アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デザイン系の仕事に就くにはやはり美大がいいのでしょうか?
高2男です。美大を受験するために画塾に通っているのですが
最近、本当に美大に行く意味があるのか?と迷い始めています。

私はデザイナー職全般や映像編集者、イラストレーターに憧れていて美大を目指したのですが、
(後者は大学関係ありませんが)

美大は『上位美大』に入らないと就職出来ない!とよく聞きます。

東京の美大に行けないなら普通の大学へ行って独学でデザインを学べばよいと聞きます。

二流三流の美術大学では金をドブに捨ててるようなものとも聞きます。Fランではなく、二流でですよ!?

正直、五美大に受かる自信なんて全くありませんし、、、、なら、いわゆる普通の大学へ行くべきでしょうか。
普通の大学なら二流でも三流でも美大よりは就職出来そうなイメージがあるので……

でも逆に、美大行けば同じ志を持った人と出会えるしその業界の人脈作りも出来ると思うのでやっぱり美大が良いのでしょうか、、、

質問は、二流の美大大学(自分は長岡造形大学を志望しています)に行くより、二流の普通の大学に行った方が自分の希望の進路に進みやすいでしょうか?

高校生なので何も分からないのですが、詳しい方教えてください。

正直、 今も画塾に通うのがしんどいです。
でも、せっかく親がお金を出してくれているから、という理由の惰性で続けている現状です。
デザイン系の仕事がいい、というのは決まっているので・・・

どなたか詳しい方おられましたらよろしくおねがいします!

A 回答 (4件)

九州からどのように東京に通っていたかというご質問ですが、


私の場合、東京に親戚がいたのでそちらに下宿させてもらい通っていました。
割と特殊なので参考にならないと思いますが、
東京の大手予備校には地方からの受講者のための寮があるので、聞けば案内してもらえます。
新宿美術学院、御茶ノ水美術学院、すいどーばた美術学院、河合塾美術研究所などが大手です。

新宿美術学院
https://www.gakuseikaikan.com/dp/art-shinbi/
御茶ノ水美術学院
https://gakuin.ochabi.ac.jp/news/news_article/21 …

1日3500円だそうです。

大手予備校には夏期教習や冬期講習などに、日本全国から多くの学生が集まります。
わからないことがあれば予備校に電話してもらえると丁寧に教えてもらえると思います。
質問者さんは新潟県にお住まいとのことですが、東京に通うのは難しいと思うので、
寮を探してみるのが一番現実的だと思います。

ここで、どういう予備校がいいのか、という疑問が湧いてくると思いますが、
大まかな判断基準は自分の行きたい大学、学科の合格実績をみることです。
合格実績のよいところがいい、というのは指導が的確な表れでもあると思います。
校風や講師、また環境も違いますので合わないと思えば、次期の講習で他予備校に変えればいいのです。

私は高3の夏に受験生として講習会に行きましたが、そこの受験生のレベルは高く、もっと早く行っておけばよかっと後悔しました。
夏期や冬期の講習会は1週間程度から分割して受講できるので、興味があるなら早めに一度体験してみることをおすすめします。
質問者さんは高2なので、冬に行けば受験生ではなく基礎科になると思います。
校舎に受験生の作品が張り出されていると思いますので、そういったものも参考にしてみてください。

また、どういう大学のどういう学科が良いかは、予備校に行った際に先生に相談してみるとよいでしょう。
学べる方向が多い学科、専門性に特化した学科、大学によって様々です。
また、自分である程度調べることもできます。
おすすめは卒業制作展のwebサイトを検索すると、それぞれの学科のやっていることやレベル感がわかってきます。

今はyoutubeで大学が学科説明動画をあげていたり、上記の大手予備校の動画や、美大生があげている動画もあります。
インスタやツイッターに作品をアップしている受験生や美大生もいます。
今は遠くにいても様々な情報を手に入れることができます。色々検索してご覧になってみてください。

話は変わりますが、美大受験というものは才能で決定されません。
いかに準備をして、継続的に訓練を積んできたか、だけです。特にデザイン系はそれが顕著です。
高校2年で、東京の大学はレベルが高いから、と諦めるのは勿体無い気がします。

毎日30分でいいので手や身の回りのものを観察して描いてみてください。
根気はいりますが、1年半あればかなりのレベルに達することができます。
デッサン力が上がれば、平面構成、立体構成など様々な力が飛躍的に上がります。
デッサン力は観察力(インプット力)と表現力(アウトプット力)の掛け合わせです。
観察力はいつでも伸ばし続けることができますが、実際に描いたりする基礎的なアウトプット力の訓練をする機会は受験生の時しかないと思ったほうがいいでしょう。
大学に入るとほとんどが応用になるので、基礎を継続的には訓練しません。画塾や予備校が一番基礎を培う時期なのです。

