No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「隣合せ」でも誤読の恐れは少ないと思いますが、
「隣り合わせ」のほうが一般的です。
----------
「送り仮名の付け方」(昭和48年 内閣告示第2号)
複合の語 通則6
本則
複合の語(通則7を適用する語を除く。)の送り仮名は,その複合の語を書き表す漢字の,それぞれの音訓を用いた単独の語の送り仮名の付け方による。
<例略>
許容
読み間違えるおそれのない場合は,次の( )の中に示すように,送り仮名を省くことができる。
〔例〕
書き抜く(書抜く) 申し込む(申込む) 打ち合わせる(打ち合せる・打合せる) 向かい合わせる(向い合せる) 聞き苦しい(聞苦しい) 待ち遠しい(待遠しい)
田植え(田植) 封切り(封切) 落書き(落書) 雨上がり(雨上り)
日当たり(日当り) 夜明かし(夜明し)
入り江(入江) 飛び火(飛火) 合わせ鏡(合せ鏡) 預かり金(預り金)
抜け駆け(抜駆け) 暮らし向き(暮し向き) 売り上げ(売上げ・売上) 取り扱い(取扱い・取扱)
乗り換え(乗換え・乗換) 引き換え(引換え・引換) 申し込み(申込み・申込) 移り変わり(移り変り)
有り難み(有難み) 待ち遠しさ(待遠しさ)
立ち居振る舞い(立ち居振舞い・立ち居振舞・立居振舞)
呼び出し電話(呼出し電話・呼出電話)
------------------
日本新聞協会では、内閣告示「送り仮名の付け方」の本則のみを採用するとしています。
マスコミ各社の用語集では、
・名詞的用法の語 … 送り仮名をつけない
・動詞的用法の語 … 送り仮名をつける
具体的には
となり
=隣り〔動詞の場合〕 隣り合う、隣り合わせ
=隣 〔名詞の場合〕 隣近所、隣組、隣同士、隣にいる、隣の席、隣の人、隣町、両隣
No.9
- 回答日時:
動詞的表現の場合は、「隣り合わせ」のように送り仮名するのが普通。
例外もありますが、「隣合せ」とは普通書きません。
「隣」
◆表記「送り仮名の付け方」では、動詞の意識をとどめるか、とどめないかで「隣り/隣」を使い分ける(「座席が隣り合わせになる/隣の町」)が、後者の場合も、「隣り近所」「右隣り」などのように、慣用的に「り」を送ることも多い。(明鏡国語辞典)
No.7
- 回答日時:
http://www.yamanouchi-yri.com/yrihp/techwrt-2-4s …
上記のうち
読み間違えるおそれのない場合は、次の()に示すように、送り仮名を省くことができる。
に該当しますので、省くことができます。「隣合せ」でもよいということです。
上記のうち
読み間違えるおそれのない場合は、次の()に示すように、送り仮名を省くことができる。
に該当しますので、省くことができます。「隣合せ」でもよいということです。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
送り仮名については、内閣告示で表示方法が示されています。
ご質問のような複合の語については、「その複合の語を書き表す漢字の,それぞれの音訓を用いた単独の語の送り仮名の付け方による。」とされていますので、「隣り合わせ」となります。
なお、「わ」を省いて「隣り合せ」とすることも出来ます。
○送り仮名の付け方
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
http://nifongo.style.coocan.jp/okuri.html
「通則6」を参照ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 俺よりもひどいイジメ受けた人居ますか? 居なければ俺が最強ってことでいいですか? 残念ながらこれより 4 2023/05/07 19:06
- いじめ・人間関係 俺よりもひどいイジメ受けた人居ますか? 居なければ俺が最強ってことでいいですか? 残念ながらこれより 4 2023/05/11 11:18
- 夫婦 【セックスレス】妻に「そんな気持ちになれない」と言われてしまいました 10 2023/03/16 15:11
- その他(恋愛相談) 男性の方の意見が聞きたいです。 私には年下の彼氏がいます。私が48歳バツイチ。彼氏が未婚43歳。同棲 4 2022/11/09 00:55
- 会社・職場 どうしたらいいですかね? 4 2022/06/02 21:02
- 専門学校 隣接する心筋繊維の境界には( )が存在し、同期した収縮を引き起こす。 ( )に入る言葉がわかりません 1 2022/09/02 23:26
- 不動産業・賃貸業 飲食店舗の看板造作にあたり、隣接する店舗との合意について 2 2022/08/03 10:02
- その他(悩み相談・人生相談) 台風時のバスケットゴールについて 隣の家が我が家を背にしてバスケットゴールを置いています。 (うちの 2 2022/08/12 12:00
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 宗教学 キリスト教の「隣人を愛する」という言葉の「隣人」とは誰を指しているのか答えを出すという課題があるので 4 2022/06/04 11:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全く外に出ない上の階の人
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
隣に越してきた家族がいつも家...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
仕事
-
帰りのこと。バスで2人席、私は...
-
隣の家からの嫌がらせ
-
電車で隣に座るのを避けられる
-
電車やバスに乗ると、私の隣だ...
-
【至急】民事不介入ですが、警...
-
通勤電車で、かなりの高確率、9...
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
電車で絶対隣に座られなくなる...
-
職場の隣の席の人のため息が凄...
-
質問です。今日初めてTENGAを使...
-
電車内で座っている人を見ると...
-
隣の奥さんは、私の真似ばかり...
-
円順列でなぜ、特定のものを固...
-
「ヨコ」と「ソバ」の違いは?
-
好きな人とこういう配置で背中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に越してきた家族がいつも家...
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
全く外に出ない上の階の人
-
【至急】民事不介入ですが、警...
-
なぜかいちいち見てくる人いま...
-
電車やバスに乗ると、私の隣だ...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
同じ行動をとる人 同じアパート...
-
人の行動に監視して同じことを...
-
今度電子ピアノを買うのですが...
-
帰りのこと。バスで2人席、私は...
-
カフェで隣に座ると席を立たれ...
-
仕事
-
職場でめちゃくちゃ嫌いな人が...
-
電車で隣に座るのを避けられる
-
至急 YouTubeの再生リストの隣...
-
職場の左隣のおぢの加齢臭が酷...
-
お風呂時間の常識的範囲な時間
-
私は電車に乗ると毎回男性(おじ...
-
好きな人とこういう配置で背中...
おすすめ情報