
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
みんなの前でスピーチするのは誰だっていやなことです
私の場合は3分間スピーチを何度も経験しています、自分がスピーチしないときは、スピーチ者の評価をしなければいけません
(いつ誰が当たるか分からないので常に考えながら他人のスピーチを聞いていなければなりません)
スピーチの課題が決まっていないのなら、自分の経験や、好きなのとなど自分が話しやすい話題を選べばよいと思います
当然スピーチをするに当たっては何度も練習し時間内に話せるようにスピーチ内容編集する必要があります
まだ時間はありますので頑張ってください
まずは課題を決める事です
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
以前勤めていた会社には「日直」なる制度があって、月曜日の朝礼を仕切らなきゃいけなかったんですが、その際に一言何か喋らなければいけないルールでした。
で、そんな週末はとにかくニュースや新聞でネタを探していました。
朝新聞を読む余裕がないのなら、前日の深夜のニュースを見、翌日の朝のニュースで復習したりするといいかもしれません(決してネタはつきません)。最悪天気の話にもって行っても可。
知らない内に情報通になれますよ。
No.4
- 回答日時:
苦手なのは何故だと思いますか?場数を踏んでないからです。
最初は誰でも初心者です。その第1回目だと思って下さい。いいじゃん、一回目なんだからかっこ悪くても。3年もたてば「あの頃はこんな簡単なことで悩んでたなぁ、、」と思うようになりますよ。私の学級では毎日一人ずつスピーチしてました。慣れですよ、なれ。
回答ありがとうございます。なぜ苦手なのか考えてみました。うけなかったらどうしようとか、場がしらけたらどうしようとか、そんか考えがあって苦手だと思っているように思います。
初めてなので、かっこ悪さを前面に出してがんばろうと思います。
No.2
- 回答日時:
話題は、以下のようなものが良いと思います。
・あなたの趣味
・あなたがこだわっていること、もの
・あなたが他人より詳しいと思うこと
これらのうち、1つについて、
・その対象についての簡単な説明、基礎知識
・あなたがそれに興味を持ったきっかけ
・趣味の現状、こだわりの実例、うんちく
を話すのが良いと思います。上記のトピックを、はっきり区切って、メリハリを持たせて話すと良いでしょう。
原稿を見ないスピーチは、言わなくてもいいことを付け足したり、「えーと」とか「あのー」という言葉がはさまるので、思ったより時間をくいます。5分のスピーチなら3分半、7分のスピーチなら5分くらいのネタを仕込めば十分に時間が稼げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- その他(悩み相談・人生相談) 中一です。 テスト期間、土日は6時間以上・平日は3時間以上勉強して、塾にも通わせてもらってるのに、塾 8 2022/10/23 20:00
- 自律神経失調症 スピーチ中に突然口の中が乾く時 1 2023/06/07 12:46
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- ハローワーク・職業安定所 失業保険での2年間の定義 2 2023/02/24 21:16
- その他(ニュース・時事問題) 新聞のプレゼン 2 2022/03/28 18:51
- 高校 新高一です。 自分は新高一で自分の地域では上の方にある学校に進学したのですが、毎週2回小テストっぽい 5 2023/05/14 22:47
- その他(海外) 海外に移住するにあたり、オススメの国はどこですか? 9 2023/04/27 10:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工場勤務です。朝礼で行う一言1...
-
予算委員会に自分が所属、自分...
-
始礼(しれい) という単語につ...
-
朝礼がある会社で働いてる人に...
-
朝礼(20秒)の無難なコメン...
-
理想的な朝礼とは?
-
今月免許の更新があり、この事...
-
会社の朝礼って、嫌じゃないで...
-
接客の仕事だと毎朝朝礼があり...
-
労働基準法では、朝礼や終礼は...
-
毎日朝礼で今日やる事を言わな...
-
笑いの取れる乾杯のスピーチを...
-
工事現場の安全朝礼
-
朝9時の始業時に電話すると、朝...
-
9時始業なら8時55分に着けばOK?
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
0909で始まる番号
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
退職手続きを行ってもらうメー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工場勤務です。朝礼で行う一言1...
-
職場の朝礼で「ひとこと」いわ...
-
毎日朝礼で今日やる事を言わな...
-
朝礼(20秒)の無難なコメン...
-
始礼(しれい) という単語につ...
-
予算委員会に自分が所属、自分...
-
バイト先の店長が何故か怖いです
-
朝礼がある会社で働いてる人に...
-
ささいな質問です 現場監督さん...
-
お勤めの会社、朝礼時などに「...
-
接客の仕事だと毎朝朝礼があり...
-
朝9時の始業時に電話すると、朝...
-
あなたが今まで生きてきた中で...
-
現在の指令台(朝礼台)にふさわ...
-
会社の朝礼で年始のあいさつは...
-
皆さんの会社の朝礼って、どん...
-
一分間スピーチの目的や効果っ...
-
今月免許の更新があり、この事...
-
先程、朝礼当番のひとことをな...
-
結婚すると会社の朝礼で報告さ...
おすすめ情報