アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国民皆保険制度を見直すべきだと思うのは僕だけですか?
国民皆保険制度が出来上がったのって60年位前だったと思います。
60年前と比べて・・・
・少子高齢化で後期高齢者の人の割合が増えた事
・医療の進歩によって、検査方法、治療法、薬の種類が増え、治せる病気が増えた事で平均寿命が伸びた事
・ネットやテレビ等によって情報が入手しやすくなった事
など、色々あって成り立つのか心配なんですけど・・・・
今年はコロナもあって企業や会社が保険料を負担するのが大変になってきたみたいです。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん色々ありがとうございます。

      補足日時:2020/09/18 17:12

A 回答 (4件)

社会保障の問題、健康保険の問題は、もう何十年も前から、


課題になっており、改正が進んでいますよ。

何を見直すべきだと思っているのですか?
これだけ具体的に改正が進んでいる中で、何を見直すべきかを
論じなければ、話が進みませんよ。

ご質問の内容にそって一例を上げましょうか。

>・少子高齢化で後期高齢者の人の割合が増えた事
後期高齢者医療保険は、できたばかりです。
高齢者の医療負担がどんどん高くなるために、個別の健康保険
国民健康保険では、破綻する自治体も出てくるために、国が
取り仕切る制度として、各保険の負担の平準化を図ったのです。

その流れを汲むなら、健康保険は数千もある健康保険の組織を
国で統一してしまうべきです。

企業の健康保険組合の不満は、
『俺たちは、組織内で医療保険の採算をとっているのに、
 高齢者の医療費のために多額の拠出を強いられて保険料を余計に
 搾られるのは、理不尽だ!』
という主張なのです。

大企業は、高所得者が多いために、払ってる保険料も高いわけです。
医療費は、貧富の差は小さいですから、大きな企業組織ほど保険負担分
に余裕があるわけです。

こうした健康保険の組織による『格差』こそ、おかしな話なのに、
ここに手を入れようとしないのは、いったいどんな抵抗勢力があるので
しょうか?

さらに、国民健康保険、健康保険組合の数千もある健康保険の制度が
異なり、事務処理も個別です。

それをとりまとめる中央会とか連合会とかがあるものの、毎月個別の
保険料と医療費の計算を何千人もの人手で、個別に手作業で処理して
いるのが実態なのです。
こんな非効率で前時代的な無駄の多いやり方をしていながら、対策は
消費税からの拠出と高齢者の医療費個人負担割合の増額なのです。

しかも、転職や退職によってその組織が変わる時の手続きの遅さと
いったら、それこそ50年前から何も変わらずの手作業そのものです。
人の命にかかわる健康保険制度こそ、デジタル化が最も優先される
制度であり、デジタル化というのはITでまとめて処理できるように
制度を改革していき、効率化、迅速化によりコスト削減を徹底すること
にあるのです。

以上、ほんの一例です。

いずれにしても、少子高齢化で、健康保険が一番問題なのです。
昨年年金でマスコミや野党が空騒ぎしましたが、医療費の方が
遥かに問題が大きいのです。
コロナでさらに傷口を広げてしまいました。
しかし、コロナによって、逆に膨大な無駄な医療も見えてしまいました。
病院と薬局は、無用な医療費で儲けてきたことが分かったのです。

ですから、国民皆保険制度がどうのという以前に、
医療(病院経営)そのもの、保険組織そのものから、
河野さんがメスを入れてほしいと思います。
    • good
    • 0

歯が痛くなったので歯医者で治療、数千円の治療費です



国民皆医療制度の無いアメリカなら350万円です

風邪ひいたインフルエンザの注射日本なら1500円です、医療制度の無いアメリカなら300万円です


どちらがいいですか?
保険制度が無いからアメリカでの新型コロナウイルスでの死亡者が世界一なんです

あなたは死にたいですか?
300万円なんて高額のお金が払えますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうならないように、国が制度を見直してほしいです。

お礼日時:2020/09/17 23:04

事実ですが どうしたいの

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後の為に出来る対策を考えなくては・・・。

お礼日時:2020/09/17 22:56

はい、あなただけです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!