

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
E-360はAB級ですがE650はA級ではないですか?
タイプミスと思われますが気になったので。
アキュフェーズのA級アンプとAB級アンプとでは音質差が結構あります。
そのようなキャラクター違いのアンプを呉越同船さえるのは後々苦労しそうです。
できればアキュフェーズのA級アンプで揃えたいこところです。
ともかくどちらを低音側、中高音側にあてがうかがカギになるでしょう。
過去のセオリーで考えると
力感の必要な低音域にはAB級アンプ
繊細さが必要な中高音にはA級アンプ
と割り振ることになります。
しかし電源回路が強力なのはE650でありE360は若干落ちます。
電源回路が低音再生のカギになるのはアナログ増幅アンプの常なので
E650を低音側にあてがうことも視野に入れたほうがよさそうです。
予算的にE360しか購入できなければ止む無し、試行錯誤を繰り返していただくしかないです。
回答ありがとうございます。
入力ミスでした。A級アンプ(E-650)を使用しています。
AB級とA級の組み合わせでは音質向上どころか、バランスが崩れて変な音になりそうですね。
No.3
- 回答日時:
アンプの使用を、低音用と高音用で2つに分ける(右用と左用なら同じアンプを用意しないとだけど)なら、アンプのキャラクターが多少違っていても問題ない(というか積極的に使い分けるのが普通)と思います。
でも同じメーカーのアンプなら、それほと違わない傾向なんじゃないかと・・やってみて楽しむのがオーディオ♪
No.1
- 回答日時:
バイアンプ接続では無くて、マルチアンプ駆動では、ないですか?
マルチアンプ駆動ならば、音質劣化の大きな要因である、スピーカーネットワークを
使用しないで、音質の向上をする、と言うコンセプトです。
スピーカーネットワークを使用するのであれば、意味の無い事です。
---------------------------------------------------------------------------------------
質問とは、関係ないのですが、スピーカー端子に、100~150Ωx5Wのセメント抵抗器を、
直付けすると、締まった音になります、セメント抵抗器は安価なので、お試しを・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 先人の皆様に質問です。 最近、巣ごもりが続き、安いアンプで色々遊び始めました。 オンキヨーのプリメイ 1 2022/05/04 10:30
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 4Ωのアンプで 2ΩDVCと、4ΩDVCのウーファーを一緒に繋げて1つのアンプで鳴らすことは可能です 2 2023/04/13 04:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インピーダンス
-
bose121とのアンプ
-
プリ、パワーと分ける場合
-
レコードプレーヤーの音が小さ...
-
アンプなしのウーファーを使う...
-
タンノイに合う、定番アンプを...
-
RCAジャックピンがアンプ側に折...
-
AVアンプの音質はどのくらい悪...
-
アンプの発熱について!
-
BOSE AM-033の使用方法教えて下...
-
ピュアオーディオ環境の消費電...
-
4Ωのアンプで 2ΩDVCと、4ΩDVCの...
-
cdやレコードなどを聞くときに...
-
AVアンプとオーディオアンプの...
-
アンプの通気孔
-
AVアンプとプリメインアンプに...
-
オンキョーのアンプA-909...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
アンプの音が途切れます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリ、パワーと分ける場合
-
レコードプレーヤーの音が小さ...
-
一つのCDプレーヤーに複数のプ...
-
インピーダンス
-
放送設備のアンプについて
-
タンノイに合う、定番アンプを...
-
フルデジタルアンプを探してい...
-
アンプなしのウーファーを使う...
-
アキュフェーズの嫌いな方理由...
-
CDプレイヤー→アンプでCDを聴く...
-
低消費電力なプリメインアンプ
-
中古アンプの清掃
-
cdやレコードなどを聞くときに...
-
AVアンプの音質はどのくらい悪...
-
中古でお勧めのプリメインアンプ
-
スーパーツイーターの接続方法...
-
フォノイコライザー有無の判断...
-
AVアンプとオーディオアンプの...
-
オンキョーのアンプA-909...
-
NS-1000m に適した アンプは?
おすすめ情報