dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモ光は契約し、家にルーターがあれば開通日から使えるのですか?

写真のルーターが家にあります。
ドコモ光を契約しました。
プロバイダはGMOにしました。
GMOとまた別で何かしら契約しないといけないんですか?
それともドコモ光でプロバイダをGMOにします。と言った段階でGMOとも契約されているのでしょうか?


よろしくお願いします^^*

A 回答 (4件)

契約したなら、工事日の日程が決まり、その日に工事があり、開通します。


派遣工事になるなら、その日に業者が、必要な機材を持ってきます。
派遣工事が不要な場合は、開通日までに、ONU一体型ルータもしくは、VDSLモデム一体型ルータが送りつけられる。

ドコモ光でISPをGMOを選択したなら、自動的にGMOとも契約されたことになります。
ドコモ光は、自由にISPを選択出来るので、自分でISPを選択するようにした場合は、ご自身でISPと契約しなければならない。
    • good
    • 0

ドコモのセットなOCNです、だからGMOは自分で契約します。


今のルーターが使えるかどうかはドコモしかわからない。
    • good
    • 0

GMOなら開通日前に無料のルーターが貸し出されるはずです。


ドコモから書類が届いたら、ルーターの申し込み手続きをすれば良いはずですよ。
ケータイのにルーター申し込みのSMSが届きます。
    • good
    • 0

> ドコモ光は契約し、家にルーターがあれば開通日から使えるのですか?



別途ルーターは必要ありません。
設置工事では室内に終端装置(ONU)というものを設置しますが、これは現在では「ホームゲートウェイ」と呼ばれていてルーター機能が動作しています。また、回線業者にWi-Fiオプションを申し込んでいるとこの装置にWi-Fiカードを装着し、これ1台で自宅内Wi-Fi環境も出来ます。

ただし、Wi-Fiオプションの毎月の使用料を長く払う事を考えると家電量販店などでWi-Fiルーターを購入して自分で設置&設定した方が安上がりとなります。


> それともドコモ光でプロバイダをGMOにします。と言った段階でGMOとも契約されているのでしょうか?

そうです。
ドコモの公式Webサイトにある該当部分の説明を再度よくお読みください。
例えばドコモ光の申し込みページのトップには「ドコモが提供するプロバイダ一体型の光インターネットサービス「ドコモ光」の、お申込み方法についてご案内します。」とあります。

https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/application.h …

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!