重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

尊厳死を日本は導入するべきと思いますか?

A 回答 (4件)

宗教観のせいか、国民皆保険のせいか、脳死をみとめず、心臓や体がボロボロになるまで延命させるのが普通、になっている日本では、難しい気がします。



単に、死にたい、という人を殺していい、とかは論外ですが、難病とか、いろんな問題で死を選びたい、という人に対しては、真剣に考えるべきだと思います。

ただ、いくら考えても、正しい答え、というのは無い気がします。
私も、どう考えていいのかわかりません。
ケースバイケースで誰かに判断させる、となると、その人のストレスはものすごいことになる気がしますし・・
真面目に考える問題だとは思いますし、何かしらの制度があってもいいと思います。
    • good
    • 1

No.1氏が指摘している通り問題があるので慎重にするべきだと思いますが、私は導入すべきだと思います。



個人的な思想になりますが、私は近代日本の「とにかく生きていればいいんだ」という生命存続主義を否定しています。
昔の日本人にとって「良き死に方」も良き生き方とおなじくらい重要なものでした。
死に至る道理や慈悲や尊重が尊い価値観だったのです。

しかし戦争のトラウマから日本は「どんなことでも殺人は悪い!」「とにかく生きなきゃ駄目だ」という価値観となり、それが無理やり生かされる苦しみを生んでいるのです。
    • good
    • 1

はい!安楽死も議論が必要だと思います。

 

最近、ALS患者のお金持ちが安楽死を否定するコメントが繰り返し報道されていますが・・彼等は全てお金持ちです。
    • good
    • 0

尊厳死といっても、二種類あると思います。



自然の死を縮めない場合と、
縮める場合です。

前者は認めることに問題はありません。

後者は、問題ですが、安楽死と似たような
議論になると思われます。




尊厳死を日本は導入するべきと思いますか?
 ↑
思いません。

タダでさえ自殺が多い日本です。
そんなモノ認めたら、自殺が激増します。

安易に死を選ぶ人が出るでしょう。
その中には、死ななくて良かった人も
出ます。

こういう制度があると、医学の発達を
阻害します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!