
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
卵の黄身だけをうどんが熱いうちに
混ぜて後でめんつゆと薬味を
混ぜます。カルボナーラ作る時も
卵の黄身だけですよ、白身が
混ざると水っぽくなります。
No.9
- 回答日時:
私の地元では、「釜揚げうどん」じゃなくて「地獄うどん」と呼んでいるんですが、熱々のうちに生卵としょうゆと鰹節をかけます。
コシのあるうどんより、柔らか目の方が卵が絡みやすいです。
鰹節はうどんを混ぜながら振りかけていかないとまんべんに混ざりません。
No.8
- 回答日時:
> 生卵がサラサラに
その状況というのは卵が、あっちいったりこっちいったりサラサラ移動して
しまう、という風景でしょうか その前提で回答もうし上げますが
卵黄は重たい その周りに重ための白身層 さらに周りに流動性の白身
と、そんな構造です 卵を載せた地に高低差があれば万有引力の法則
に従って、まず白身が低い地へ 引きずられて卵黄も という具合です
そんな状態でいただいていれば卵は椀内を滑走しつづけるでしょうね
おうどんを床面としてポケットを設けておかれたら解決するハズです
> 簡単で美味しい釜玉うどん
ゆでたおうどんを湯切りしたら冷水で〆て、ぬめりを除きます さらに水
切りをしてお椀に移して いい加減に盛ると楽しくいただけません 麺を
くるくる椀面に沿えて盛りつけていく 麺中心に設けたポケットへ静かに
卵を鎮座させる 以上です
No.7
- 回答日時:
我が家の釜玉うどんは、茹で上がったうどんの湯切りをしっかりした上でお椀に盛り、生卵、ネギ、自家製の揚げ玉、刻み海苔を乗せ、食べる寸前に濃縮麺汁を好みの量(私はほんの少し)をかけ、七味唐辛子を振り、混ぜながらいただいていますよ。
(^^)
No.5
- 回答日時:
釜玉うどんには、オリーブオイルを大さじ1〜2杯くらい垂らすと美味しくなります。
亜麻仁油や胡麻油でも美味しいですが、オリーブオイルが一番美味しいです。
あとめんつゆではなく出汁醤油を使って下さい。
旨味の量が全く違います。
私の作る釜玉うどんは、うどん、卵、出汁醤油、オリーブオイルだけです。
No.4
- 回答日時:
卵は常温にしとくのが良いのでは。
サイズも小さめが良いかも。
それか、釜玉うどんじゃなくなるかもですが、温泉卵を使うか。
1倍のめんつゆだと、ちょっと薄いかも。
生醤油+卵ってお店もありますし。
白身は、上のような事や熱々の麺で熱が通るならアリですが。
丸亀製麺 - 釜玉うどん
https://www.marugame-seimen.com/menu/udon/kamatama
| うどんの熱でとろりとなった白身や、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こう言うのをこの値段で食べた...
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
煮込みうどんに乾麺は?
-
菜箸やお箸でうどんをよそるとき
-
おでんのスープを使いうどんに...
-
我が家の今日の晩御飯は妻の希...
-
冬の夕食はやはり味噌煮込みう...
-
うどんに、無料でトッピングで...
-
自分用のうどんのつゆを作ろう...
-
好きなうどんの種類は、何ですか
-
うどんを作る時に、お鍋で汁を...
-
うどんにレトルトカレーはかけ...
-
皆さんは何うどんが好きですか...
-
五島うどんの調理法教えてくだ...
-
釜玉うどんって、生卵じゃ美味...
-
リアルガチでうどん≒胃もたれで...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
茹でた乾麺のうどんを冷蔵庫で...
-
市販の鍋焼きうどんについて 使...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
食べるのが遅いです。どうすれ...
-
こう言うのをこの値段で食べた...
-
しゃぶしゃぶしたあとの汁で雑...
-
冷たい蕎麦とうどん、おつゆは...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
菜箸やお箸でうどんをよそるとき
-
玉子が底につかない方法
-
乾麺をまず水に漬ける?
-
夏に味噌煮うどんを食べますか?
-
ザルうどんの洗い方についてザ...
-
親子うどんは、オーソドックス...
-
【化学】美味しいうどんは端の...
-
正直、讃岐うどんより稲庭うど...
-
煮込みうどんに乾麺は?
-
至急お願いします!うどん作り...
-
釜玉うどんって、生卵じゃ美味...
おすすめ情報