dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(3)、(4)がわかりません。誰か教えて下さい。

「(3)、(4)がわかりません。誰か教えて」の質問画像

A 回答 (2件)

(4) 計算ミスです。


(-1.4)² は 1.68 ではなく 1.96 です。
6個の和を求めて6で割ると、1.28 になります。

よって、
s=√1.28
=√(128 × 1/100)
=√128 × √(1/100)
=√2⁷ × 1/10
=8√2 × 1/10
=8×1.414× 1/10
=1.1312

小数第3位を四捨五入して、標準偏差 s=1.13

(3) 分散 s² は標準偏差 s の二乗ですから、s のルートの中の値です。分散 s²=1.28
順番からいけば、分散が 1.28 で、それのルートをとって、標準偏差が 1.13 です。
    • good
    • 0

どこが どの様に 分からないのですか。


(3), (4) は 分散・標準偏差 の公式に 値を代入するだけです。

処で、(標準偏差)=√(分散) って 習いませんでしたか。
言葉で書くと「(分散)の正の平方根が(標準偏差)」、
逆に云うと「(標準偏差)の二乗が(分散)」となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!