公式アカウントからの投稿が始まります

静岡県がリニア新幹線のトンネル工事により大井川の水脈に影響が懸念されるとの問題提起をされています。素人考えですが、過去に上越新幹線の大清水トンネルが開通しましたが現状で谷川岳の水脈に影響が出ていなさそうです。それから年月も経過し工法も進化しているはずなので問題が発生するとは考えにくいのですが。川勝知事のやり方はまるで子供が駄々をこねてへそを曲げているように聞こえてしまいます。高速道路に置き換えると東名に車が来なくなるから中央道を作らせないみたいな。。結果は両方必要だと思います。ただコロナの影響で時代が変わり現在は人の移動そのものに意味があるのかどうかが焦点ですが、仮にコロナのワクチンが開発されたとしたら人の移動は活発になるはずですので。

A 回答 (6件)

No,4です。


”狭い日本、そんなに急いで何処へ行く”
私個人の意見としては、リニア中央新幹線は必要ないと思います。理由は以下によるものです。

1、大井川の水源問題がある。事実、山梨県側では河川の水枯れが起きている。
2、東日本大震災を踏まえ、大動脈輸送の二重系化により災害リスクに備えるとあるが、南海トラフ大地震が起きた場合、トンネルが多いリニア新幹線にも被害が及ぶ可能性はある。
3、トンネルが86%を占め、トンネル内で事故が発生した場合の脱出経路の確保がむつかしい。特に豪雪の南アルプスで緊急停車したら、どうやって1000人もの乗客を誘導するのか。
4、リニアの電磁波がもたらす人体への影響が、まだ正確には解明されていない。
5、トンネル掘削によって発生する大量の残土(諏訪湖とほぼ同じ容量)処理方法が、まだ決まっていない。
6、東京・名古屋・大阪には経済的にもメリットはあるが、途中の停車駅はほとんど経済効果は無い。
7、膨大な電力を消費する。リニアを動かすには原発を稼働させなければならないと言われている。その原発は地震が来たら停止するためリニアも動かなくなる。
8、今後の人口減少や異常気象により維持管理が大変。そして採算が取れないと言われる中どうやって維持管理費を賄うのか。等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2020/08/26 12:23

静岡は日本全体を敵に回しましたね。


県民が選挙で選んだのだからしょうがないですね。

私がJR東海の社長なら、リニア新幹線の工事全体を無期限凍結にして、リニア新幹線の輸出に総力を結集しますけどねぇ。

ついでに、乗降客数調査に基づき、のぞみ号の静岡県内停車本数を「最適化」します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいね!

ご回答有難うございました!

お礼日時:2020/08/23 17:41

話の内容は分かりました。


それで、何をお聞きしたいのでしょうか?
(静岡県民より)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!大清水トンネルで影響無いから大井川も影響は少ないのでは?が、聞きたいことです。川勝知事の対応は付け足しですがそっちに食い付く人ばかりで…笑

お礼日時:2020/08/23 17:39

川勝は意味不明ですね。

アイツのせいで国家プロジェクトが遅れてます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

ご回答有難うございました!

お礼日時:2020/08/23 17:41

これから


JRは静岡に止まりません
。。( ̄ー ̄)ノ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それな

ご回答有難うございました!

お礼日時:2020/08/23 17:40

「のぞみ」が静岡県を無視しているのが、腹立たしいのでしょうね。

東海道新幹線では、ダントツの6駅を有しているのに、ことごとくローカル駅扱い。

リニア開業後の全のぞみの静岡停車くらいが、今楽屋裏で工事再開の条件として協議されてるんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OK

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/26 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!