プロが教えるわが家の防犯対策術!

カニヘンダックスフンドを飼っています!
吠えぐせを治したくて色々と調べてやってみるのですがやっぱり治りません(╥﹏╥)

かなりストレスになるので治ってほしいのですが…何かいい方法はないですかね…

A 回答 (5件)

身体の小さい子はどうしても臆病で


吠えやすいですね。
どういった場面で吠えるのかわかりませんが、
要求吠えは無視ですね。
来客に吠えるのは
なかなか治すのは難しいです。
    • good
    • 1

お金をかけてもいいなら、犬の学校へ通ってはどうですか?


犬の学校に相談する時に先生にアドバイスをもらうとかもありかもしれません。
ネットの情報は一般的なものですし、犬にも個性がありますよ。
育児書に書かれているのが全てじゃないと世のお母さんが言っているのと同じだからと思います。
親戚はシェパードを飼っていて、何かに興奮した際に兄弟犬を噛み殺したことがあるそうで、周りに迷惑をかけてはいけないので定期的に犬の学校に通わせてるそうです。
    • good
    • 1

ー「吠えぐせを治したくて色々と調べてやってみるのですがやっぱり治りません。


 かなりストレスになるので治ってほしいのですが…何かいい方法はないですかね…」-


 多くの飼い主が「吠え癖、無駄吠え」に悩んで相談をお寄せになります。無駄吠えは
特に近隣にも響くので騒音トラブルに発展し、オシッコ癖など室内でのトラブルより
更に深刻です。既に色々調べてご自分なりに努力なさっているようですが、それでも
改善しないということのようですね。下記にまとめて注意点をまとめました。

・カニンヘンダックスフンドは活発で体を動かすのが大好きな犬種(猟犬)ですので、
 運動不足は不健康であるばかりでなく、ストレスによる問題が起きてしまいます。
 サイズが小さくても、特に若犬のあいだは、1日に合計で1時間程度の散歩をして
 あげるのが基本です。
・遊びも大好きですので、気候の厳しい季節は室内でのボール遊びやゲームなどの
 時間をたっぷりと取ってあげ、エネルギーを発散させてください。
・やや保守的な傾向があり、家族に対しては愛情深く、それ以外の人や犬に対しては
 距離を置くなどの態度を示し、相性が悪い相手には吠えるなど、けんかっ早い面を
 見せることがあります。子犬の頃からドッグランや公園などに連れ出し、社会性を
 育むことで、過度の興奮が抑えられ飼いやすくなります。
・愛玩犬ではなく猟犬であることを念頭にしたしつけや訓練が必要。
 猟犬:狩猟に使役する犬の総称。 獲物の場所を猟師に指示する
    獲物を狩り出す・獲物との格闘・獲物の回収
  要するに室内飼いの愛玩犬マルチーズなどとは全く性質が違い、外で狩りをする犬
  なので、相当、エネルギー量が高い
・賢く飲み込みも良いので、しつけは難しくない。

 
「結論」
 私の印象ですが、運動量が足りていないのではないかと推測します。室内犬の愛玩犬
ではなく、狩猟犬で外部に向かって警戒心も強いという犬種の特徴を飼い主様が理解し、
しっかり外での社会性を育ませながら、それと同時に日常での運動量をしっかり確保
した上で、無駄吠えの時に無視するなどの躾を入れればすんなり入っていくと思います。

 犬種の特徴を無視し、人間にとって迷惑だからと無駄吠えを抑えようとしても
上手くいきません。その点をもう一度見直し、生活の基本の部分で、犬の基本欲求を
満たしてください。きっと今まで行った方法も上手くいくのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
とても参考になりました!!!
もう少し散歩の時間を増やしてみます!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2020/09/16 15:06

犬が吠えるのを多くの飼い主が「無駄吠え」と言いますが、犬は決して(自分の観点から見て)無駄に吠えていることはありません。

広い野原で吠えていたら、誰にも迷惑をかけませんが、人間生活に順応せざるを得ない状況にいるから、いろいろな方法で治そうとされることになるのです。それ自体、犬を混乱させています。

犬が吠える理由は大きく分けても、4-5つほどあります。そして吠えやすい犬種というのもいくつかあります。candymoon さんが説明されていますが、小さい犬種や飼い主を守る傾向にある犬種は「警戒吠え」をします。ドアベルに反応するのも、「何か不信なものが来た」という警戒からです。

