重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

飲食店を経営しています
タバコやお酒のプロモーションをしているイベント関係をやっている会社なのですがお店でさせて欲しい その代わりに 出張販売許可を 財務省に出して 許可がおりるまでサポートしてくれる 無料でと言うのですが喫煙 できるお店が少なくなるということは この先プロモーションするのに 場所 がなくなると 困るので という理由です
今の期間だけ無料でやってくれるということなので プロモーションする側に協力するという約束をし 財務省に出す書類が送られてきました その中に 少し気にかかる書類があり どなたかわかる方がいれば この書類を提出すると どのようなことを しなくてはならなくなるのか わからないので教えていただきたいです
または心配がなければそれも 教えていただければと思います
たばこ出張販売に係る業務委託に関する覚書 という書類なのですが 乙は甲の 指定する 期日に製造たばこの売上代金を甲に引き渡す
甲は乙の行う上記の業務に関する委託料については無料で行うことに合意する
出張販売許可申請を 行い 許可が認められることで と書いて ありますが なんとなく 無料というのも不安なので
宜しくお願いします

A 回答 (2件)

プロモーション会社は、現時点で出張販売の許可がおりた状態ではなく、『業として』行うことができないため、純粋に無償の提供に留まっていると考えます。


つまり、「許可を取った後は、たばこの売上に対する報酬をもらいます」ということでしょう。
    • good
    • 0

普通は必要工具資材3分位で下ろしてパーキングに止めに行く

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!