また、デザイナーにデッサン力は必須かといわれると、そうとも限りません。
特に絵を描き起こす能力がなくてもデザイナーはできます。デザイナーに必要なのは観察力です。
ですが、線一本を美しく実際にひけるのか、アナログで造形できるのか、そういったアウトプット力を持っているというのは大きな強みになります。
今はパソコンでほとんどの擬似表現が可能ですが、やはりアナログを知っているとその些細な違いもわかりますし、良し悪しがはっきりわかります。
イラスト的な表現も、見ればある程度どんな表現もできますし、写真を合成したりすることにもその基礎力が生きてきます。
あなたがデザイナーに興味があるならあって損はない力です。いつか助けてくれる力となりうると思います。

紆余曲折し説教くさくなりましたが、後半は少し先輩の小言と思ってスルーしてもらって結構です。
    • good
    • 1

地方出身で浪人を経て東京の5美大を卒業した者です。


あなたの悩みは、私もよくわかります。
地方にいた時は美大からの就職などの実態も把握できませんでした。
美大に出たあと就職先なんてあるの?と周りから言われていました。
現在は東京の企業でデザイナーをしているので、その観点から言及できればと思います。

------------------------------------------------------------------------------------------------

①就職の観点でいうと、
クリエイティブ系に限る就職をしたい場合なら、圧倒的に美大の方が有利です。
逆をいうと一般企業の総合職などに就職したい場合は、美大は圧倒的に不利です。
質問者さんの場合、デザイナー、映像、イラストレーターとクリエイティブ系の職業を希望のようなので
この場合、(企業の規模など限定せずに)自分の描く未来を実現されたいなら美大が近道と言えると思います。

------------------------------------------------------------------------------------------------

②美大を出ずに一般大学(普通の大学)を出て独学でデザインを学べるか。というご質問ですが、これはできると言えます。
ですがかなり難易度が高く、高い志をもって独学する自信があるかご自身に問うてください。

私の周りにも、一般大学を出たあとに独学したのち、グラフィックデザイナーや
Webデザイナー、イラストレーター、映像監督、エディターとして活躍されている優秀な方が何人もいらっしゃいます。
ただ、こういった方は作品を作るのが好きで、一人でも作品を作り続けれる、学び続けられるという方が殆どです。
こういった方は一般大を出た後、やっぱり美術やデザインがしたかった!と気づき
更に美大や専門学校に入り直したりされていますし、そのままクリエイティブ系の会社の就職される方もいます。

------------------------------------------------------------------------------------------------

②上位美大か、二流三流美大か。
という話でいうと、就職先の幅はやはり上位美大芸大が有利と言えます。
誰もが聞いた事があるような大企業のクリエイティブ職のデザイナー(例えば、大手広告代理店、ゲーム会社、家電メーカー、車メーカーなど)
の場合は、東京芸大、多摩美、武蔵美、地方で言えば金沢美術工芸大や京都市立芸大などの入試難易度の高い大学出身の方が多い傾向です。
不愉快でもありますが、大企業の場合は、地方美大では就職案内すらこない事もザラで、学歴である程度ふるいにかけられるのが実情です。
(また、一般大学から大企業のデザイナーになることほぼ無理です。総合職からの職種転換も難しいです。そういったところは美大卒が必須です。)

そういった大企業にも興味がある、または、まだ決めていないが未来の選択の幅を狭めたくないのであれば
少し頑張ってでも上位美大に行く事をお勧めします。

もう一点、上位美大に行くメリットとしては、質問者さんが挙げられているように
「美大行けば同じ志を持った人と出会えるしその業界の人脈作りも出来ると思う」というのは、これは真理だと思います。
高校時代よりも、全員が美術に興味があり、多様性を認め合い、高い志を持った人間が周りにいる環境というのは、
かなりの刺激であり、楽しく、自分を成長させてくれる大きな起爆剤となります。
私は美大を卒業してから何年も経ちますが、分野は違えど美大の友達の活躍が自身を奮い立たせてくれます。

そして、上記を重視せず選り好みしなければ、上位美大でなくてもデザイン系、WEB、印刷、エディトリアル、映像編集系など様々な
企業や事務所のデザイナー職、エディター職に就職することは可能です。

------------------------------------------------------------------------------------------------
③クリエイティブ系の就職について

先ほど話にあった大企業から中小企業も含め、
デザイン会社や映像プロダクションなどのクリエイティブ系の就職の際に必要なのがポートフォリオです。
これは自分の作品集なのですが、A4もしくはA3のファイルなどに今まで作った作品をレイアウトしたもので、
それを就職活動の際に見てもらいながら内定の合否を判断されます。

クリエイティブ系の就職は、このポートフォリオの出来が一番重要です。
何を作ってきたのか、どんな事ができる人なのか、どういう考えで作品と向き合ってきたのか、を一発で見抜かれます。
たとえ一般大学に入っても、クリエイティブ系、デザイン系に就職したいのであれば
独学しながらご自身のポートフォリオを4年の間に作る必要があります。
これははっきり申し上げますと、大変厳しい道のりになります。

何が厳しいかというと、
自分の作品の良し悪しを自分しか判断できないという事です。
それは自分がどのレベルにいるのか、何が足りないのか、逆に何が強みなのかわからないという事です。
ある程度勉強した上なら、独自の判断力を磨けますが、全く初歩から場合は難しいと思います。

