重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

38の8割はいくつですか?
私は計算が苦手なもので調べてやってみたのですが、合っているのかわからず、、、
お恥ずかしい、、、
というわけなので誰か親切な方、教えていただけますでしょうか。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

38x0.8=30.4です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一番早く回答をいただき、助かりました。
回答者さんの計算式とお答えを照らし合わせたところ、どちらも自ら最初に行った計算式と答えと同じで、よい確認にもさせていただきましたし、何にこの計算を使うかは述べることはできませんが、大変急いでいたので有り難かったです。
回答していただいた皆さん全員に感謝しておりますが、こちらの回答者さんが最も早く分かりやすい回答をしてくださったので、今回ベストアンサーにさせていただきたいと思います。

お礼日時:2020/09/11 01:51

そもそも1割の意味は分かりますか。

元の量の10分の1が1割です。なので38の1割は3.8、8割はその8倍で30.4です。
    • good
    • 0

文章を式にすることをしてください。


38の8割
(38)[の](8割)     8割は割合です。量と割合をつないでいる[の]は掛け算です。
(38)×(8割)      割は小数第1位の数です。8割なので小数第1位が8。0.8のことです。
38×0.8=30.4
    • good
    • 0

38の1割が3.8、それを8倍すれば30.4になるね。

    • good
    • 0

計算というのは調べるものではありませんけどね。



まあ、8割の意味がわからないというのであれば、全体が10割で、その10分の8が8割です。つまり、0.8倍。計算するなら0.8をかける。ちなみにパーセント(%)であれば100分のいくつかという話です。その程度のことは知っておくべきです。

複雑な計算であれば電卓なりなんなりを使えばいいですけど、38x0.8程度の計算がわからないのでは社会生活に支障がありそうです。
「恥ずかしい」だけでは解決しません。小学校の計算ドリでもしますか?一生のことですよ。
    • good
    • 0

3.8に8×か


38から3.8×2-して30.4です。
    • good
    • 0

8割は「0.8=80%」のことです。



なので 38×0.8=30.4です。
    • good
    • 0

4.75です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!