No.3
- 回答日時:
上は合ってる。
下は、結果的には合ってるけど、計算過程が間違い。
「√5/√10は、分母分子を√5で割って、1/√2」となる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
以外、簡単な計算問題なのに、なぜか回答と一致しません。答えがあってるか確認したいので、どなたか解いて
数学
-
もう数学みたいなクソみたいな科目や学問を廃止しませんか? 今の時代数学なんて流行らないです。無価値で
数学
-
月の昇る方角がズレることはありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
直角三角形じゃないのに三平方の定理が使えるのは何故ですか?
数学
-
5
なぜcosθにsinθに虚数iを掛けたものを足したら円上の点になるのでしょうか? なぜ円上の点を表す
数学
-
6
数学の問題について 数学のことでお聞きしたいです。 当方、経済学部に通うものです。 n乗についてお聞
数学
-
7
運営者の対応について
数学
-
8
平方根や立方根の記号を使って同じ数なのに見かけが違う理由
数学
-
9
数学の問題です 写真の図でL、M、Nは問題で中点と決まっているのですが、P、R、QはLPとQRが並行
数学
-
10
以下の極限が0になるのですが、何故だかわかりません。 lim[x→+∞]x^2・e^ax 極限の基本
数学
-
11
√2=1.414として、次の値を求めなさい。 6/√72=6/6√2=1/√2=1/1.414と計算
数学
-
12
10%の食塩水と5%の食塩水とを混合して、6%の食塩水を作ろうと思ったところが、間違えて5%の食塩水
数学
-
13
コンデンサーについてです。わかっていることは説明するのでそのなかでも間違っていたら指摘お願いします。
物理学
-
14
これどこでやらかしてますか? 正しいやり方を教えてください。
数学
-
15
オームの法則って法則じゃないと思うんですけど、どう思われますか?
物理学
-
16
円が内接している四角形は正方形なんでしょうか? (すなわち、四角形の中に円がすっぽり入ってるというこ
数学
-
17
ベクトルと内積
数学
-
18
整数と実数
数学
-
19
問題文中に「十分時間が経過した」と書いてないのに、解答を見ると、十分時間が経過したとして考えているの
物理学
-
20
積分とはなんですか?めちゃくちゃ簡単に説明おねがいします。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
分数の約分
-
5
比と割合
-
6
比を簡単にする 分数:整数
-
7
割り算と分数
-
8
分母と分子にべき乗がある式で...
-
9
小数を分数に直す方法
-
10
約分について
-
11
少数から分数
-
12
累乗の約分について
-
13
分数の分子に足し算がある場合...
-
14
高1の数学Ⅰです。 背理法を用い...
-
15
1時間12分=1+60分の12=1+5分...
-
16
無理数の証明における既約分数
-
17
分数計算おしえて~!
-
18
分数のたし算の答えとと約分
-
19
この計算ができなくて困ってま...
-
20
高校の数学は帯分数で表すので...
おすすめ情報