今はSNSなどでアップして他人の意見を聞いたりできますが、
的外れな意見も多いですし、それが真実なのか判断仕切れない場合もあります。(私の意見もそうです。)
やはり信頼できる判断は自分のみだけというのは、これは暗闇の中を進んでいるようなもので、不安しかありません。

その点、美大には判断の信頼できる教授や、同じ課題で比べられることのできる学生がいます。
また、先輩や同級生がどうポートフォリオを作っているのか、
また企業によってどういった作品を重視しているのかなど、多くの情報があります。
これは自分の作品の指針になり、作品のクオリティを上げる上でも重要なものになります。

はっきり言えば、ポートフォリオの作品のクオリティさえ高ければ、
一般大学でも上位美大でなくてもクリエイティブ系の職種に就職することは可能です。
日本全国にはデザイン、映像、イラスト関係での就職先は多くあります。
大企業を除けば、ポートフォリオの作品のクオリティが高く、受ける企業に作品がマッチすれば
どこでも就職できる可能性はあります。

------------------------------------------------------------------------------------------------

もし一般大学に進学されるなら、バイト先やインターン先をデザイン会社などにするとよいかもしれません。
そこでノウハウを学ぶ事ができます。学生の場合は、作品がまだなくても熱意さえあればインターンとして採用してくれるところもあります。
作品も作れる上、そこの上司に作品を見せる事で新たな意見ももらえ、気づきも増えるという好循環が生まれます。
地方は数が限られるかもしれませんが、東京であれば様々なデザイン事務所がインターンを募集していたりします。
ただ、自分の大学との授業の妨げになる可能性もありますので、どちらも両立するという気概を持たなければいけません。


もし美大に行くなら、幅を広げる、様々な刺激を受けるという意味で東京の美大芸大を一度考えてみてもいいと思います。
私は地方から東京に行きましたが、圧倒的に情報量が違いました。東京は就職先の数も段違いです。
東京で就職後実力をつけ、その後帰省するでもありかなと思います。
今、高2の8月なので、ちゃんとやれば多摩美武蔵美は行ける可能性はかなりあります。
思っているほど、高い壁ではないですよ。知らないだけです。
ただ、的確な指示をしてくれる講師がいる、やる気があるという前提です。

今、画塾がしんどいということなのですが、おそらく指示が抽象的でよくわからない、なので何をすればいいかわからず
成長が感じられないなどと言った悪循環になっているのでは、、とも思います。(違ってたらすいません)
そういった場合は、画塾を思い切って変えてみる、というのも一つの手です。
もし、東京近郊の県なら、冬期講習や春期講習に東京の美術予備校に行ってみるというのもいいと思います。
私は高3の夏、九州地方から東京の予備校の夏期講習に行きいい意味で衝撃を受けました。
今はオンラインで受講できたり通信教育もあるようです。最初は怖いですが、様々な情報を教えてくれてかなり有益と思います。
親御さんのご理解があるなら今は脛をかじって甘えてもいいのではと思います。


余談ですが、一般大からデザイナーになった経歴の尊敬する先輩との会食の際に、
「若い時に気づいていたら美大に行きたかった」などとおしゃられていました。
その方は遠回りをしたと感じているのかもしれませんが、
その方の作品は、思慮深く、遠回りしたからこそできる独自のものであると私は感じます。
なのでどちらが正解であるということはないと思います。
色々な経験をして、例え自分の思うべき道のりではなかったとしても
全てはあなたの糧になると思ってください。点と点であったものがいつか繋がる日がくると思います。

あくまで一個人の意見として参考になればと思います。
長文乱文失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素晴らしい回答ありがとうございます!とてもタメになりました。
1つ、質問したいのですが、九州地方から東京の予備校の夏期講習に行ったとのことなのですが、毎日九州から東京まで通学していたんですか?自分も東京の予備校に行ってみたいと前々から思っているのですが、毎日行き帰りなんてできるわけがない(新潟県在住なので)と思い躊躇していました。
地方からでも東京の予備校に行くことは出来るのでしょうか?
良ければ返答お願いいたします。

お礼日時:2020/08/28 02:50

美大か、普通の大学の文学部美学芸術学科、又は美術系専門学校がよろしいでしょう。

    • good
    • 0

上位か下位か知りませんが、美大卒業の女性に会ったことあります。


PhotoShop,Illustrator,CGが得意そうでしたね。
ちょっとポスターらしきものを作ってもらったのですけど、やっぱり美大出だけあって、プロに依頼したような仕上がりでした。
美大時代の話をちょっと聞いたら、授業の他、毎日2,3時間くらいPhotoShopやIllustratorに触っていたと言っていました。
PhotoShop,Illustratorの参考書を1,2冊読んで、あとは学習ビデオを10時間くらいというレベルの私とは段違いの勉強量ですから、実力に差があって当然って気がしました。

なお、就職先は、やはり編集・企画関連のお仕事だと言われていました。

質問者さんが心配されるように、美大はお金がかかりますし、卒業後にすぐそれで食ってくのは、なかなか難しいのではないか?なんて思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!