dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知でお恥ずかしながら、このような状況が初めての為、教えていただけたら幸いです…

11月に友人の結婚式がある予定で、私は二次会のみ参加させていただく予定でした。
中学時代の親友で、しばらく全く連絡も取れずにいたのですが、今年の2月に偶然再会できる機会がありました。結婚すること、今年挙式することを知り、「二次会になっちゃうけど、来られる?」と誘っていただき急遽参加させていただける流れになりました。
ですが、コロナ禍により、二次会はやむなく中止にする旨の連絡をいただきました。
披露宴は開催するようです。

個人的には、本人に現住所を伺い、ご自宅にご祝儀を郵送したいなと思っているのですが、二次会のみ呼ばれている場合、一般的にはこれはやりすぎなんでしょうか?
かえって、お礼のために頭を悩ませてしまうのでしょうか…それは望んでいません。
祝電も考えましたが、もともと二次会しか呼ばれていないのに披露宴会場に祝電を送るのも違う気がしますし、、
ご自宅に祝電もおかしいんでしょうか?

色々調べてみましたが、二次会だけ呼ばれていた場合、それが中止になったならかえって何もしない方がいい、祝電ならお礼のことは考えなくていいからいいかも、二次会だけ呼ばれていてもご祝儀をきちんと郵送するべき、気持ちが大事などなど…
気持ちが大事とはいえマナーもあると思うので、、どうすべきか悩んでいます。

大変お恥ずかしながら、このような場合どうするのが適切か?、ご自宅を伺い、ご祝儀を郵送して良いものかどうか…教えていただけたら嬉しいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちわ。



一般的には、二次会の出席・または二次会を欠席と
いうご友人の方でしたら、お祝い金のご準備はお考え
にならなくても大丈夫です。

挙式・披露宴への招待、そして出席となったときの
お祝い金ですので後はEarthFlowerさんのご判断と
ご厚意になってしまいます。
そして新郎新婦様も、披露宴の場合にはご出席の方
には引き出物のご準備をしてお迎えをしますが後から
の場合だとお返しの保証などは、有りません!

ですので、通常、ご友人が3万円包まれて披露宴に
出席をされて受付に渡された、という事と違って何か
と思われるのであれば、お気持ち半額(ぐらい)とか
記念に残る様な家庭用品をプレゼントされる事の方
が多いみたいですね。同様のご友人達とお話をされて
連名のお祝い金を造られて(3人で3万円とか)にされる
とかも有るようです。
自分は友人によってですが、バスタオル2枚(2人の
名前ひらがな刺繍入り)とかを送った事も有ります。
※まだずっと使ってくれてますけれど・笑

どれぐらい親しい方か、すぐに遊びにいけてしまえる
のか、色々と検討内容が有るかと思います。
    • good
    • 1

中止にした友人の意を汲むことが重要です。

    • good
    • 0

失礼には当たらないと思いますよ。

私なら御祝い送ります。

二次会にしか呼ばれてないのは、披露宴の席等セッティングが完了していたのかもしれません。
お席には、個々にお名前の書かれた席札が準備されるので、どこに誰が座るかまで決めておかなければならないんです。
それを変更となるとちょっと大変だからです。時期的にもう決まってたんじゃないかな。

連絡が着くならご住所等伺って御祝い送るのも良いですし、遠慮されたなら、会場へ祝電を贈ったら良いと思います。
私も結婚式で祝電頂きましたが、思わぬ方から頂いたのでサプライズ的な感じで、嬉しかった記憶があります。

両方遠慮されたなら、結婚後落ち着いた時に改めてお茶に誘って、そこで御祝いを渡すもあり。やっぱり自分なりに御祝い贈りたくて…と一言伝えればいいと思います。
もちろん、お茶するだけでも。

あなたかおっしゃる様に御祝いを贈ると、だいたいお返しという物が発生しますが、それはそれです。
くれぐれもお返しなんかしないでね
m(_ _)m
そう伝えてもだいたい送ってきます(笑)
もらいっぱなしにすると相手も気になるかも知れないから、そこは素直に受け取って。相手もすっきりすると思います。

私もどちらかというと、先読みして心配する人ですから、あなたの悩みがちょっとわかります(笑)
度々あることではないしね。

今回は、あなたなりに御祝いしてあげたら良いと思いますよ。
失礼ということはないから(^_^)v
    • good
    • 1

祝電を送ってもいいと思いますよ。

    • good
    • 0

食べてなくなる物。



今は可愛らしいお菓子が多いし、お店に伝えれば商品を結婚仕様に仕上げてくれます。

相手の負担を考えるなら、食べてなくなるもの。送るなら日持ちの良いものはどうかな…と個人的には思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!