
15歳未去勢の雄犬が避妊済の雌犬へ発情
している。
15歳のチワワ♂、13歳雑種♀、元保護犬推定12歳中型雑種♀を飼育しています
雌犬は避妊済、雄犬は心疾患があり全身麻酔のリスクが高いため未去勢です。
推定12歳の元保護犬が今年の2月にヒートになりました。雄犬に発情行動が見られておりヒート終了後に避妊手術予定でした。しかし、その後の体調不良により卵巣がんが発見され、4月に卵巣・子宮摘出を行いました。
ヒート終了後以降に雄犬の発情行動はなかったのですが、1週間程前から推定12歳の雌犬にのみ発情行動が見られます。
もう一匹の雌犬にはありません。
卵巣、子宮摘出済の雌犬はヒートもなく雄犬を発情させるホルモンの分泌もないと聞きました。
ですが、雄犬が明らかにヒートの雌に対する発情行動をします。
雄犬は、特発性てんかん(投薬にてコントロール良好)、下顎癌摘出術後(寛解)、僧帽弁不全症(内服治療)があります。
同じように、避妊済の雌犬に発情行動を示す雄犬をご存知の方いますか。
また、雄犬か雌犬いずれかに何か病気があるという可能性が考えられますか。
お詳しい方、どうかご教示お願いします。
宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ー「雌犬は雄犬の求愛?に嫌がって、困ってしまって逃げ回っています。
雄犬の去勢について、再度獣医に相談してみたいと思います」-
わかります。我が家もマウントされる雌の老犬はものすごく怖がりの大人しい子で本当に嫌がっており、
その都度私が引き離しはした。
15歳という年齢も微妙ですね。我が家は老犬ばかり保護しており、避妊手術をするのが14歳とかかなり
高齢です。今も中型犬の雌14歳(未避妊)がいて、獣医さんと相談しています。雌の場合、子宮があると
色んな病気を最後に発症させ、緊急手術とかなることを考えると体調の良い時に・・となりました。
オスのチワワなのでうちとは事情が多少違いますが、小型犬は長生きだと18歳など生きるので
こんな日常が数年続くのはかなりきつく、幸い犬も元気だったので踏み切りました。
悩みどころは本当に共感いたしました。雌の場合ですと、避妊後、更に健康になったように思います。
雌の場合、大抵子宮が肥大しているので、できるなら取った方が良いと獣医さんに助言されました。
参考になさってください。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
度々のアドバイス、本当にありがとうございます。
日に日に雌犬を探し回り、興奮し夜もあまり寝ない状態が続いています。
かかりつけの獣医に相談したところ、高齢であることや心疾患のリスクはあるものの発情による興奮が続くほうが心臓に負担ではないか。全身状態を見て可能なら手術をした方がいい。と回答を頂きました。
高齢での全身麻酔の手術は心配ですが、彼には日々を穏やかに過ごさせたい。1日でも長く一緒にいたい。と思い去勢手術の方向で考えています。
また、同居犬の負担も考えると必要なのかなと思いました。
アドバイス頂いたおかげで、先のことを考えた決断が出来そうです。
親身になって、アドバイスくださり本当にありがとうございます。
また、多くの老犬の保護活動本当に頭が下がります。どうぞ、ご無理のないようご自愛ください。
No.4
- 回答日時:
追記します。
・未避妊の雌13歳⇒相手 避妊済みの雌14歳 マウント行為毎日 雌13歳は13歳で避妊(子宮筋腫)してマウント行動おさまる
・雌1歳で避妊手術⇒現在7歳 避妊手術後、ずっと人間の脚に乗っかってマウント行動を行う。興奮が高まる
(食後やその他色々)とマウント行動を行う。相手は犬ではなく、人間の脚のみ。
確実ではないですが、去勢するとおさまる可能性は高いと思います。
ご回答ありがとうございます。
やはり、避妊の有無に関係なくマウントなどの発情行動はあるのですね。
雌犬の手術の仕方?雄犬のてんかんによる脳障害?など悪い方にばかりに考えてしまっていました。
本能の行動なので仕方ないのかもしれませんが雌犬は雄犬の求愛?に嫌がって、困ってしまって逃げ回っています。
雄犬の去勢について、再度獣医に相談してみたいと思います。
追記まで頂き、アドバイスもくださりありがとうございます。
すごく、参考になりました。
愛犬たちが落ち着いて過ごせるように考えたいと思います。
No.3
- 回答日時:
私も何匹も経験(避妊済みの雌が相手構わずマウントする)しました。
獣医さんには遊び感覚で犬はそういう行動をするので始まったらやめさせるようにと言われました。特に小型犬は多いとも言っていました。あなたの
犬は15歳でも未去勢なので欲求はあるのでしょう。年齢は関係ないようです。雌(未避妊)でも高齢で亡くなる
まで生理があります。
No.1
- 回答日時:
普通にしますよ
ただの元々性欲が強いだけだとはおもう
病気とかは関係ないとはおもう
家は雌が避妊10歳過ぎていて
雄は半分くらいの年齢虚勢住み
早速のご回答ありがとうございます。
かかりつけの獣医からは、ヒートでない雌犬には発情しないと言われており病気?と心配していました。
普通のことと聞いて、安心しました。
確かに、他所の雄犬を見ていると、うちの雄犬は性欲が強いのかもしれません…
ちなみに、あお33様のご家庭では去勢済の雄犬ちゃんは去勢後も発情行動がありますでしょうか?
