dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただ今61歳で今年から年金を貰っています 28万の括りで教えて欲しいんのですが非課税の交通費も計算にいれないといけないんでしょうか?二年後には括りがあがるのでたいじょうなんですが現在計算しつつ仕事してます 誰かわかる方お願いします 課税所得だけで計算したらいいのか悩んでます

A 回答 (1件)

在職老齢年金のことでしょう?


なんか勘違いされてますね。
28万円云々ってのがどこから計算した額と関係してくるのか、ちょっとピントが外れてます。
非課税の交通費がどうこうだとか課税所得がどうこうだとかってのは、ぜんぜん無関係です。

総報酬月額相当額っていうのと特別支給の老齢厚生年金の基本月額っていうのを合計して、28万円と比較するんで、その合計額ってのは交通費とか課税所得とかのことを言ってるんじゃないです。

★ 基本月額
特別支給の老齢厚生年金の額(加給年金額はそこから除いて計算して下さい)を1か月平均にした額です。

★ 総報酬月額相当額(毎月毎月チェックします)
まず、チェックするその月以前1年間の、各回の標準賞与額を合計して、12で割ります。
そしたら、チェックするその月の標準報酬月額と足します。
その合計額が、総報酬月額相当額です。

要するに、標準賞与額って何なの? 標準報酬月額って何なの? ってことがわかってないとだめ。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo … を見てください。
特別支給の老齢厚生年金の額とか加給年金額ってのは、届いてる通知書でわかるはず。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます サイトで確認しました 計算して働きます

お礼日時:2020/09/12 04:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!