dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今パナソニックのプラズマテレビを買おうと思っています。価格.COMで値段チェックはしているのですが、安い買い物ではないので、量販店で買おうと思っています。
そこで都内(新宿、有楽町)、川崎などのお店を回ろうと思っていますが、みなさんのお勧めのお店などはどこでしょうか?新宿、川崎が安いと聞きますが本当でしょうか?無理かもしれませんが、価格.COM最安値くらいの値段まで値引きできたらいいなと思っています。
今買うならあとちょっと待って決算期に買った方が安くなる可能性はありますよね?!2月後半くらいから決算セールみたいのはやるのでしょうか?
色々と質問すみませんがよろしくおねがいします。
購入された方などの経験談なども教えてもらえるとうれしいです。

A 回答 (3件)

#1です。



関東と関西では値引き交渉も異なるのでしょうが、自分の値引き交渉を書くと…

・土日祝…おそらくは広告がでていて、店に一番活気がある。 商品説明だけなら平日に。
この日は繁盛しているから販売員を捕まえるのが難しいと思いますが、気長に待つつもりで。

・まず、社員さん…レジ(サービスカウンター)に行って「プラズマ担当の方読んで頂けますか?」という。
売り場にいくと「応援」「バイト」などがいる可能性あり。(「私が担当です。」という。<-間違いではないが。。。)
「応援」「バイト」に値引き権限はない(少ない)
館内放送等の場合、社員の来る可能性大。

・とりあえず交渉してみる。…人によって、(ランク?によって)値引き額は違う。ある程度粘って交渉し、「名刺」をもらう。(ひとまずひく)

【値引きするとき他店価格を最終手段でだすと効果的】

(何度か足を運ぶ「その日でも午前・午後など」)

・値引きのできる人を呼んでもらう。…「この売り場誰が仕切ってるの?」のような感じで聞いて、その人のところに足を運んでみる。

・契約前に値引き交渉…品が決まって、話がまとまってきたときに交渉する。(例えば、テレビ台、リサイクル料、同時購入商品など)プラズマのような高額品になると販売員も売上台数が欲しかったりするので、乗ってくれます。

ざっと挙げてみましたが、自分の場合はこのような感じ。関西流なんですかね~??

頑張って、いい買い物ができるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

a-k-aさん詳しい回答ありがとうございます。
値引き交渉をあまりした事のない私にはかなりいい参考になりました。よく電気屋さんに行くとバイトらしき人などを目にします。そういう人よりも正社員に声を掛けたほうがいいんですね。知識などの面でも違いますもんね。
あと、私は基本的に量販店でよくあるポイント還元ってのが好きではなく、現金値引きで買いたいのですが、どうしてもお店側的にポイント還元で安くしたがるようにみられます。あればっかはしょうがないのでしょうかね。ケーズ電気は確かポイントがなかったと思うので他のお店よりは現金値引きが期待できるかも?!
私の欲しいプラズマは台別売りなのでコミコミ価格で安くしてもらおうと思っています。できるだけ安く買えるようがんばります!

お礼日時:2005/01/27 22:16

プラズマテレビですが、御一考されては如何ですか。



近年中にブラウン管並の高画質が出る「SED方式」の薄型テレビが販売されることになっていますので、
実際それを画質を見て、プラズマテレビや液晶テレビと比較検討してからでも遅くはないと思います。

ニュースでもご存知だと思いますが、家電メーカーでソニーや東芝がプラズマから撤退を発表しています。
プラズマテレビは消費電力が非常に多い上に、発光体の寿命はそう長い物ではありません。

流行に流され、結果的にお高い買い物となってしまわないよう、ご注意下さい。

参考URL:http://web.canon.jp/technology/detail/device/sed …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
SED方式のテレビ、ソニーなどがプラズマ撤退と言う話はきいています。今使っているテレビが寿命なのか、壊れたために次のテレビとして買う予定なので、SED方式のテレビもいいなと思っているのですが、それまでは待てないのでプラズマに決めました。主にスポーツなのどを見るので液晶では残像が気になり却下になりました。hiyamasさんが言われているとおり、今は液晶、プラズマとも高い買い物になるのでよく考えて買おうと思っています。

お礼日時:2005/01/27 17:00

量販店でしたらK's電器はいかかでしょうか?



K'sの販売方法は、新製品をメーカより専売?で仕入れます。主にパナソニック、ソニーより。

ですらか、パナソニック製品(新製品)は安くなると思います。
そのためK's店舗内の店員には各メーカよりきた応援の方が多くいます。(バイト代削減か!?)

購入は、土・日・祝日に店員の方(正社員)に相談してください。

こちらは関西のほうですが、他店(価格.COMも含め)より安くなりました。
(プラズマではありませんがパナソニックで)

あとはbluee-33さんの交渉しだいでしょうか。

東京にも店舗があるようなのでリンクしておきます。

参考URL:http://www.ksdenki.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ケーズ電気の販売方法初めて知りました!
前にテレビを見にケーズ電気に行った際、何気なくソニーのプラズマテレビの値段を聞いたらかなりいい値段の提示があり安いイメージをもっています。
a-k-aさん安く買われたということもあり、やはりケーズ電気は安いのかもしれませんね。
あとはどこのお店でも交渉の仕方によるんでしょうけど。私は電気屋さんであまり交渉をした事がなく自信があまりありません。あとは運次第みたなくなってしまうのでしょうか。土日祝日に正社員に相談というやり方試してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/27 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!