差し支えなければ、教えて頂けると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 雌犬の病気予防の避妊手術についてですが、 初回発情前にするのがもっとも確率が下がるのでベストとの事で 1 2023/05/23 18:59
- 犬 雌犬の避妊手術について。 してなくても病気になりませんでしたよ なんて意見ありましたら聞きたいです! 4 2023/05/17 17:40
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- 犬 チワワ5歳の避妊手術について。 日曜日に避妊手術を予定しています。 可哀想で、ずっと避妊できずにいま 7 2022/04/15 21:41
- 猫 兄妹猫が突然ケンカするようになりました。 中型犬1頭、小型犬1頭、猫4頭います。 犬も猫も全員、避妊 2 2023/03/28 13:18
- 猫 保護先から去年推定2〜3歳の雌猫をもらいもうすぐ一年になります。保護後動物病院でフェリパックL3のワ 2 2022/04/14 21:55
- 犬 15歳雑種と14歳柴犬と8歳の秋田犬と5歳のマメシバを飼っています。 前頭、オスです。 秋田犬のウェ 3 2022/08/02 22:29
- 犬 中型犬、雑種、推定12さいの犬件で質問です 飼い主の母が行ってる動物病院では 狂犬病のワクチンの前に 1 2022/05/27 23:08
- 犬 老犬、ご飯を食べなくなってきてからどれくらいでお空にいってしまいましたか? 中型犬の雑種、17歳の子 2 2023/05/30 13:25
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬が、犬におしっこをかける行...
-
雌犬は去勢手術をしても発情期...
-
犬のチンチOの付け根って・・・
-
至急、チンアナゴっておちんち...
-
犬の発情期の夜鳴きに困ってい...
-
犬を飼おうと思うんですが、ペ...
-
犬の性感帯を教えてください。
-
動物達も人間の異性の方が好き...
-
生理中は妊娠しない?
-
兄妹のトイプードルが、交配し...
-
なかなか雄犬が乗ってくれない...
-
愛犬のマウンティングを直した...
-
犬の発情期
-
犬の発情期
-
去勢したはずのウサギの発情に...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
ペット可住宅で、隣の犬の吠え...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
車椅子で犬を飼うこと(ゴール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬が、犬におしっこをかける行...
-
猫、去勢するのに最適な時期は?
-
犬のチンチOの付け根って・・・
-
至急、チンアナゴっておちんち...
-
なかなか雄犬が乗ってくれない...
-
どうしてチンチンというんですか
-
犬も人間と同じように性別で声...
-
去勢したはずのウサギの発情に...
-
犬、生理中の尿について。
-
犬の性感帯を教えてください。
-
サモエド犬の大きさ
-
オス犬の去勢手術と、メス犬の...
-
犬もといオオカミ科のペニスに...
-
シーズーのメスが今発情期中な...
-
ヒート中の同居犬
-
マルチーズの仔犬
-
オナニー
-
大型猫の初めての発情時期と去...
-
トイプードル、オスかメスかで...
-
犬の交尾について。 雄犬を飼う...
おすすめ情報