プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

送りがなについてです
送りがなのルールとして、活用語尾を送るとワークにはあったのですが、語幹が『さから』の逆らうはなぜ送りがなが『らう』なのでしょうか?

A 回答 (3件)

逆さま、こんな風にも使われます、区別が必要ですね。

    • good
    • 1

改定送り仮名の付け方の一部を写します。



送り仮名の付け方 単独の語 1 活用のある語 通則1


本則
活用のある語(通則2を適用する語を除く。)は,活用語尾を送る。
〔例〕 憤る 承る 書く 実る 催す
    生きる 陥れる 考える 助ける
    荒い 潔い 賢い 濃い
    主だ
例外
(1) 語幹が「し」で終わる形容詞は,「し」から送る。
〔例〕 著しい 惜しい 悔しい 恋しい 珍しい
(2) 活用語尾の前に「か」,「やか」,「らか」を含む形容動詞は,その音節から送る。
〔例〕 暖かだ 細かだ 静かだ
    穏やかだ 健やかだ 和やかだ
    明らかだ 平らかだ 滑らかだ 柔らかだ
(3) 次の語は,次に示すように送る。
明らむ 味わう 哀れむ 慈しむ 教わる 脅かす(おどかす)
脅かす(おびやかす) 関わる 食らう 異なる <逆らう> 捕まる 群がる    ←注意◎
和らぐ 揺する
明るい 危ない 危うい 大きい 少ない 小さい 冷たい 平たい
新ただ 同じだ 盛んだ 平らだ 懇ろだ 惨めだ
哀れだ 幸いだ 幸せだ 巧みだ

許容
次の語は,(  )の中に示すように,活用語尾の前の音節から送ることができる。
表す(表わす) 著す(著わす) 現れる(現われる) 行う(行なう) 断る(断わる) 賜る(賜わる)

(注意)
語幹と活用語尾との区別がつかない動詞は,例えば,「着る」,「寝る」,「来る」などのように送る。

 結構むずかしいのです。「本則」「例外」「許容」の三つのタイプに分けてあります。「逆らう」は「例外」に含まれています。
 まともに付き合うのは大変ですが、有り難いことに、ATOKなどはここの決まりどおりに勝手に送り仮名を入れてくれます。
    • good
    • 1

逆の字を用いた動詞には、さかう【逆う】というのがあるので、これとの識別のため、です。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!