重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供が2人おり、専業主婦です
これから仕事をします
非正規ですが専門職なので月20切るくらいになるかと思います

持ち家のローンがまだ20年近く残っており、子供たちの学校などの環境を優先すると現況住み続けることが得策なのか悩んでおります。

養育費代わりにローン分の支払いをもらって持ち家に住まれている方、もしくは持ち家を処分して新たに生活を整えた方など、持ち家からの子連れ離婚の方お話を聞かせてください。

A 回答 (1件)

持ち家に住むのが子どもさんの為にいいのなら、居住権を不動産に設定して住み続けましょう。

名義がご主人だった場合、子どもさんが20歳とか大学を卒業して社会人になるまでとかの期限を設定して、居住権を設定するのです。あなたと子どもさんが住み続けられるようにご主人と協議しましょう。協議がととなわなかった場合は調停で決めましょう。ローンはご主人が払い続けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明ありがとうございます。とても参考になりました!

お礼日時:2020/09/17 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!