重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達を迎えに行くのに場所を聞いたらGoogleマップの位置情報を送ってきました。その人はアパート暮らしなのですが住所ではなくよくわかない数字や"とか'なマークとNとかEのものを送ってきました。Googleマップで調べてみるとその友達の近くなのですがどうして住所ではなくこのようなものなのでしょうか

A 回答 (2件)

住所を番地などで表示しても、現場に番地が表示されているとは限りませんし、一つの番地が大きく、同一番地に建物が2以上ある場合もあります。


それで、地図上の位置を緯度・経度で表示しているのです。Nとは北緯、Eとは東経のことで、一般には「度・分・秒」で表示しますが、Googleマップでは、「度単位」で表示し、小数を用いています。
送られてきた位置情報をGoogleマップに記入して検索すれば、画面上に位置が表示されます。お試しあれ。
これは救急車を呼ぶときなど便利で、消防署が推奨しています。
    • good
    • 0

近辺に到着してTRLすれば終わり

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!