dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 大学で命題的表象について学んだのですが、難しくてよくわかりませんでした。HPをさがしてみたのですがやはりみつかりませんでした。
わかりやすく例などをあげて教えていただけたらと思います。
知りたいことは
 ・命題的表象の説明
 ・言語コードとイメージコードの違いについて
 ・イメージ存在派と命題的表象の違いについて

  です。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Paivio vs. Pylyshyn のイメージ論争ですね。



パワーポイントのファイルでよければ
市川伸一氏の講義資料のようなものがWeb上に公開されていますので,
参考にしてください。

イメージの機能的性質
ttp://members.jcom.home.ne.jp/no-one-special/image.ppt

より詳しい解説については下記の本を参照してください。

丸野俊一 (著)
シリーズ心理学のなかの論争 (1)
『認知心理学における論争』  ナカニシヤ出版
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!