dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルツハイマーの姑とこちらの都合無視で命令してくる小姑の存在が辛いです。

私は20代後半の主婦です。
0歳の赤ちゃんを子育て中で日中は子供の面倒を見ながら在宅で仕事をしています(自営業)。
旦那(30代)は遅すぎず早くもない帰宅なので、ほとんど一人で子供を見ています。

同居の姑は80代で初期のアルツハイマーです。介護認定は申請中です。
(舅は寝たきりで入院中です。)

姑は食事やトイレ、着替え、タクシー呼んでお出かけ(整形外科など)は一応一人でできますが度々失敗します。風呂は昔から嫌いなようであまり入らないですが、一人で入浴できます。

しかしトイレはよく失敗していますし、日にちと曜日感覚が分からなくなっているので、カレンダーにスケジュール書いてあげ、今日は何日何曜日か口に出して確認したりしてます。

食事はガスつけっぱなし水出しっぱなしなど危ないので、私が用意しています。

朝は作っておいたおにぎりを食べてもらって、昼はいらないそうですが、食べたい時は冷蔵庫に作りおきしたものを食べると言っています。晩御飯は作って出しています。陰で文句言いながらもちゃんと食べてます。

日頃の掃除は私がやっています。
トイレも汚れる度に掃除しています。
洗濯は別です(姑には姑のやり方があるそうです)。洗濯機の使い方なのですぐ汚れがたまるので、洗濯機の掃除も私がよくやっています。

ごみは私がまとめて旦那が朝出します。

子供の面倒を見ながら、仕事をしつつ、私たちの洗濯や居住スペースの掃除をし、離乳食も作って(忙しいときは買ったものも食べさせてます)3食食べさせ、猫の世話をする合間で、上記のことをやっています。
子供の病院や、役所、銀行、支払い等は私がやっています。
買い物は旦那がいるときに週末にまとめていきます。

私自身は忙しいので食事は昼夜、睡眠は3時間程度。腎臓に持病があるため正直もう少し休みたいですがなんとかやっています。

これ以上私のやることを増やすのは無理どと思うのですが、
小姑(長女50代)は嫁なんだからもっとやるべきと言います。
小姑は離れてくらしていますが、よく来ます。姑が未払いのものを精算したり、銀行の世話したり、認知症の脳神経外科に付き添ったりしに公共交通機関で来てくれています。
小姑は裕福な専業主婦で子供がいません。勝ち気な性格で誰も逆らえないようです。

「ただの同居人じゃないんだからもっとお母さんのこと見てあげて。もっと家のことやってあげて。おばあちゃんなんだから優しくして。」
「ご飯3食出してあげないなんてかわいそう。ちゃんと出してあげてよ嫁なんだから。」
「車あるならお母さんの送り迎えしてあげてよ(怒)」
「嫁なんだからそれくらい当たり前。あなたがやらないから私が忙しい中来てやってるの」
と言われています。


遠い所来てくれて大変なのは分かります。コロナ禍のなか来たくないのは分かります。
でも私だって赤ちゃん連れてあちこち行きたくありません。まして姑のつきそいで何時間も病院となると正直わが子が
心配です。
車2台ありますが子供が急に体調崩した時のためと考えているので平日動き回るほどガソリンを入れてませんし、
ワンボックスカーなので高さがあり、姑は乗り降りしづらいと言って嫌がります。
軽自動車は旦那の通勤用だしそろそろ壊れそうなので、大きい方はもしもの時用の車です。

私が送り迎えすればその分タクシー代も浮くし、小姑も時間と金かけて来なくていいのも分かります。
しかし現実問題、私には時間がありません。
子供が夜しっかり寝てくれるとも、ちゃんとお昼寝してくれるとも限りません。
仕事の準備だってある日もあります。
とにかく寝たいです。体調悪いです。姑の送り迎えやこれ以上の家事など、する時間がありません。

時間がないと何度伝えても
「あなたは努力する気がないのね」と
まったく取り合ってくれません。

旦那に言ってもらっても私よりさらに下に見てるようで、言いたいこと言う暇も無く説教だけされて電話を切られるようです。

まだ嫁なんだから姑の世話して当たり前の時代なんでしょうか?
赤ちゃんの育児をしていても、自分の体調をさておいてでも?
疲れました。

長文愚痴失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • 姑も腹のなかでは小姑と同じ気持ちのようで、客人には
    「家にこもりっきりで子供と出掛けない」←コロナが心配で自粛中

