、男性名は「マリオ」、女性名なら「マリア」とか(調べれた一つです)

A 回答 (3件)

そういう名前? ヨーロッパの言語の多くに『男性名詞』と『女性名詞』があります、英語には無いのであまり馴染みがないのですが。

例えば”太陽”は男性名詞で”月”は女性名詞だとか、”本”は男性名詞で”雑誌”は女性名詞だとか、国名や船名は女性名詞のようで”彼女”(英語のshe)という第三名詞で呼ばれることがよくあったりします。何が男性名詞で何が女性名詞なのかは、経験で覚えるしかないようですw 言語によっては男性女性に加えて中性名詞というものがあったりします。

日本語のヒコ・ヒメが男性・女性を表すような意味での、男性によくつけられる名前とか女性によくつけられる名前というのもありますが、これも経験で覚えるようなものかな。クロエが女性名というのは今だにピンとこないw
他の回答にあるように a で終わるものは、日本語の~子のように、女性を表す感じのようです。
    • good
    • 0

Jose - Josefina (josefa), Laulo - Laula, Gabriel - Gabriela, などは割と多くあります。

とっさで思い出せないけど、まったく同じ綴りもありますよ。男と女ではアクセントの位置が異なるだけです。
    • good
    • 0

イタリアでは基本的に -o で終わるものが男性名、-a で終わるものが女性名だが、「アンドレーア(Andrea)」「ニコーラ(Nicola)」「ルーカ(Luca)」などの名前は例外的に男性名です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/13 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!