プロが教えるわが家の防犯対策術!

西武線のターミナル駅や沿線施設のある駅(豊島園、西武球場前など)は、駅前が広々としている造りになってる所やホームがたくさんあったり、幅が広い駅が多い気がしますが気のせいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 駅周りが小さく狭い感じがする京成線とは、違う印象です。

      補足日時:2020/08/22 21:22

A 回答 (3件)

こんばんは、電車運転士をしております。



沿線施設がある駅、
コンサートや野球など、一時的に他客を捌かなければならないため、意図的に大きく作っています。

西武球場前駅の場合、ダイヤには臨時列車のスジは引いておいて野球開催時は列車を予め待機させておいています。
球場の試合展開次第で、どの列車を動かしてどの列車を取り止めるかを駅長が判断し、その情報を元に司令が生かすスジ、殺すスジを決めて輸送力を最大限に発揮させます。

でも、その手法は列車を事前に手配出来ていないと発揮できません。
それで駅を広くして、列車を待機させておく必要があるのです。
    • good
    • 0

もともと西武線は


西武農業鉄道武蔵野線と言って
東京の汲み取りを
埼玉の農家に送る専門の鉄道でしたから
口の悪い人は
西武線を汲み取り列車と言い
新宿駅には西武線が入る予定でしたが
結局近くまできて新宿駅には入れませんでした
(今でもそのスペースが残っています)

時代が変わって
埼玉をここまで東京に近くした功績もあります

ベッドタウンと言われるようになったのは
ほんの近年です

当然、当時はまわりは農家ばかりで
土地は十分にありましたから
よその線とはまた違った沿線になりました
    • good
    • 0

西武球場前以外は気のせいです。


豊島園駅は広そうに見えますが駅前から自動車を閉め出したので中途半端な広さ、しかも半分はとしまえんの敷地です。
これ以外の駅は駅前は何もありません。
バスターミナルが有るような所は全て地元自治体が整備したものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!