それとよくあるのが「要求吠え」。これは、完全に飼い主さんが原因を作っています。飼い主の注目を得たいがために、吠える→飼い主がやめさせようとしてやってきて話しかける(または罰を与える。一番悪いのが、おやつなどでごまかす)→犬は吠えたことで思いがかなった→どんどん吠えるようになる。

「あっちへ行け吠え」臆病な仔は、散歩中に出会う人や犬に対して、吠えることがあります。これで、相手が避けて違う道を行ったりすると、上の要求吠えと同じように、自分の思いがかなって、人に会うたびに吠えるようになります。

「興奮吠え、遊ぼう遊ぼう吠え」これは上の「あっちへ行け」の反対版。ほかの犬が大好きで、遊びたくて吠える。でも、これはあまり近所迷惑にならないので、問題にはなりませんね。

他にもいろいろな理由がありますが、その理由によって矯正のしかたが違うのです。けれど運動不足やストレスを解消すれば、室内でもっとリラックスしてもらえることは確かです。いろんな問題行動が、運動することで緩和されることがよくありますね。その上で、お宅のワンちゃんが、どんな状況のときに吠えるのが困っているかを考えてください。必ず、キッカケがあります。そのキッカケが分かったら、そのキッカケに反応しなくなるように、だんだんに慣らせる方法と、要求吠えの場合には、人間がワンちゃんのペースに巻き込まれないように、先手を打って、一日のルーティンに従って行動するように、もう一度ワンちゃんの生活を見直してください。

例えば、ケージから出してという要求や散歩に連れて行ってという要求には、時間がくるまでは無視。たくさん運動させたり、遊んだりした後は、ワンちゃんの静かに休む時間と決めて、家事なり、買い物なり、お仕事なりに専念してください。今もうちの仔たちは、夕ご飯を食べ終わり(アメリカ時間なので)私がコンピュータに向かっている間、部屋のあちこちで眠っています。今日は実は一度も散歩に行っていないのです。こちらは山火事のせいで、空気が汚染されていて外出は控えるようにとの警報がでているのです。。。このように慣れてくると、ママのペースに犬たちが合わせてくれるようになります。私が立ち上がって部屋からでると、3匹が「えっ?やっとお散歩?」と興奮しますが、「ごめんね。今日は行けない。だから違うことして遊ぼう!」と言えば、それに合わせてくれます。まあ、老犬が2匹なので空気のような存在ですが、2歳半の最年少も文句ひとついいません。私がダメなときはダメって一貫性をもっているので、犬たちもそれが分かっているからだと思います。

そして興奮を収める練習も日頃からしてみてください。一緒にはしゃいで、急にストップ、伏せ!です。それができたら、褒めてご褒美!こんなゲームも犬に頭と体を使わせて、なおかつ飼い主に注目して、言うことを聞くといいことがあることを教えてくれますよ。おやつがもらえるのでワンコたちも大好きです!
    • good
    • 2

ー「かなりストレスになるので治ってほしい」-



 日常的に犬が吠えると近隣の方々も困りますし、飼い主も
それ以上に神経が参ります。
 本気で何とかしたいとお思いなら、一番効果的なのは
躾の先生に自宅に来てもらうことです。私たちには質問者様と
犬の置かれた環境が見えません。
 専門家が直に見れば「一見は百聞に如かず」とのことわざ
通り、原因が見えてきます。質問者様の生活環境を詳しく
説明すれば、最短で最善の方法をトレーナーは提示してくれる
はずです。その後は通うタイプに切り替えることもできます。

 少しの間時間と費用が発生しますがその効果はそれ以上の
ものがあります。

 これは、私の経験から言えることですが、犬が無駄に吠え
続ける時、周りから見れば明らかな原因がその周辺にあります。
原因を取り除き、正しい方法で躾を入れればまず犬の無駄吠え
は治まります。

 犬のトレーナーは専門の訓練を経て、あなたのような悩む
飼い主たちを沢山助けてきた経験を持っています。助けが
必要ならその道のプロが最適です。どのくらい無駄吠えを
放置してきたのか、もっと必要な情報が必要です。ここでは
書きにくいなら、トレーナーには正直にお話しください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!