dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

<アパートを借りたらエアコンのスペックが足りていない!!>

10ヶ月前に部屋(新築)を借りましたが、部屋のサイズに対して畳数に対するエアコンのスペックが足りておらず、
その為冷房がほとんどきかない状態です。
徐々に暑くなって来ましたが、既にエアコンをフルパワーでかけているのですが、それでも暑いです。
これから猛暑が到来する前に何らかの方法で大家に訴えて対応してもらう方法は無いでしょうか?

勿論、部屋のうたい文句には「エアコン付き」となっています。

ちなみに、間取りは1LDKです。
エアコンと壁との距離の問題上、スペック不足のエアコンがついて居ると思われます。

どなたかお詳しい方よろしくお願い致しますm(__)m

A 回答 (6件)

どのくらいパワー不足なのでしょう?部屋の広さとエアコンのパワーも書いた方が、その程度が分かり易いように思います(20畳に2.2kwとか)。

単に、施工不良の場合もあるかもしれませんし。吹き出し口から冷たい風は出ていますか?
明らかに足りない場合は文句を言ってもいいでしょうが、訴えるには体感して貰うのが一番です。朝から全開運転にして、昼くらいに見にきて貰えば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30m^2程度の部屋に11m^2程度(2.5kw)のスペックのエアコンしか
付いていないので部屋全体が冷えていません。
というか冷やすだけの力がありません><
管理会社の方に見に来てもらったのですが
「マジで冷えないですね」
と言われただけでした…
すみません。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/07/08 01:51

 冷房が効かない場合はガスが抜けている可能性があります。


 大家などに相談してください。

 最上階の部屋や西向きの部屋で夕方であれば、エアコンが追いつかない可能性もあるでしょう。

 夜中になっても冷房が効かないのであれば、ガスが抜けていることを含め、故障を疑います。

 そもそも冷たい風が吹き出し口から出ているか手を当てて確認してください。単なる風しか出ていなければ容量云々ではなく故障しています。

 故障していなければ、暑い寒いは感受性の問題でしょうから、大家と相談し、自費で取り付けることになるでしょう。一応毎日の室内外温度を測ることをお薦めします。

 当然日射しを極力取り込まないようにすることも重要でしょう。

この回答への補足

ガス抜け等では無いと思います。
部屋は南向きで田舎なので障害物も無く、窓に日光が直射です。

冷たい空気は出ているのですが、
30m^2程度の部屋に11m^2程度(2.5kw)のスペックのエアコンしか
付いていないので部屋全体が冷えないのが問題でした。

明らかな能力不足でも法的には問題無いと言うコトですね。。。
以後は気をつけて部屋を選びます…

ありがとうございましたm(__)m

補足日時:2008/07/08 01:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。初めて利用したので
お礼欄を間違えてしまったようです。

どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/07/08 01:45

10帖以上の部屋に最小である2.2kwクラスがついているということですか?


入居して1年近く経過しているのでまずはフィルター掃除をしてみては?
目詰まりがあると全然冷えません。
もしお掃除ロボット機能付きのエアコンだったとしても念のためにチェックしてみてください。
初期不良品ですとロボット機能が働いておらずフィルターが目詰まりしている可能性もあります。
自宅のエアコンがまさにこの状態でフィルター掃除したら凄く冷えるようになりました。(勿論お掃除ロボットはメーカーが部品交換)

それでダメならもしかしてエアコンガスが抜けているのかも知れませんので、一度大家(管理会社があるなら管理会社)に動作確認してもらうことをお勧めします。


それでもダメなら、大家にいっても多分対処してくれないと思います。
諦めるか、窓用エアコンを自分で取り付けるか・・・・くらいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

去年引越ししたての時に管理会社に一度見てもらったら
「マジで全く効かないですねぇ…(汗)
 どーにもならないです…ごめんなさい」
って言われて…

何か法的に訴えられないものかと思ったのですが…
無理みたいですね(><)

どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/07/08 01:43

個人でエアコン追加するのが一番手っ取り早いと思われます。


うちも1亜今1台ついていましたが、到底まかないきれず1台個人で増設しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様おっしゃるようにそうするしか無いようです…
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/07/08 01:46

10畳の部屋に1畳用の(そんなの無いけど)エアコンが着いていれば、「エアコン付き」という要件を満たしていますから何ら問題はありません。



対応する必要も無いし。

何畳の部屋に何畳用のがついてるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30m^2程度の部屋に11m^2程度(2.5kw)のスペックのエアコンしか
付いていないので、法的不備があるのでは…と思ったのですが、エアコン付き=付いていれば満たしている。という判断なのですね。
参考になりました。どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/07/08 01:48

>エアコンと壁との距離の問題


関係ありません。

エアコンが何畳用とかなってて、それ以上の畳数があるってことでしょうか?
それでも、契約にある内容は、踏襲してます。
暑い寒いは、個人の体感の問題。事実上温度が下がるなら、十分です。エコの関係上、国も冷房は28度と推奨してます。そこまでも下がらないと言うなら、問題ですが。

で、問題としても、たとえばSRC造で最上階で、昼間などと言う条件が悪いなら、断熱材の内容などで文句を言ったほうが、まだ現実的でしょう。

そもそも、どんなエアコンが付いているかも確認せずに借りたのであれば、あなたの落ち度です。

まあ、まれに、新品でもぶっ壊れてる場合がありますので、一応、冷えないと言うことで「相談」してみてもいいでしょう。いきなり訴えるとかではなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>エアコンと壁との距離の問題
関係ありません。
⇒いや、コレはそれ以上のスペックのエアコンではサイズが大きくなるタメに付けようとしても取り付けられなかったのではないかという私の予測です。(幅の問題)

エアコンは説明書によると
鉄筋南向きだと17m^2、木造南向きだと11m^2となっています。
当方の自宅は木造30m^2程度の部屋なので、明らかにスペック不足です。。。

新築物件で凄く綺麗&使い勝手のよさそうな部屋だったので
そこまでチェックせずに即決してしまった私の責任だと言われても仕方ありません。

引越しは4回目程度なんですが、このようなことは今まで無かったのでチェックする対象にもしていなかったので…

どうもありがとうございました。勉強になりましたm(__)m

お礼日時:2008/07/08 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!