    「息子(旦那)が帰って来るまで何もしない嫁」←休憩とれないほど頑張ってます

    「料理ができない嫁」←何を作っても文句言う

    言ってるのが聞こえます。
    姑と小姑で共通の敵ができたんだなー
    子供と旦那のためなら頑張れるけど、今私が時間と体力使ってることって何なんだろう?無駄なのかな?
    もっと子供と遊びたいのにな…って思うとつらいです。

      補足日時:2020/09/22 13:40

A 回答 (6件)

お若いのに、よく頑張っていらっしゃいますよ。


あなたが私の娘だったらと思うと涙が出そうです。
どうかお体を大切に。あなたが倒れたら立ち行かなくなりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
体調がそろそろおかしいです。
みんな私の事は不死身で鋼メンタルの持ち主と思ってるようです。
子供のためになんとか立っている状態です。

お礼日時:2020/09/17 01:19

家族だけでやらないで


義理のお姉さん?妹さんも生活があるんです
お母さんと仲がいいかどうかなんてわかりにくいですし

まず第一は介護認定
ショートステイとデイサービスです
家で見るからみんな衰えていくの

ちゃんと公共使いましょうよ
介護保険払っているんだから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
介護認定は申請中で結果待ちです。
デイサービスに行くような話は出ています。
ケアマネージャーさんや役所に相談してるんですが待ち期間が長くて。

お礼日時:2020/09/17 01:16

そんなわけないってわかってますよね?



グチをこぼして、賛同・同情してほしいんですよね?

いっそ、「私は夫と結婚したのであって、この家に嫁いたつもりはありません!」とブチ切れてみるのも手ですよ。

まあ、さんざんののしられるでしょうが、年寄りというのは自分が生物として弱いことを知っているので、若い人が正面切ってブチ切れて迫っていくとビビリます。

「殺される」とか周囲に触れてまわるでしょうが、一切シカトです。

そのうちみんな死にます。ほっとけばいいんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同情賛同してほしいっていうより、姑と小姑に
「あなたたち夫婦は若いから世間知らずで非常識!(小姑)家は正しい!常識的!」
とずっと言われ続けてて、常識って何だ?と思い始めた次第です。

そうですね。姑はそんなに長くないでしょうし、姑がなくなったら小姑とは関わらなくなるんじゃないかと思って(願って)ます。

お礼日時:2020/09/17 01:14

もう、ほんとに腹立ちますね!!


だったらお前が引き取れ!!って言っちゃってもいいと思いますよ。
仰る通りこれ以上努力できませんので、お義母さんもご不満でしょうし、お義姉さんも私のことで腹を立てるよりご自分で納得いくまでお義母さんのお世話をなさったら?お義母さんもその方が喜ばれると思いますしって。

私は小姑でもあるんですが、私の両親のことでは兄嫁たちから「(私)ちゃんに世話してもらった方が喜ぶよ」って言われましたよ。
母も「実子の方が言い易い」と言ってましたしね。

ご主人ももっとしっかりせねば。
しっかりさせるために、あなたが逃避行するのもアリだと思います。
お子さん連れてご実家とか、なんならホテルにでも逃げてみたら?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このまま小姑に向かって読み上げたいです。
姑は私の悪口を小姑に、小姑の悪口を私に言いますがボケ老人なので気にしていませんが、小姑はボケ老人の言うことを信じてケンカ腰で電話してくるので、困ります。
旦那はあまり役に立ちません…。
私の実家は頼れないので
こういう母子を保護してくれるシェルターが欲しいです。

お礼日時:2020/09/17 01:09

よくやっていますね。

(だから世の嫁さんは同居したくないのです)
「時間がない」と言い続けましょう(今時の嫁さんは姑や小姑より強いのが一般的。いざと言うときは赤ちゃん連れて実家に避難するぞと言う態度を旦那に示す)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。限界が近づいてきました。
姑と小姑は嫁は無料の家政婦兼サンドバッグなんですよね。
実家に頼れないので頑張って来ました…。

お礼日時:2020/09/17 01:04

文句を言うならあなたが引き取ってみてくださいと言う。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよ。そんなに大事なお母様ならば私なんかに任せないで欲しいです。

お礼日時:2020/09/17 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!