
人生リセットしたい。甘い考えですか?
今私は25歳、正社員5年目です。好きな仕事ですが、超マルチタスクで想像以上に忙しく、朝8時に家を出て夜9時〜12時に帰る毎日。怒る上司に気持ちが疲れて、出勤・退勤の時は傷つかない方法のメンタル系動画をずっと見ています。休みの日も何もせず寝転がって終わる事がほとんどで、趣味も殆どしなくなりました。
運動もせず、食べる仕事が多いのでブクブク太り、ケアレスミスも多く、もしかしたらADHDなのかなと思うことも多くなり、なんだかふいに死んでしまいたいと思うことも増えました。
上司にキツく怒られる事も多いですが成長の為に怒ってくれてるとは思いますし、優遇された立場だと思うし、他は優しい人ばかりだし、未練はありますが、気持ちがどうにも疲れてしまい逃げたくなってしまいました。
ここで一度環境をリセットし、食事環境や運動を見直して気持ちを整えて、もう少しシングルタスクに近い精神的に楽な仕事を探してみようかと迷っています。
楽な道に逃げると後悔するかもしれない恐怖でずっと先延ばしにしてきました。
よければ意見をお聞かせください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ゲームではありません。
人生をリセットすることは不可能です。
昔に遡る事は不可能ですから。
今の環境を捨て去り、転進する事は可能です。
が、今まで培ってきたスキルを捨てるにはもったいない。
転進の前に、小生なら、尊敬できる上司に相談します。
自己管理は如何にすべきか?
なすべき事(Things to do)の管理。
時系列、締め切り時間を決め、優先順位を守る?
半日、一日、一週間、二週間、一か月、三カ月?
仕事を持った社会人であれば、絶え間ない向上、前進する事は当たり前のことです。
その為の勉強、研修は不可欠です。
No.4
- 回答日時:
あなたは立派"過ぎる"!
凄い。こんな超人みたいな人がいたとは。
しかし超人も人間です。機械ではないのでこのままでは心身共に傷だらけになってしまいます。
そこまで出来るなら何でも出来るでしょうが、一旦リセットした方が良いと僕も思います。
逃げるのも諦めるのも勇気です。
逃げや諦めって聞こえは悪いかもしれませんが、人生で必要な事だと思います。
取り敢えず5年もキツい仕事をやった自分を褒めてあげてください。
それを誇りやバネにして他の事に再チャレンジしてください!
No.3
- 回答日時:
肉体的な疲労よりも精神的な疲労のほうが、身体に堪えますよね。
身体が、いちばん大事です。
今の毎日が苦痛であれば、新しい道も良いかと思います。
貴方は、まだまだ若い。
新しい道も宜しいかと思います。
幾ら若いからといっても身体を
潰しては、いけませんから。
No.2
- 回答日時:
リセットしなよ
そんなハードコアな職場なんて人生の大半を楽しめずにそこで過ごして何が楽しいの?
仕事に燃える事は重要だけど、仕事のペースと上司のペースと自分のペースは違うでしょ?
人は働くために生まれて来たんじゃないよ、生きる為に生まれて来たんだよ?
生きて、自分を幸せにするだけで良いんですよ?
自分が走るペースは自分が決めて良いんだよ、ムチを打たれて走るのは動物のやる事だ。
No.1
- 回答日時:
リセットしてホームレスになるのもいいと思いますよ
お金の無い生き方をして大社長になった人がいます
サンドイッチマンも 優秀な営業マンでしたが3年で辞めて東京に出て
狭い部屋で2人で暮らしバイトで食い潰して10年の今ですし
まつこデラックスも そこそこおかま仲間で名が出た時に田舎に帰り
自殺まで考えて 親に怒られて戻ってきた途端ブレークしたしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で来客へのうまい挨拶のし...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
「半日」って何時間?
-
半日の定義
-
「半日」ってどれくらいの時間?
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
ケース(箱)の数えかたを教え...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
休日にクライアントにメールを...
-
【〜する上で】【〜にあたって...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報
早速たくさんのご回答ありがとうございます。
仕事はクリエイティブ系で、ストレスに感じる部分は
・私は平社員ですが、正社員の中ではトップなのにスケジュール管理能力が低く、細かな仕事の積み重ねを先読みできない、後輩やパートさんの業務を管理しきれない、誰かの残業を1時間でも出すと自分が怒られる。
・私の容量が悪く、自分の仕事をする、数人の仕事を分単位で確認する、数ヶ月先までのスケジュールを整理するが仕事の種類が多くキャパオーバーになる。
・上司の言い方がきつい人で、私が怒られ慣れてないのを慣れさせてあげるという名目で、いつもみんなの前で叱咤される。あなたのこれとこれとこれが悪い、というような言い方をされる。
有給含めて月8回の休みで、家で持ち帰りの仕事をする事もしばしば。
要は私の管理能力が仕事に追いついていないので、自分が全部悪いのですが、、
1時間早く出社したりしても、どうしてもスケジュール管理が追いつかず、頑張り方も分からなくなってしまいました。
お休み8回と言いましたが、名目上で7回6回が殆どです。うち1回は研修や市場マーケティングで消費される事もあります。弱い理由ですが、激務+もっともっと成長をというスタンスに疲れたのかもしれません。
転職サイトを見ても他に自分にちゃんとやれる仕事が見つかるかな、という不安もあり、クリエイティブ系の仕事が憧れだったのもあり、上司以外の人を好きな事もあり、、、辞めたいなと思いつつ5年経ってしまった感じです。