dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出勤日数と給料について。


私は月〜土曜日勤務です。
月〜金は8時30分から17時までですが多少残業あり。
持ち帰りの仕事もありますが残業代はなし。
土曜日は8時30分から13時が月3から4回。
月1で8時から17時までです。
なので祝日がない時は月5.5日しか休みがありません。
手取りは14万です。
正直キツイと思ってるのはおかしいですか?
自分に甘いのかなと思ってます。

A 回答 (4件)

そういう働き方が正しいか?という議論は別にして…



私の場合、十数年前までは休みは日曜日だけ、連休もお盆・年末年始くらいでGWも関係ないような働き方をしてました。
1時間程度の残業なら普通だったし、全く苦では無かったですね。
当時はまだ若かったので、意欲も体力もあったからだと思います。

リーマンショックを期に休みも増え、残業も減り…そういう環境になれちゃうと連休無いとキツイと思ってしまいます。


>正直キツイと思ってるのはおかしいですか?

貴方の年齢や個人差、家庭環境などでも違と思うのでなんとも言えません。
    • good
    • 0

勤務日数&時間と手取り収入だけ見れば、安いしキツいと思います。


ただ、仕事内容、勤続年数、賞与、昇給、有給休暇の取りやすさ、貴方の今の仕事に対する気持ち、などが分からないので、結局はなんとも言えないですね。
もちろん全て揃うのが理想ですが、どれを優先的に考えるかでしょう。
    • good
    • 0

最近は、多くの会社が完全週休2日になっています。


土曜日は休養して、日曜日は掃除・洗濯や買い物など、やらないといけない自宅の事をやるってペースの方も多いでしょう。
休みが1日となれば、自宅での用事などやるだけで、休養をとる日が無くなりますからキツイですね。
    • good
    • 0

土曜日無くていいくらい。

キツそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!