
今マツエクサロンで働いております。
マツエクを付ける際、グルーを使うんですがそのグルーから来る揮発性成分で毎回体調を悪くしてしまいます。
頭痛が凄く、薬を飲んでもほぼ一時的ですぐまた症状が出て繊細な誤解仕事なのでかなり精神を使います。
いつか、このままお客様のお目元を間違って刺すのではないかヒヤヒヤしてしまいます。
元々美容師をしておりましたので、そちらに転職しようと思っていたのですが振り返ってみると違約金の話を思い出しました。
今の会社に入る際、会社が作っているアイラッシュスクールに1ヶ月ほど通いました。
その時、1年間働かないと50万の違約金を支払ってもらう。と言う契約がありました。
正直すぐに辞めて、頭痛と離れたいのですがあと8ヶ月ぐらい働かないと違約金があるため辞めれません。
また、研修中は時給でしたがお客様が入っている為休憩が出来なからトイレすら行く時間ありませんでした。
給料明細見てみると、しっかり休憩時間分の給料は引かれておりました。
この場合は、やはり違約金を払う必要がありますか?
分かる方ご回答お願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
マスクしててもダメなんですね。
お客さんにも同じように困っている人も当たり前にいると思いますが、
近くに扇風機や空気清浄機を置いて空気の流れを作り、吸い込みを少なくすることはできないのでしょうか?
他にも潜在的な理由があって辞めるのなら辞めればいいと思います。
労基署に出向いて会社とスクールの関係性を含めて相談すれば
無視していいと言われると思うので、強い心を持てさえすれば
辞めることができると思います。
そのような記載のある社則や契約書も持っていくといいですね。
どれだけごねられても、相手は自分が負けることは分かり切っているので
裁判沙汰にはなりません。
しかし、辞めるに値する問題がその問題だけで、うまく回避できる
方法論が見いだせるなら、もったいないかもしれません。
No.6
- 回答日時:
以前の看護師の丁稚奉公ですよね。
ダメでしょうね。
ただ、体調の問題があるからね。
論点は、こういう薬品があるけどという説明がないのもどうかなと思います。
タクシーの場合
2種免許取得費用支給という募集もあると思います。
その教習所の費用をだしてくれるということです。
教習所に入学する時に、適性検査がありますからね。
教習所卒業して、試験場での適性検査で落ちたら・・・。
ちゃんと、適性検査して入学させていればね。
運転免許は、てんかん患者には、免許は発行されません。
だから、てんかんは、隠して取得してる人もいると思いますけどね。
今までに、グルーで気分が悪くなる人がいなければ難しいけど、グルーで気分が悪くなる人がいたのであれば、あなたの入社を認めた会社にも責任があるかな。
今もあるのかな?
車の海外輸出のネットショップ。
説明会?講習会?と入会金が200万円ぐらいだったかな。
オークションで安く落札して海外に高く売るという講習会。
机上の計算を説明するだけで、絶対無理と思いましたね。
ほんと、入会金詐欺ですよ。
車屋を営業していて、タダ同然の買取ができる環境がない人には無理な話。
その車を、保管できる場所もなければね。そういうことは、一切言わなかったかな。このシステムで儲けたのは、このサイトを作った会社と、オークション会社と船会社(保管と輸出の手数料。殿様商売の価格です。)かな。会員は、すぐ辞めてしまいましたね。この詐欺みたいな会社でも、詐欺としては立件されなかったかな。親会社の力なのかな。
あなたも、甘い汁について行ったのかな。
そこが、難点かもね。
今は、熱中症で倒れたら主催者側の責任ですよね。
危険なこと、マイナスなことは、きちんと説明する義務があるようになったと思うからね。と思うのです。
No.5
- 回答日時:
退職時に違約金を支払わせる行為は労働基準法で禁止されています。
書面で契約していたとしても法律違反なのですから無効になります。
更に根拠の提示ができるなら、休憩時間についても喧嘩することは可能でしょう。
それはともかく、呼吸によって体調不良を来たすのであれば、マスクをするなりして回避はできないものなのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
可能かどうか分からんけど、悪しき企みをば思い付きました。
病院で診察を受けて「○カ月間の治療を要す」の様な診断書を書いて貰って、○カ月休職する。休職開けで出勤したら、また病院で診断書を…。
これを繰り返すと、その内に向こう側から退職を迫られるのでは?
もし実行したら何が起きるか分からないので、やるなら自己責任で。

No.3
- 回答日時:
スクールの代金としての50万なんですね。
一般的にスクールが関係なければ退職時に違約金を取る事は労働基準法で禁止されています。
今回の件はスクールの代金があるので一度、労働局やハローワークなどで相談してみてはどうでしょうか?
個人的に仕事に関係ある能力は職場が教えると思うんですよ。
学校にいかせて違約金を取ると言う方法が正しいのか疑問です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 個人事業者の為、労働基準法・労働者災害補償保険法等の対象外であることを認識して業務にあたるものとする 8 2022/11/12 04:58
- 所得・給料・お小遣い 辞めた会社から今月末に振り込みされる給料の明細が送られて来ました。 すぐに計算しなかったので間違いに 1 2023/03/23 18:55
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 会社・職場 私への社内報奨金減額支給について 4 2022/12/20 12:15
- 会社・職場 給料(報酬)の未払いについて 5 2023/07/01 04:34
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
エクセルで時間の計算、なぜ24...
-
ダイソーでバイト(休憩、初出...
-
バイト先のルール、これって普通?
-
休憩室に入るときの挨拶について
-
労働基準法の休憩時間で例えば...
-
長時間話す仕事をされている方...
-
アルバイト先でのタイムカード...
-
ダブルワークについて分かりや...
-
休憩室に監視カメラって・・・。
-
8時半から18時半は何時間勤務で...
-
私は9時半から16時までの6時間...
-
新しく始めるパートで1日5時間...
-
パート先、10分休憩がありその...
-
ディズニーで仕事着に着替える...
-
某回転寿司でバイトで働いてい...
-
パソコン管理のタイムカードの...
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
有給休暇を取得した後にそれを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
エクセルで時間の計算、なぜ24...
-
新しく始めるパートで1日5時間...
-
アルバイトの休憩中の勤務につ...
-
今日、バイトの休憩中に急に吐...
-
百貨店の裏側。
-
ダイソーでバイト(休憩、初出...
-
ディズニーで仕事着に着替える...
-
休憩室に入るときの挨拶について
-
私は9時半から16時までの6時間...
-
8時半から18時半は何時間勤務で...
-
長時間話す仕事をされている方...
-
休憩時間増で拘束時間が長くな...
-
ガールズバー休憩無しについて
-
バイトの休憩時間
-
引越しのバイトって休憩がない...
-
バイトが11時からか18時までの...
-
バイトで昼休憩1時間はちゃんと...
-
パートで6時間勤務で8時半から1...
-
バイトについて質問です。いき...
おすすめ情報
無効になるんですね!
マスクはサロンの規則上つけて施術しておりまして、2枚重ねにしても毎回頭痛がかなりきます。