dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

性格いい人ばかり集まるひとってなぜなんですか?

A 回答 (7件)

類似性の法則です

    • good
    • 0

類は友を呼ぶからです。

    • good
    • 1

恩を忘れない人は心に感謝の気持ちがあります


自然に良い言葉使い、良い態度に、良い表情にあらわれます
多くの人に慕われます、自然です、当然です

ヨモギのような曲がった草でも
真っ直ぐな麻畑に生えると、ヨモギが真っ直ぐになるのです

朱に染まれば赤くなるですね
良い友達が大事ですね


欧陽修の朋党論のはじめに
 臣聞く、朋党の説は古よりこれあり ただ人君のその君子、
小人を弁ぜん事をこい願うのみ
 おおよそ君子と君子とは道おなじゅうするをもって朋を為し
小人と小人とは利をおなじゅうするをもって朋を為す、
これ自然の利なり。
と、あります

君子は義に喩り(さとり)小人は利を喩ると 論語にありました
君子はその行動が義にかなっているかを考え
小人はまず損得を計算する と言うのです

理性、道徳、慈愛を知る、君子でありたいですね
    • good
    • 0

「類は友を呼ぶ」



動物は、敵と味方を素早く見分けます。自衛本能でしょうか。
ヒトの戦闘能力的は他の動物よりも弱いので、人類は知能と群れる事で、生き残ってきた動物です。
群れる条件は、味方同士 = 信用できる仲間でなければ破綻します。
味方や仲間と判断する基準は、共通です。
共通が多ければ多いほど、自然と仲間になりやすい、引きつける要素があり、仲間だからこそ協力や援助もできます。
本来の一番は、血=家族だったはずです。

本能的な事で判断するには、動物や子供の行動パターンを見るとわかりやすいのですが、
例えば、
学校では自然と、いくつかのグループができます。
体格/体力/知能/ファッション/雰囲気/部活/活発性/態度/言葉使い/などなどで、目指すところや方向性が同じだからこそ、または自衛のために、仲間/群れ/集団になりやすいよね。
いつの時代も現代でも同じ、
ヤンキー/活発/硬派軟派/真面目/大人しい/陽キャ/陰キャ/オタク

同様に、性格が良い人/優しい人などの思考同士が、仲間になるのも同じ理屈です。
ギブアンドテイク(施されたら施し返す)、本来はギブアンドギブが理想ですが、この関係になると、強い絆で結ばれ、離れる訳がありません。Win-Winの関係です。

--------------
大人の場合は、環境/知識/学歴/仕事/地位/育ち/資産/将来性、メリット/デメリットなども加味するので、ちょっと変わってくると思う・・・
    • good
    • 0

金持ちは金持ちといたのが楽しい。



貧乏人は貧乏人と話が合う
    • good
    • 0

類は友を呼ぶ、です。

    • good
    • 0

良い気を発してるんだと思います


朗らかで 穏やかで 差別や偏見を持たず 話題もポジティブで楽しいものが多い
一緒にいて嫌な気分になることがない
そういうのに惹きつけられるからではないでしょうか

逆に不満ばかり口にする人は悪い気を持っているので 嫌な奴ばかり寄ってきます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!