プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日アパレルのアルバイトの研修を行ったのですが、そこで『休憩中は外出禁止。なぜなら休憩中であっても勤務のうちだからすぐに仕事に戻れる状態でいるべき』というような説明を受けました。
たしかにアパレルだと忙しくて休憩中呼ばれることもあるのだろうけど少し疑問に思いました。
たしか休憩は確実に自由でなければいけなかったですよね?
これは違法や問題ではないのでしょうか。
この発言がかなり引っかかり、本当に強制された場合は今月入ったばかりですが辞めることも考えようと思っています。

A 回答 (8件)

> たしか休憩は確実に自由でなければいけなかったですよね?



残念ながら、違法性は乏しいかも知れません。

基本的な休憩時間の定義は、雇用主の指揮命令から離脱した状態で、45分~1時間以上の休憩を、連続的かつ一斉に付与せねばなりません。
この考え方に基づけば、あなたの考えもあながち間違いとは言えません。

ただし、合理的とか物理的な理由があれば、行動範囲の制限は許容されるほか。
労基法の第40条に「労働時間及び休憩の特例」と言うのがあって、「物品の販売」などは、その特例に含まれます。

物品販売の場合、「公衆の不便を避けるために必要なもの(労基法40条からの抜粋)」と言う理由が該当します。
無論、労働者の健康を害す様なケースは除きますが、要は「仕事がら、ある程度はお客さんを優先するのは仕方がない」と言う考え方でしょう。

従い、あなたが休憩時間の自由度を望むのであれば、サービス業や接客業は不適な場合が多いと考えた方が、バイト選びで失敗することは減ると思います。
    • good
    • 1

これは強制というかなんというか。



そのアパレルのような形態は店舗の仕事では割と普通だよ。
忙しくなったときやトラブルの際には休憩を中断して仕事に戻る。
片付いたら休憩に戻り、中断した時間分の延長して休憩をとる。

外出については、質問者の言う通り「自由」というのかな、外出禁止など制限は基本的にはできない。
でも一定の条件を満たせば禁止にできる。
正確には禁止ではなくて許可制というもの。
何かの理由で外出する理由ができて上司などが許可すれば外出はできる。
この辺は労基法の話。
ただ、この説明を自分に都合よく解釈するスタッフが多いので、多くの企業では分かりやすく「外出禁止」と説明する。


本当に強制されてからどうかではなくて、今の時点で外出禁止がどの程度の強制なのか聞いてみては?
理由は問わず一切外出できないという回答なら、質問者が引っ掛かりを覚える通りの店だからさっさと退職する。
理由によっては外出OKになるなら、OKになる基準を聞いておく。
それが納得できる内容なら勤務を継続すればいいし、ダメなら退職。
    • good
    • 1

うちの会社は、休憩時間や仮眠時間は、給料計算から外されてします。

外出や外食してもいいことになっています。夜間勤務の時は、二人交代で仮眠を取ります。応援で呼び出されることがある。そのときは深夜手当として請求しています。会社も認めています。施設管理の仕事です。貴女の会社は、休憩時間ではない。待機です。
    • good
    • 0

仕事依頼には8時間拘束7時間勤務という項目があります。


休憩時間は お客がいない暇な時間に上司の指示に従って7時間勤務の場合は60分取ることができるが現状を見て30分二回とかに分けることもできるとほとんどの会社の就労規則で定められています。アパレルなら入館時には入り口で入館証明と行き先を掲示して入館時間を記入します。途中で出る時は事務所に外出証明に理由を書いて出て行きます。入るときも同じく事務所から記入して入館します。これは万引き防止の意味もあり大型しょっびんモールやデパートでは持ち物すべてを見せて入りそれ以外の物を持ちだすことを禁止している所が多いからです
どの職場でもしていることですから
嫌だと思うのならやめるしかありません。
    • good
    • 0

法律的な解釈はわかりませんが。

。。逆のしきたりもあるので紹介します。
旅館などで「中抜け」があります。昼の勤務がおわってから夜の勤務まで3時間くらい勤務を抜けます。こと時は勤務地にいてはならない事になっています。基本的に勤務地の敷地外で「中抜け」します。
なので、勤務中の休憩は勤務地にいなくてはならないしきたりもあるかと思いました。
    • good
    • 0

「休息中は確実に自由」


ではありません
労働基準法を読んでみましょう
その会社の就業規則でもいい
気に入らなければ辞めましょう
矛盾を抱えたまま勤務し続けるのは辛い
今すぐ止めましょう
    • good
    • 0

> なぜなら休憩中であっても勤務のうちだから



その勤務した分の賃金が出て、実働時間が6時間を超えないなら、アリです。

実働6時間を超えるなら45分、実働8時間を超えるなら60分の休憩時間、労働者が自由に使えて指揮命令を受けない時間を、労働時間の途中に与える必要があります。


> これは違法や問題ではないのでしょうか。

まぁ、
「それくらいのつもりで、頑張って仕事に取り組んで欲しいって意図だった。」
とかとでも言い訳すれば、質問の状況ではただちに違法って事にはならないかも。

休憩時間に会社の外に食事に行ったらどうなるの?
それで注意や指導なんかを受けるなら、そういう記録、録音をガッツリ残せば、違法だ(休憩時間の不付与)って話になるかも。


> 辞めることも考えようと思っています。

自己都合なんかで退職するのはアホらしいと思うけど。

業務改善を請求して、改善されれば継続勤務出来てめでたしめでたしだし。
改善されないなら、そういう記録を根拠にして会社が適切な対応を行わないので「やむを得ず」退職って段取りにすれば、転職や失業手当の給付に有利な会社都合相当での退職として処理可能な場合もあるし。
    • good
    • 0

コンプライアンス上の問題は別にして、昼休み中にでも電話対応などのために交代で昼食を摂ったり、昼食中もデスクを離れないように命じる企業は多いです。


その程度の事で辞めていては、勤まる先が無くなりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!