プロが教えるわが家の防犯対策術!

「隣り合わせ」という言葉を「隣合せ」という風に
表しても良いですか?

A 回答 (9件)

動詞的表現の場合は、「隣り合わせ」のように送り仮名するのが普通。


例外もありますが、「隣合せ」とは普通書きません。

「隣」
◆表記「送り仮名の付け方」では、動詞の意識をとどめるか、とどめないかで「隣り/隣」を使い分ける(「座席が隣り合わせになる/隣の町」)が、後者の場合も、「隣り近所」「右隣り」などのように、慣用的に「り」を送ることも多い。(明鏡国語辞典)
    • good
    • 0

「隣合せ」でも誤読の恐れは少ないと思いますが、


「隣り合わせ」のほうが一般的です。

----------

「送り仮名の付け方」(昭和48年 内閣告示第2号)

複合の語 通則6

本則
 複合の語(通則7を適用する語を除く。)の送り仮名は,その複合の語を書き表す漢字の,それぞれの音訓を用いた単独の語の送り仮名の付け方による。
 <例略>

許容
 読み間違えるおそれのない場合は,次の( )の中に示すように,送り仮名を省くことができる。
〔例〕
 書き抜く(書抜く) 申し込む(申込む) 打ち合わせる(打ち合せる・打合せる) 向かい合わせる(向い合せる) 聞き苦しい(聞苦しい) 待ち遠しい(待遠しい)
 田植え(田植) 封切り(封切) 落書き(落書) 雨上がり(雨上り)
 日当たり(日当り) 夜明かし(夜明し)
 入り江(入江) 飛び火(飛火) 合わせ鏡(合せ鏡) 預かり金(預り金)
 抜け駆け(抜駆け) 暮らし向き(暮し向き) 売り上げ(売上げ・売上) 取り扱い(取扱い・取扱)
 乗り換え(乗換え・乗換) 引き換え(引換え・引換) 申し込み(申込み・申込) 移り変わり(移り変り)
 有り難み(有難み) 待ち遠しさ(待遠しさ)
 立ち居振る舞い(立ち居振舞い・立ち居振舞・立居振舞)
 呼び出し電話(呼出し電話・呼出電話)

------------------

日本新聞協会では、内閣告示「送り仮名の付け方」の本則のみを採用するとしています。

マスコミ各社の用語集では、
・名詞的用法の語 … 送り仮名をつけない
・動詞的用法の語 … 送り仮名をつける

具体的には
となり
=隣り〔動詞の場合〕 隣り合う、隣り合わせ
=隣 〔名詞の場合〕 隣近所、隣組、隣同士、隣にいる、隣の席、隣の人、隣町、両隣
    • good
    • 0

http://www.yamanouchi-yri.com/yrihp/techwrt-2-4s …
上記のうち
読み間違えるおそれのない場合は、次の()に示すように、送り仮名を省くことができる。
に該当しますので、省くことができます。「隣合せ」でもよいということです。
    • good
    • 0

危険と繋ぐなら、隣合わせ です。

    • good
    • 0

こんにちは。



 送り仮名については、内閣告示で表示方法が示されています。
 ご質問のような複合の語については、「その複合の語を書き表す漢字の,それぞれの音訓を用いた単独の語の送り仮名の付け方による。」とされていますので、「隣り合わせ」となります。
 なお、「わ」を省いて「隣り合せ」とすることも出来ます。

○送り仮名の付け方
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
http://nifongo.style.coocan.jp/okuri.html
「通則6」を参照ください。
    • good
    • 0

「隣合せ」が正しい表現です。



複合語の場合、送り仮名は不要です。■
    • good
    • 1

どっちでも大丈夫だけど、「り」を入れる方が多いかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですか。参考にさせて頂きます!

お礼日時:2020/09/20 11:28

どちらも正解です。


向かい合わせのように動詞と繋ぐなら隣り合わせ
背中合わせのように名詞と繋ぐなら隣合わせ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

危険ととなりあわせの時はどうすれば
よいでしょうか?教えてください!

お礼日時:2020/09/20 11:27

「隣合わせ」が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

「り」は必要ないということですか?

お礼日時:2020/09/20 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!