
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
下記リンク先は軽自動車とコンパクトカーの差が書いてあり、約90000円の差になっています。
自動車税の差23000円と重量税の差9000円の計約33000円は確実にありますが、その他の項目をみると、S660とロードスターNDだったらそこまで差がつかないものだと思いました。
したがって、維持費の差は90000円よりも少ないです。
https://car-me.jp/articles/11606
自分の個人的意見でもロードスターのほうがいいです。
楽しんでください。
No.3
- 回答日時:
年間維持費相当(税と保険)の分、安い中古を買えばええんや。
ボディーの傷とか、塗装の劣化が酷いロードスターを選んで交渉すれば差額で維持費の5年分ぐらいなるよ。僕ならハードトップ付きを買うけどね、、。

No.2
- 回答日時:
>年間維持費5〜10万円の差とかだったらロードスター乗るんですが。
新車なら購入時の総費用と自動車税・保険料ぐらいしか大きな違いは無いですよ。中古の場合、アフターサービスの差が意外と厄介です。特に幌車の場合不具合が発生していると結構お金が掛かります。どちらもディーラー物は高いですが整備とかがしっかり行われていますので、町の中古車屋に置かれている個体よりかは安心です。
私は3.7Lのスポーツカーに乗ってますが一番きついのは自動車税ですね。S660の約6倍かな?ガソリンは年間で5万円程度です。ですので上記の車種なら余程無茶な事をしなければ同じぐらいの経費じゃないですかね?
残念ながら乗る機会はありませんが私が買うならロードスターですね。S660だと峠道の登りが厳しいですよ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
購入金額を含めるかどうかという問題は重要ですので、
その点に触れられていないのが不可解です……。
また、何年くらいお乗りになりたいかでも、差額は大きく変わります。
長期になるほど、小さな差も無視できませんので……。
年間維持費に限定して差額を計算なさっても、
意味がないと思いますよ。
税金については検索すればすぐに分かりますし、
燃料代も同じくですよね。
ロードスターに乗りたいと願っていらっしゃるなら、
それに乗ったほうが幸せです。
心のどこかでずっと『乗ってみたかった』と考えながら過ごすことを考えれば、
そうした心的要因も価値に含めなければ後悔しますよ。
明日なにが起こるかわかりません。
ですので、したい事が可能なら、したほうが生きている意味があります。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 セカンドカーで中古のRX-7FDを買うか、現行ロードスターRFを買うかどちらが幸せになれますか? F 5 2022/09/02 12:22
- その他(車) テスラ ロードスター(約2,300万)を 購入・維持できる既婚者は年間手取り 2,000万はあります 2 2022/10/04 20:07
- 車検・修理・メンテナンス HONDA s660の年間の維持費ってどれくらいだろう。 2 2022/04/22 21:20
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 1 2023/01/22 11:45
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 2 2023/01/22 22:34
- 国産車 29歳 年収400万、世帯年収800万、通勤に片道20キロ、通勤手当1万1千円です。 子供ができた後 11 2023/01/17 09:15
- 査定・売却・下取り(車) 故障無しで5年間維持した費用 今乗ってる車 1,085,500円 欲しい車 697,500円 差 3 3 2022/12/13 21:20
- 国産車 ロードスターのND系は、4年後には生産終了してしまってるでしょうか? 2 2022/06/13 10:40
- 国産車 ダイハツタントとムーヴを比べた場合 3 2023/03/17 18:42
- 中古車 中古の軽を買うかカーリース(学生向けで16500円/月)にするか、今大学2年生で院進考えてるので4年 11 2022/06/13 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
三菱自動車工業に関して
-
ナンバープレートから車種を調...
-
軽自動車のことを軽四と言う人...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
OBD関連の質問です。
-
カーナビ ケンウッド MDV-434DT
-
FFの現行国産車のMTにロッド式...
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ETCについての疑問なんですけど...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
軽自動車って何年ぐらい乗れる...
-
車の幅の小さい車にはどんなも...
-
アライメント調整はどこでする...
-
FH-770DVD故障?
-
セダン、ワゴン、ハッチバック ...
-
旧車の水切りゴム? モール?...
-
機械式駐車場
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
車上荒らしに逢いやすい車種っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
ETCアンテナ取付
-
ブリーダーボルトの規格
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
三菱自動車工業に関して
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
新車の社員割引について
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
車のナンバーには欠番がある?
-
旧車の水切りゴム? モール?...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
バックで車が止まります。
おすすめ情報
ちなみに買うとしたらどちらとも中古です。