重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

おすすめの節約術を教えてください

A 回答 (10件)

色々なご意見があり、取り組めることもあれば取り組みにくいこともあるでしょうね。



節約がどのような目的で取り組むのか?
お金を貯めるために取り組むのか、少ない予算でやり繰りするためか?

究極は使わないのが節約に繋がります。
今はポイント還元やスーパー同士の価格競争などが激化していますが、いずれも消費を促す戦略として行われており、必要のない買い物を避けることです。
安いということに注目すると使い過ぎます。

お金を貯める目的なら、収入を増やして節約するという両輪で取り組むことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

なるほどね

お礼日時:2020/08/27 12:34

No.5以外ほぼ参考にもなりませんね



・メガバンクは使わずネット銀行をメインに使う(ATM手数料無料条件は、ネット銀行の方が緩いことが圧倒的に多い)
・コンビニは使わず、ATM利用など最低限に留める
・自販機論外
・スーパーの値引き品、見切り品、半額品を活用し、自炊中心にする
・買い物はクレジットカードや電子マネーを中心にするが、「ポイントが付く」ではなく「何%付くか?」で考える
・ポイントカードは一切持たず、何なら財布から解脱(ポイントが付くからあの店買おう、という愚行を避ける)
・先取貯金をし、残りで生活、ボーナスは全額貯金が原則
・余計な服は買わず、必要な分はクリアランスを活用
・自宅の冷房は28度以上にして送風も活用、暖房は一切使わず部屋着を1枚余分に着る
・職場の近くに住む(家賃がちょっと高くなってしまうことがありますが、痛勤電車なんて無価値なことを避けるメリットが大きい)
・(独身なら)車は持たず自転車
・割安感ではなく、ちゃんと安いかどうかで買う(ポイントが付くから買うは厳禁)
・ふるさと納税を活用する
・無価値な飲み会は一切断る(もっとも、会社によっては飲み会全て必須参加が前提というところもありますね)

こんな生活をしていると、手取りにもよりますけど8~10年で現金だけで1,000万は貯まりますし、
今回のコロナのような事象が発生しても何の影響すら受けずに生活出来ます
実際、こういう生活をしてると給料が1万2万下がった程度じゃビクともしません
「お金が貯まる財布の条件!」とか、「紙幣は向きを揃える!」なんていうクソ程の役にも立たない話もありますけど、
日頃財布すら持ち歩かない私の方が貯金できてます

あと、こっからは「え、そこまでやる?」というレベルのことですけど、

・消費期限1日2日切れ上等!賞味期限1か月切れ上等!の精神で買い物する

ジャップランドはキモイくらいに衛生管理に五月蠅いですから、消費期限なんざ1日2日切れたくらいでは、
賞味期限だって、モノによっては2か月3か月切れてても大丈夫です(ただし風味は落ちますし、自己責任でどうぞ)
    • good
    • 0

homestayですね。

 stayhomeとも言う。
    • good
    • 0

同じモノでもス-パ-で値段が違います、生鮮品が安い所だが、それ以外が高いので最大3つは車で行きますよ、例えばBIOが158が他では198します。

田舎ですが5キロ圏内にス-パ-が結構あります。
    • good
    • 0

カードで支払うのやめて、1万円以内は現金支払い主義にしたら、まったく使わないという意識もなしで、1年半で100万円ほども貯金が増えてしまいました。

いかに、毎日少額の無駄使いをしていたか、思い知らされました。

カードって無駄使いをさせるためにあるもののようです。
    • good
    • 0

安い食材をまとめて買ってきて、一気に下ごしらえして、冷蔵、冷凍する♪


もやしもそのまま冷凍できますヨ。

乾物をたくさん利用する♪

何か欲しいと思っても、その場ではすぐに買わず、1週間か10日考えて、本当に必要で欲しかったら買う♪
    • good
    • 0

節約を考える前に、無駄な出費がないかを見直すことと、外で稼ぐことを考えた方がいいと思います



よく、どっかの奥さんの談話で、節約して貯金いくら貯めただの、家を購入しただのと聞くけど
「節約するより、お前が外に働きに出て稼いだほーが早くね?」
っていつも思います

節約で得られるメリットは微々たるものにも関わらず、すごい手間と知恵が必要
なら、そのパワーを外で稼ぐほーに回したほーが、家族と社会の双方に貢献できるってことです
    • good
    • 0

コンビニの千切りキャベツを買いわ目玉焼きとご飯を自炊。


これを毎食続ける。
    • good
    • 1

使わない。

    • good
    • 0

基本自炊。

後コンビニにはなるべく近寄らない、スーパーを利用することです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!