重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人暮らし引越 60km 5万の見積ってどう思いますか?

引越の相場はなかなか検討がつけにくいです。ネットでは4~7万とありました。
今回、9月初旬に単身で隣県に引越、60km移動します。
1社見積に来てもらいましたが、最初の提示額からいろんな値引きをしてくれて、最終的に即決してくれてら1万値引きますと言われて即決しました。それが5万です。ただし追加料金は一切発生しないとの事。

大きな家電は冷蔵庫、洗濯機、テレビ、テレビ台、ハンガーラックくらいで、あとは段ボール大小で10箱未満です。荷物は平均より少ないと思います。


本来であれば今は繁忙期ではないのですが、コロナの影響で引越出来なかった人達が流れ込んで来ておりいつもより混み合っているとの事。
そしてたまたま私の希望する日の付近だけトラックの空きがあったようで、見積依頼から引越日まで日が無く、これを逃したら引越が遅くなるかもしれないという思いもあり決めました。

引越が初めてなので上手く話を進められてしまったかもしれませんが、即決割引の件も丁寧に説明してくれたので、本当はあと2社見積に来てもらう予定でしたがその場で1社目に決めました。

営業さん曰く、即決割引は引越に慣れている方からするとお決まりのお話らしく、相見積するわけじゃないのにわざとそのように装ってその場で即決割引を促す人もいるそうです笑

気持ち良く見積対応してもらえたので1社目に決めた事は後悔はしていないのですが、ただふと5万という数字がどれくらいのものなのか気になりました。こんなに割り引いてくれた!と大喜びしていいのか、まぁ妥当かと受けとるレベルなのか教えてください。

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

うーん、その作業を自分がやるとしたらいくら貰う?---という考え方でもいいと思うよ。



車はレンタカーを手配するとして。
その荷物を積み込むのに最低2人は必要だから、自分ともう1人の時給や日当を払うとして。
60km分の交通諸経費を払って。
転居先に積み下ろしたらレンタカーを返しに行くなどの手間と交通費。
あ、見積もりのための手間人件費もあるよね。
これだけで3~4万円はかかる。

引っ越し業者は営利企業だから利益を乗せる。
保険や税金などの費用もかかる。
そう考えると5万円は決して高くないし、それよりも安かったら保険とか車のメンテナンスとか社員研修とかにカネかけてないということだから、そういうところに依頼するのは逆に怖い。。。

というわけで、5万円はお得だと思うよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自力で引っ越そうとする事を考えると確かに大変ですね。

追加料金も一切ナシとの事だったので、すべてコミコミでこの額なら高くないかもしれないですね。

お礼日時:2020/08/19 17:54

移動距離は算出の要素の一つではあるけど



結局は、作業員が何人必要か?
荷造りは誰?
積み込みと積み下ろしの難易度
時間指定するのかしないのか

と言う他の要素も大きいからね

例えば、移動距離が60キロ->10キロに変わったところで費用的には大きく違わないからね

極端に高いとも言えないし安いとも言えない
そんな程度でしょうね

安すぎの方が不安がある
    • good
    • 2
この回答へのお礼

移動距離が遠くなるほど高いと思い込んでいました。
新旧アパート共にエレベーターが無いのでそれも含まれてるかもしれないですね。
安すぎも不安というのはわかります。

お礼日時:2020/08/19 17:56

レンタトラックを借りて、友人にでも頼み(メシをおごるとか、謝礼金を包むとか)、往復120キロの燃料代なども考えて(引越し先で乗り捨てならOKですが)さて、自分でみんなやるとなればいくら掛かるでしょうか。



 そう思うと5万は妥当だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに自力でやろうとするとお金だけでなく手間も労力も大変ですね。

お礼日時:2020/08/19 17:52

1人暮らしであること、繁忙期ではないが時期ずれを起こしていることを考慮すると、


妥当もしくはややお得な値段だと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例年と比べて忙しくなっている中でのこのお値段、やはり勉強してくれたんですね。即決して良かったです。

お礼日時:2020/08/19 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!