プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

賃貸で借りてる部屋が35平米あるのですが、設備としてついているエアコンが6畳用の2、2kwのエアコンです。
また、室外機の取付で、温風が、部屋の窓にふきかかるような形になっており、窓を触るとすごく暑くなっています。
エアコンをつけても、全然効かず、昼間は暑すぎて、エアコン+扇風機を全開にしても、頭がぼうっとしてしまうほどです。
大家さんに、伝えましたが、エアコンはあるのだから、特に問題はない。
とのこと。
エアコンをもうひとつつけたいと伝えると、建物に穴を開けるのは認められない、とのこと。
今あるエアコンを取り換えるのに、自己負担で行い、工事は電気工事士士をもっているものが行い、工事中に建物に損害があれば、その損害を賠償し、かつ、引っ越す場合はそのエアコンをもっていかず、おいていくのであればOKとのことでした。
私としては、エアコンを自費でとりつけるなら、もっていきたいのと、おいてくなら、大家が負担すべきだと思うのですが、こういうものなのでしょうか?

A 回答 (9件)

>エアコンをつけても、全然効かず…



1、エアコンの能力の問題
2、故障等による不具合

どっちかによって答えは大きく変わります。

大家の言い分は「1」であると思います。
これが正ししという前提で話を進めると、大家のいう事は正しいです。

ただ1点だけ「引っ越す場合はそのエアコンをもっていかず、おいていく」と言うのは間違っています。
正しくは貴方の負担で取替前のエアコンに付けかえる(原状回復)のが正しいです。

取替えたエアコンを置いて行く!と言うのは、あくまでも原状回復義務との交換条件(双方の合意)があっての話です。

それ以外は、大家のいう事が正論です。



エアコンをつけても全然効かないのが「2」であるなら、大家側に修理・交換義務があります。
戦う気があるなら、貴方が負けることはありません。


戦う気が無いのなら、打開策として…先の回答にもあるようにスポットクーラーや冷風機などの設置が望ましかと思います。
    • good
    • 0

室外機の温風を利用して乾燥機代わりに使っています。

物は使いよう。
    • good
    • 1

その大家話にならないので、もう1台つけて、それを持っていけばいいと思います。



穴あけずにつけれます!

https://www.katsuolog.com/entry/aircon-hall

うちは、このやり方で、賃貸に新たにつけました。
窓枠にベニヤ板で加工して作りましたよ。

あともうは1つは室外機に濡れタオルを置く方法です。
結構効果的です。
https://otonanswer.jp/post/19601/

最近契約したところであれば大家に言って無理なら、不動産仲介業者に相談するのも一つの手です。
    • good
    • 3

最初に気が付いて普通です


そのエアコンの能力で、その家賃
当然ですね
自分のチェックが甘すぎたというだけ
次は気を付けましょう
その大家さんだと、出る時も相当グズグズ言いそうな予感がします
    • good
    • 0

あゆみよりは 交換はOKなんですね。



貴方次第やね


大家にくれてあげるのがイヤなら

廃熱ダクトつきスポットクーラーなら室内に置けます。
    • good
    • 0

その大家はスーパーダメ大家です。


既存設備の保守や好感に関する費用は家賃収入を得る大家が経費として負担し、入居者もちではありません。
かつてレオパレスが入居者に負担させており、裁判でレオパレスが負けていますし、修繕費に関する問題も家賃を受ける大家もちで、裁判となっても大家が大抵負けます。
私も賃貸オーナーですが、家賃が正しくいただいている入居者には長くいて頂くために不具合はなるべく私が持ちます。
エアコンは耐久消費財ですから必ず大家が修繕や交換しなければいけません.
入居者の弱みに付け込んでいるだけで居るだけですし。あなたが熱中症になってもいけませんので、自治体などの法律無料相談で現状を伝えて対処法を弁護士に聞いてください。
聞いた内容は弁護士に相談した旨を弁護士事務所や弁護士の実名を大家に告げて対処を求めると良いです。
    • good
    • 2

退去時に原状回復すると考えたら


1. エアコン交換時に、古いエアコンと室外機を保管しておき、退去時に元に戻す
2. 退去時に、あなたが取り付けた新しいエアコンを置いていく
どちらかだと思います。
    • good
    • 0

大家が設備を改善しないなら、物件設備に瑕疵があるとして民事訴訟の準備があると伝える。



物件の面積と設備とを比較して、設備が貧弱なのは明らかです。

弁護士に内容証明でも打ってもらえば一発で変えてくれるでしょうね。

その分のコストはかかりますが、大家に一矢報いるという意味でがんばって弁護士代を払うようがんばりましょう。
    • good
    • 1

めんどくさいことされたくないから



そーゆー不利な条件を言っているのだと思いますよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!