dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大阪の賃貸マンションから郊外に新築戸建を購入検討中・・・というか昨日契約金200万を払込みこの日曜に正式契約の予定の者です。今更ながらですが昨日何気にネットを閲覧しておりこのサイトに辿り着きました。
超一流ではありませんが関西ではそこそこの大手住宅メーカーでニュータウンとして分譲された9月半ばからの第一期販売建売物件です。本気で購入を考えだしたのは最近ですがこの1,2年ちらほらと新築物件を見て参りました。欲を言えばきりはありませんが住環境が整っており郊外にしては駅近物件で気に入っています。
ただ5千万超えの物件で予算としては正直かなり厳しくギリギリのところです。植栽や家具等の資金まで喰いこむかもです。先週値引きについて少し質問したところ、「2~3百とかは正直無理です。」という回答でした。その時は真剣に話を詰めなかったのですが、今からでも値引き交渉ってできるのでしょうか?
長い文章ですみません。どなたかご存知の方、ご回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

契約書に押印していなければ。

まだ購入をやめることができます。
(法的には文書でなくても双方の合意があれば契約は成立しますが、契約書がなければ証拠がないのでまだ大丈夫です。)

しかし、すでに手付に充当するお金を振り込み契約日も決まっているので、
購入意欲・能力はあるお客だと思われているでしょうから、
「いくらなら負けてもらえるの」などと言う聞き方ではダメだと思います。
本当は何とか買えるのに、駆け引きで値引き要求されていると思われると、
担当者も真剣に何とかしようとは思わないでしょう。

これから値引きを求めたいなら、
「実は自己資金○○万円を親からもらうはずだったのが、急にダメになった。このままでは買えないので200万円値引きしてくれないと買えない」
というような逼迫感がないとダメだと思います。
「日曜日の返事はもらえないだろうから、契約を1週間伸ばして欲しい」とか加えるといいかもしれません。

それでNOだったら見送ってもよいでしょうし(契約前だから手付は戻ります)、「妻の実家から借りられた」でもよいと思います。

相手もなれていると思うので、「もし出来るんだったら」みたいなノリでは失敗すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。なるほど! とても参考になりました!
私達にとっては自己資金が本当にギリギリのラインなので切実に訴えてみます。
有難うございました。

お礼日時:2006/10/20 15:19

駅近の人気物件となると、需要が多いのであまり値引きは期待できないでしょうね。



注文建築ですと仕様変更などで金額を調整することができますが、建売だと難しいでしょうね。
私なら、植栽や設備(据付家具等)の付加(ないしはディスカウント)で交渉してみますが。

相手にしても、金額を200万値引けば200万の損ですが、たとえば設備なら、原価50%として100万の値引きで住むわけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
色々様々なご意見が聞けて勉強になります。
植栽等で少しでも助けていただけたら非常に有難いことなので一度交渉してみようと思います!

お礼日時:2006/10/20 13:37

手付金で200万円ということはありません。

それは契約金であったはずです。

契約金を支払ったということは「その金額での売買を契約した」ということです。ですから、金額の交渉は完了しています。値引き交渉はできません。

ご理解ください。「値引き交渉ができる」状況だとしたら「値上げ交渉もできる」のです。5000万円の物件購入の契約金を支払った後で「売主が6000万円でしか売らない」と言い出したら困るわけです。

契約とは売主・買主双方に売買内容を変更しない約束を結ぶことですので、価格交渉はできません。

この回答への補足

お礼文を投稿した後の補足で恐縮ですが、今一度書面を見直しましたら、振込んだ200万は『契約手付金』ということでした。この日曜に実印を持参して契約の書面を交わす予定です。この場合 交渉の余地はありますか?

補足日時:2006/10/20 14:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
無理ですか~。もっと早くネット検索しておけばよかったかな(^^;
駄目元でも聞いてみるくらいはいいですよね?

お礼日時:2006/10/20 13:32

契約金200万とは手付け金のことでしょうか?


正式契約が日曜ならまだ本契約になっていませんから交渉しても問題ないかと・・
2~3百とかは正直無理ですとのことなので150万以内なら何とかなるかもとポジティブに交渉してみましょう^^又値引きが難しいならオプション品等サービス品で交渉してみては?

ここからは仮にの話ですが、契約内容が分かりませんので一概には言えませんが仮に値引き交渉して金額が合わないなら購入しないといえば白紙に戻せると思いますよ。が200万入金時に仮契約書なり買い付け証明なり何か書類があるかと思いますがその書類にはその場合200万のことはどう記載されてるかよく読んでおいたらよいかと思います。解除の場合手付金は全額・又は何%返金する・手付金流れ等。
物件自体は購入するようなので問題ないかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました!
手付け金=申込金は先々週に10万を現金でお渡ししました。なのでやはり契約金ということになるのでしょうか。もう一度書面をきっちり読み返したいと思います。 そして駄目元でも一度値引き若しくはオプション交渉してみます。とても参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2006/10/20 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!