

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
お礼ありがとうございました!
なるほど。でも、カッティングシートなどでお好みになりますよ(^_^)v
タンスの例ですが…
https://yoihanashi.com/life/cuttingseat.html
現状回復が必要なら、板+カッティングシート。もっと加工が楽なのは、プラスチック段ボール+カッティングシートで仕上げるとか。
窓枠は色を変えるの難しいですが、カッティングシートで出来なくはないです。
まあ、茶色い枠はそのまま残すとして、
こんなの貼るとか。茶色枠なら、植物柄とマッチします。 ↓
https://www.amazon.co.jp/luckyLife-%E3%82%81%E3% …
こんなのとか
https://item.rakuten.co.jp/bederu/glass025/?gcli …
カーテンも安いのでいいから、レースでフリルありに変えたりしたら、かなりおしゃれになると思います。
ちょうど茶色の天板、茶色の窓枠の写真があったので貼りますね。
こんな感じ。せっかく、出窓に沿ったレールがついてるなら使った方が良いです。もったいないから。
夜、レースカーテン隙間が気になるなら、手前のカーテンを左右に分けて(両開き二枚タイプにして)使えば、部屋もすっきりだし、冷気対策抜群です。
https://item.rakuten.co.jp/a-price/4580301663228 …
出窓周りだけこんなの貼ってもよいかも。
https://www.amazon.co.jp/DIY%E3%83%9B%E3%83%AF%E …
一気には大変だから、毎日空いた時間にちょこちょこやれば、寒くなる頃には気分が上がる部屋で過ごせるかもです。
頑張ってくださいね!
たくさんのアドバイスありがとうございます。
カッティングシートやってみます。
冬は、、
いっそうのこと
ブラインド? 木目のブラインドで冷気が入ってこないようにならないか 挑戦してみたいと思います。ら

No.6
- 回答日時:
写真の様に出窓用のカーテン(窓の表面にかかる)をつければ、冷気はだいぶ防げますよ。
カーテンはそのままでいいので、自由にカーブするレールだけ、出窓のフチに沿って取り付ければ写真みたいになると思います。レールは両面テープでつく物もありますよ。
https://www.bicklycurtain.com/?pid=70354257
部屋を広く見せる為に奥行きを利用する出窓ですから、テレビが乗ってると、圧迫感で狭く見えてしまいます。テレビは移動して、観葉植物などを置いたらすっきり広々すると思います(^^)d

カーテンレール
写真にうまく写ってないのですがついてるんです。
写真みたいな白だと様になるんですけど、、窓の色、窓枠、、スペース部分の化粧板の色が テンション下がります。
もう一度考えてみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
出窓って夏暑い冬寒いのが難点。
夏対策
遮熱シートを貼る。DIYでこの窓なら5~千円。貼るのも剥がすのも簡単です。厚手のカーテンすれば効果が一層高まります。光取り入れ明るくしたいなら内窓を付ける。4~5万円。真ん中にガラス戸の枠がくるのが難点。借家ならできません。プラダンで自作するということもあり。
冬対策
夏対策すれば冬対策にもなります。
演出
枯山水を作る。
木枠を作り造花で埋める。外を見れるよう中心部だけ空ける。
No.2
- 回答日時:
本来出窓は「広さ」を演出するものだから基本的にモノは置かない。
置くとしても小さい物だけ。それにこの置き方だと昼間テレビが見にくいのでは?壁側にカーテンレールを付けて厚手のカーテンを取り付ければ寒さ対策になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インテリアコーディネーター リビングのカーテン 1 2022/08/22 20:57
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- その他(住宅・住まい) 夏は暑く 冬は寒い だから冷暖房費が高くなる そうならないためにどんな家が理想? 7 2022/09/27 16:17
- ガーデニング・家庭菜園 ゴムの木の葉が茶色くなります。病気でしょうか。 5 2023/02/10 21:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちのアパートは全ての部屋にはエアコンが完備されてません。 4 2022/07/04 18:49
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 貨物自動車・業務用車両 ダイハツカーゴ車内全部にカーテンを取り付けたいのですが、カーテンレールの取り付け方法があったら教えて 4 2023/06/10 22:57
- その他(悩み相談・人生相談) 市街地のとある歩道に、いつも通りの場所でじっと本を読んだり何もせず座っている老人ホームレスがいます。 3 2023/03/19 18:13
- リフォーム・リノベーション 複層ガラスからLow-E複層ガラスへの変更 1 2023/03/07 20:22
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
カーテンレールがオプション?
-
バーチカルブラインドにするか...
-
ミサワホームどうですか?
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
出窓の演出 いいアイデアありま...
-
こんな窓です。カーテンを買う...
-
部屋を暗くしたい
-
お掃除に高濃度アルコールはい...
-
道路からリビング丸見えの家を...
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
カーテンが開けられない
-
カーテンの必要性
-
お隣に空き巣が入りました
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
連休に一晩家を空けます。雨戸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
向かいのマンションが近い
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
重いものにも耐えられる画鋲は...
-
風でカーテンが膨らむのを防ぎたい
-
夜中にカーテンの窓開け閉めをする
-
ベランダの遮光ネットの色選び...
-
賃貸マンションで、レースカー...
-
一戸建ての一階の部屋はカーテ...
-
ワンルーム キッチンの仕切り ...
-
普通のレースカーテンは外から...
-
丸見え対策教えて下さい
-
ユニットバス(トイレ・バス共...
-
レオパレス退室時、カーテンの...
-
道路からリビング丸見えの家を...
-
害虫(ヒキガエル)駆除は大家...
おすすめ情報