dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、付き合っている人は、1日10本くらいたばこを吸います。私は、彼のことが大好きですが、それだけが嫌です。一緒にいても、たばこのにおいがしてくるだけでむせてしまうので、離れなければなりません。
 以前、一度別れた時の原因の1つがたばこでした。別れている間、彼は禁煙していてくれたのですが、復縁した今、本数は増えていく一方で、私の前では我慢していてくれたのに、今では、車の中でも食事の後でも吸うようになってしまいました。
 将来、一緒に住みたくても、今のままでは私は精神的にも身体的にも参ってしまいます。しかし、たばこをやめたら、今度は彼のストレスがたまってしまいそうで心配です。
 たばこを吸っている人、たばこを減らしていくことはそんなに大変なことなのでしょうか?私はどうしていいか分かりません。アドバイスください。

A 回答 (13件中11~13件)

私自身も喫煙者ですが、嫁さんがタバコ嫌いなので似たような境遇ですね。


私の場合は、車ではもちろん吸いませんし、家でも換気扇の下で吸っています(^^;
食事も禁煙席ですね。
要は喫煙者がいかに迷惑をかけずに生きていくか、ってことなのでそのモラルが無ければお付き合いは難しいでしょう。
禁煙するということはなかなか難しいでしょうが、イヤならイヤという事が大事ですよ。
    • good
    • 0

言ってみましたか?


自分の彼女のためにタバコを止めれないようなら
将来を考える相手ではないでしょう。
(すいません。あなたの好きな人を悪く言うようで)

タバコには依存性があります。
ただそれを理由に止めれないとすればエゴです。

真剣に心配するのであれば、
またずっと一緒にいたいと言うのであれば
相談してみてください。

頑張って。

ちなみに自分は彼女の嫌な顔でやめました。
    • good
    • 0

そんなにイヤなら別れた方がいいのではないでしょうか?


自分は喫煙者ですが、彼女が吸わない人の時はガマンします。
特に車の中!!
密室で吸われると煙が充満しますからね~
今は二コレットみたいなのが彼に言って協力してもらいましょう。
それでもダメなら別れるが諦めるかです。
一度二人で話し合ってくださいな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!