
ぶっちゃけ、アガサ・クリスティーとか、コナン・ドイルとか、エラリー・クイーンとかって、そんなに面白いと思いますか?
現代の推理作家の方が面白いような気もします。
単純に時間と共に作品は洗練されますので。
今、アガサ・クリスティーのABC殺人事件を読んでいるのですが、『そんなに面白いか?』と思いながら読んでいます。
現代ミステリーの方が、昔のミステリーより面白い。これは普通にあることですよね?例え名作と言われている古典のミステリーよりも。
No.5
- 回答日時:
個人的にはアガサ・クリスティーは好きですが、やっぱりあれは、イギリスの社会背景、第一次世界大戦後であること、まだミステリと言うもの自体が新しいジャンルだった時代であることも加味して読まないといけないわけで、そういう意味では、現代の物のように予備知識なしに楽しめるものではないと思います。
これは、現代であっても、海外作家さんの小説ではよくあることだと思います。
質問者さんは松本清張を高く評価してらっしゃいますが、若い方にはすでに松本清張も微妙になってきているのではないでしょうか。
戦後から高度経済成長期あたりまでの、「ザ・昭和」な空気感を肌で知っている世代と、テレビでしか知らない世代とでは、受け取り方が変わってくるかと。
そもそも、松本清張の、推理という推理もなく、ただひたすら足で稼ぐだけの泥臭い刑事、という話に嫌気がさした人たちが、「新本格」を立ち上げたわけですよね。
つまり、質問者さんは松本清張が最高峰だと思っているかもしれないけど、あれが大嫌いなミステリ好きもたくさんいるわけで・・・。
結局のところ、質問者さんもおっしゃるように、「個人の好みでしょうね」という話にしかならないように思います。
No.4
- 回答日時:
外国の作品は、翻訳の段階で質が落ちることがありますから。
個人的には、初期の乱歩作品が海外の作家の作品のほとんどを越えて、一気に上位を占めるようになったと思います。そして乱歩に並ぶ、または、越える作品が後に続いたと。
横溝正史の本陣殺人事件が、映像化しようにも、適したロケ地がもうなくなってるのと同じように、古い作品の場合、今その光景をイメージするのが難しく、その分面白みが落ちてきてるのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
音楽であれ書物であれ、なんでも時代性があります。
個人の感性は時代の感性に影響されます。
だから、時代の感性にあっているものが、その時代を生きている人の感性に合うのです。
絶対普遍的に、どの時代の人の感性にも合う、という作品がもしあったら、それこそ「不朽の名作」と呼ばれるべき作品です。
個人的にそういうものはないと思っています。
「読んでおけ、読んだ方がよい」というものあるでしょうが、それが「面白い」かどうは別の話です。
現代、つまり21世紀前半に広く人気があり面白い、ランキング1位の作品が21世紀末にもランキング1位、ということはほとんど考えられないです。
もちろん、個人的な好みもありますので、現代ものより古典を面白いと感じる人も当然いるし、いても何の不思議も不都合もないです。
もっと小さく言うと、何を面白いと感じるかは結局個人の好みでしかないので、現代ものと古典のどっちが面白いかと論じることは、たいした意味はありません。
それぞれの人が「私はこれが面白い」と言うだけのことです。
いつでも誰でもこれが面白いとか、いつでも誰でもこれに感動するとか、誰でもこれを読むべき、なんてものはありません。
最近はネットなどでそういう断定的表現をし過ぎるので、そんなものがあるような錯覚に陥りがちです。
ま、売るための煽りなので、止めようがないないですが。
No.1
- 回答日時:
そりゃ、原点とも言うべき それらの作品があったからこそ
の 現代のミステリー小説な訳だから 当たり前だと思います。
現代のミステリー小説が 過去の作家達の作品よりつまらない(たまにいますけどね)
なら それこそ古典から勉強し直せ、って事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 名探偵コナンて、長年すごい人気ですが、どこが面白いのでしょうか? 私も子供の頃は見たり読んだりしてま 3 2023/04/03 20:03
