
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
9時までは仕事する必要はありませんし 指示がない限り仕事してはいけません。
9時出勤なら 8時59分でも問題ありません。手当て欲しさに勝手に早く出勤されてもなあ
退勤も同じです 18時退勤なら 18時過ぎは仕事する必要はなく 指示がない限り仕事してはいけません。
そして 事務系の仕事は 時間より質ですから 仕事もできないのに勤務時間がどうのこうの言ってたら 手当は付いたとしても 昇給や賞与で能力不足としてマイナス査定されます
No.7
- 回答日時:
特に会社から早出の要請などがない限りは、それが普通だと思います。
逆にいえば、9時からの出勤である場合には8時45分に出勤していたとしても9時までは仕事をする必要はありません。
所定労働の所定勤務時間以外の勤務というのは、雇用主からの要請があってはじめて勤務となります。
雇用主からの要請もなく勝手に出勤していてもそれは勤務とは呼びません。
※明確な雇用主からの要請がなくとも、勤務先の慣習や暗黙の了解の元における時間外勤務は状況次第では勤務とみなされることもあります。
No.4
- 回答日時:
早出を言われない限り、早出手当がつかないのが普通です。
8:45分にタイムカードを押して、9:00に作業開始ですよね。
その15分間に仮に作業をしてても、してなくても雇用契約は9:00からに
なっていますので、手当は付きません。
No.3
- 回答日時:
私のパート先も15分単位です。
例えば、9時出社だとタイムカードを押せるのは8時46分から打点出来ます。
以前、知らずに8時45分に打点したら物凄く怒られました。
教えて貰っていなかったので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
フリーのグラフィックデザイナ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報