A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
国民健康保険料の延滞金の率は、1か月以内は2.6%、1か月を超えると8.9%です。(住民税と同じ率です。)
ただし、計算して1,000円を超えるまでは延滞金は付きません。
----------------------
>国民保険料を1ヶ月滞納すると、どうなりますか?
延滞金が付く場合があります。
例えば、10,000円を1か月滞納(7月の場合)した場合の延滞金の計算は、「10,000円×2.6%×31日/365日 ≒ 22円」となり、計算しても1,000円以下ですので、延滞金は付きません。
この計算で行くと、約45万円の国民健康保険料を1か月滞納すると、初めて延滞金が1,000円付きます。
No.6
- 回答日時:
督促状が納期限から20日経つと発送されます。
これは法律で発送しなければならないことになっているため、20日過ぎたら必ず発送しているものです。
そしてその経費となった督促手数料がその時点で支払い義務として生じます。
この督促手数料は保険料(税)同様必ず納めなければならないものになります。
そのほか延滞金が発生しますが、この延滞金は保険料の額によって違いますし、
納付が遅くなれば徐々にその額が膨れ上がってゆきます。
保険料が高額の場合、督促手数料が発生する20後よりも早くから発生する場合もありますが、
まあ、まれでしょう。
延滞金も本来ならば全額納めなければならないものですが、滞納者の状況等で、
納めたいのに、貧困や、特別な事情でどうしても納めるのが困難だと認められる場合、かんがみられる場合は、
減額することもありますが、全く納める誠意もなく、悪質だと判断されれば、その減額は見込めません。

No.3
- 回答日時:
年金では無く、健康保険の方ですね。
。。数か月以上も滞納すれば、健康保険証を没収され、病院には行けますが、全額(10割)負担になります。。。
それと、まず、督促の連絡が、管轄の役所から来ます。。。
年金も、健康保険もそうですが「国民~」の場合は、企業と違い、徴収方法が違うのです。。。
「国民年金、国民健康保険」は、「普通徴収」と言って、「振込」になります。。。
一方、企業の「企業年金や、企業健康保険」は、「特別徴収」と言って、給料からの天引きです。。。
なので、企業の場合は、そもそも、滞納が、有り得ないのです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 親の責任はどこまで? 私には4人の子供がいます。長女、20歳の事で悩んでいます。今から3年程前ですが 9 2022/12/07 12:35
- 経済 社保倒産について(´・ω・`) 2 2023/03/02 20:09
- カップル・彼氏・彼女 恋人が国民年金を滞納している こんにちは。お互い20代半ば、付き合って1年になるカップルなのですが、 4 2022/10/15 09:41
- カップル・彼氏・彼女 客観的なご意見をお聞かせいただきたいです。 お互い25歳の彼氏についてです。 ・健康保険証を持ってい 14 2022/04/13 09:41
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- その他(法律) 地域共有資産の管理について 3 2023/01/18 17:08
- 政治 この韓国籍の74歳の男は刑務所に入れて日本の税金を使うのも勿体ない直ちに韓国に送り返すべきですよね? 7 2022/08/11 07:03
- 国民年金・基礎年金 国民健康保険料やら国民年金保険料やらを滞納しても信用情報には一切影響しないのですか? 5 2023/06/30 18:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国保はなぜ8回で納めるのですか?
-
クレジットカードの手紙がハガ...
-
喘息。保険証がない時の金額
-
社会保険料の滞納について
-
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
銀行口座差し押さえは、何回で...
-
Vプリカで定期購入して3ヶ月料...
-
求債権
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
収入金額と所得金額の違い
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
公的年金等雑所得の金額 の 120...
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
国民健康保険に親にバレず加入...
-
建設国保の事について。 今、国...
-
世帯分離について
-
建設国保と協会けんぽ
-
国民健康保険料金の計算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保はなぜ8回で納めるのですか?
-
生命保険会社の内定、借金持ち...
-
差押えについて教えてください ...
-
奨学金滞納中に回収受託終了の...
-
部費の滞納について。
-
日本政策金融公庫の教育ローン...
-
警察官の彼女 身辺調査
-
ジャックスの家賃引き落とし・...
-
マイナンバーで、市役所の職員...
-
社会保険料の滞納について
-
彼氏が国民健康保険と国民年金...
-
国民健康保険を滞納して社会保...
-
ジェイコムの支払いについて 電...
-
アメリカンエキスプレスカード...
-
緊急!!ガス料金滞納した場合、...
-
国民健康保険の「過年度随時」...
-
同棲解消した場合相手にどこま...
-
国民健康保険
-
クレカを滞納しました。催促の...
-
市県民税滞納の時 銀行口座から...
おすすめ情報