- 文学・小説 ミステリー小説は面白いですか? 私ほとんど読んだことがないからなんとも言えないのですが、ミステリーだ 3 2022/03/24 22:27
- マンガ・コミック 超面白い漫画教えてください 4 2022/10/17 21:07
- アニメ 自分は今36歳なのですが、子供が見てるアニメを見てると絶対昔の方がアニメって面白いよなぁーって思いま 10 2022/07/03 20:59
- 文学・小説 急募!!! 小説に詳しい方!お願いします! 今、本屋さんに居り何か買いたいなと思いました。 しかし、 4 2022/07/02 16:10
- マンガ・コミック 全巻一気読みして面白かった漫画を教えてください。(全5巻以上あるもの) 3 2022/08/11 13:17
- ドラマ アフロ黒人が微妙な嫌われ役だった70〜90年代のアメリカホームドラマ 2 2022/12/03 18:14
- 特撮 皆さんは早く終わってほしい番組はありますか? 5 2022/07/13 04:54
- その他(アニメ・マンガ・特撮) いつまでも終わらないアニメって好きですか? 4 2023/05/11 20:46
- 文学・小説 エラリー・クイーンのライツヴィルシリーズは、国名シリーズを読んでなくても読めますか? それとも作中で 1 2023/08/09 19:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
西日本へ旅行
-
「言い伝えの成り立ち」につい...
-
今度の文化祭でよさこいを踊ろ...
-
ヒンズースクワットの語源
-
詩または小説の入門書、解説書...
-
香港の仏像??
-
願いが違うミサンガを2つつけ...
-
本が現代の仮名遣いになったの...
-
昭和の上流階級の暮らしが学べる本
-
救いの無い小説ありますか?
-
i5−12400がWin11でサポートされ...
-
ロジテック製のSHD-BA1000Gとい...
-
本を探してます。 今まで読んで...
-
ゼルダの伝説シリーズは面白い...
-
「ぜひお勧めです」は正しい?
-
NECのDterm25Aの説明書について
-
リョービ ドアクローザ 60シリ...
-
活字SFに詳しい人教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
なぜ男性は成人してからも、女...
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
炎のミラージュのラストの展開...
-
百田尚樹の「錨を上げよ」とい...
-
今度の文化祭でよさこいを踊ろ...
-
ファンタジー小説に出てくる役職
-
青空文庫を読もうとするのです...
-
インディアンポーカーについて
-
ぶっちゃけ、アガサ・クリステ...
-
時代小説が苦手です…。魅力を教...
-
原文に(かなりの程度)忠実で...
-
願いが違うミサンガを2つつけ...
-
小説を書いてる者です。 〜(文...
-
将軍の無能!?有能!?意外な批判?...
-
三億円事件関係の原作本を探し...
-
サルスベリ 百日紅 についてお...
-
バンドリの使い方は?
-
バンパイアハンターDは、ドラキ...
おすすめ情報
ありがとうございます。
ただ、個人的な意見ですが、現代ミステリー作家で松本清張以上の作家は見受けられないと個人的には考えます。
清張以上はちょっと気の毒ですかね?
ただこれが哲学書とかになると、昔の古典の方が断然素晴らしいんですよね。
プラトンの本なんて紀元前の本ですが、いまだに大学で研究されていますし、課題図書として読まされます。
時代を経て、淘汰された上で残存している書物は基本的に本物ですが、ジャンルによって違うんでしょうね。
外国文学の名作で面白いと思った本がほとんどありません。
ドストエフスキー、トルストイ、カフカ、メルヴィル、その他の外国作家もほとんど面白くなくて途中で読むのをやめました。バルザックとジイドだけが面白く読めましたね。
日本の文豪と言われる夏目漱石、太宰治、森鴎外、三島由紀夫、泉鏡花も面白くなくて、松本清張、江戸川乱歩、坂口安吾、谷崎潤一郎だけが面白かったです。
好みなんでしょうね。